モンテッソーリメソッド はさみのお仕事に思うこと

幼児さんレッスンに取り入れているモンテッソーリ教育メソッド👧👦

 

レッスン内容に絡めたり、発展さすさせたり。あるいは指先、集中力、好奇心を育むためにおうち課題として単独で提案する場合もあります。

 

例えばはさみのお仕事。

 

みんなやる気マンマンです✨

 

ですが当然苦手意識を持つケースだってあります。

 

日々モンテッソーリの製作課題(モンテッソーリでは「お仕事」と呼んでいます)やテーブルリトミックを通して側で眺めていると、苦手意識が強く出てしまう時にはその裏に「ちゃんとやりたい」「きちんとできるようでありたい」という気持ちが隠れているもの💞

 

先日もYちゃんがある課題を目の前に興味深々、目がキラキラしているにも関わらず「できなーい💦」

 

 

うんうん、わかる😌

 

ちゃんと出来なかったらって不安なんだよね。

 

はみ出してもいいの、間違えてもいいの 思うように自由に… そんな言葉や受け入れ態勢がみんなに伝わると、まああれよあれよと言う間に背中に羽根が生えます💞

 

そういうことなら、やってみる♪となります😊

 

Yちゃん、以前園でまるの形を切った時うまくいかなかったと気にしていました。「うまくいくように」というよりは「うまくいかないのを何回もくり返しても大丈夫なんだな」って思えたらきっとYちゃんにはさらなる勇気が湧く気がしています😊

 

 

 

 

本のタイトルにもありますが、モンテッソーリでは

「お母さん手伝ってー」ではなく

「お母さんひとりでできるように手伝って✨」

がベースになっていて、お仕事には良し悪しをつけることなく大人の私たちは側で見守っていきます。

 

 

年長さんくらいになると、仕事の段取りや効率を考えたり、万が一間違えても「あっ、こうしてみようかな?いや、こっちの方法でカバーしよう」とかあれやこれやとにかく考えだします😊見ていて本当に面白い❣️

 

 

ただただ手伝うよりも、ひとりでできるように手伝うって実は時間がかかったりします。

 

 

だけど、この考える、編み出す力✨✨

 

みんながピアノの練習はもちろん大きくなるほどあらゆる場面で生かされていくのだとしたら、是非育てていきたい力ですね🍀

 

 

 

 

2020年11月27日 | カテゴリー : リトミック | 投稿者 : 織田ピアノ教室