過去の自分がライバルだ☆

「同じ学年のお子さんの演奏は気になりますし、勉強にもなります」というお話は一般的によくお聞きすることの1つかと思います。

 

 

お子さん自身の成長や練習の成果を喜んでくださっているのはもちろんのこと、ピアノ歴が長くなるとどうしても同世代の生徒さんの演奏も気になるところも正直なところだと思います。

 

 

 

 

ですが、

お姉ちゃんは(妹は)〇〇だから

同級生のお友達はもっと進度が速いようだ

 

 

ここにスイッチが入ってしまうとなんだか苦しいですね。

 

 

 

 

そうなっちゃうと何も始まらないし、何のためのピアノなのかということになってしまうものです。

 

 

もちろん、良きライバル的な人を抱くのはウェルカムですよ♪

 

 

20歳になった時にどれだけ素敵な音を奏でられる人になっているか、そう考えるとすれば、誰とも比べる必要なんかありませんね😊

 

 

比べるなら過去の自分🌟

 

 

その子その子でスポーツが得意、絵が得意、お話が得意…など普段の生活でもありますよね🤩

比べ出したらきりがないくらいです。

 

 

我が家も兄妹でピアノを習っています。

 

2人ともタイプも取り組み方も全然違います。

 

どちらも一長一短。

 

 

時と場合でそれぞれのやり方やピアノとの向き合い方が活かされる時とそうでない時があります。

 

たった一つだけ高学年くらいから唯一2人に言っことは

 

 

「兄の(妹の)音はあなたにはないし、あなたの音は兄(妹)にはないよね。だから兄の(妹の)ピアノに敬意を持つ。お互いの音を尊重していくといいのかな」

 

そんな類のことを話したかと思います。

 

なんだから格好つけた言い回しですが、それしか思いつきませんでした😅

 

 

どちらにとってもピアノは大事な拠り所、そして比べたり張り合うのはナンセンスだと思っているようです。

 

誰かと比べた時に自分の良さや、自分のピアノがぼんやりしてしまいます。

 

 

生徒の皆さんも

自分のピアノ

 

これからもどうか大事に大事に育てていってくださいね🍀

 

好きな気持ちがあれば、一年、また一年と自分の芽は必ず伸びてくれます😊

 

 

 

 

【4月ご入会の小2Yちゃん】慣れてきました👍

ご入会間もないYちゃん。

ここ、二週間はグッと教室の雰囲気にも慣れて声も4月より2倍くらい出ています。

 

楽譜と一緒に書いてある、歌の歌詞もチェック✏

「学校のお歌は〜な感じ。でも、ピアノの楽譜だと同じ曲でもここの所は違うから。」と言いながら、それぞれの違いを実際に歌って見せてくれました。

 

分析の仕方が緻密で、感心しました☺

 

毎週、毎週ちょっとずつYちゃんの色々な一面を知ることができて嬉しいです。

 

上部だけでなく、時間をかけてそのお子さんのことを少しずつ知れた時はやはり嬉しいものですよね。

 

先生も、はじめての生徒さんに会って大人だから緊張しないわけではないよ。

 

いつも色々な人と接して慣れてはいても、やっぱり本当に相手の人をわかりはじめるのにはちょっと時間はかかる😊

 

お母さんのお迎えの時間を気にしていたYちゃんもこの頃は気がつけば「あれ!もう時間だ!」という感じになりました♡

 

来週からいよいよ「ぴあのどりーむ」に入ります。

 

両手奏もモリモリいきましょう😆💫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年6月13日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

色々な日があるよね

レッスン前、お便り帳やメール連絡などでお母様からお子さんのその日の様子、ここ一週間の様子を事前にお知らせいただく時があります。

 

学校、お友達、体調などで色んな日がありますね🍀

 

レッスン前にお知らせいただくとその時の気持ちに寄り添うことができるので、お母様方からのご連絡は非常に助かります。

 

音楽って、やはりすごいなって思うのが、レッスンしているうちに、色々あって引きずってきてしまった場合もほとんどの生徒さんが、帰る時はなんだかスッキリした表情になってしまっているところ🌟

 

(私のテンションに巻き込まれて!?前のことを忘れているともとれます😅)

 

まさに音楽療法♫音楽が人の脳に及ぼす力は計り知れず、まだまだ解明されていない効果もありそうです。

 

 

眠い中学生が目がシャキッとして帰る

 

転んで泣いたまま入ってきた幼児さんが、マラカス振ったら「あれ?💦もう切り替わった!?」ってくらいにノリノリになる

 

ピアノ、音楽は脳に良いだけではなく、健やかな精神を形成したり、心のバランスをとることを非常に助けてくれると感じます。

 

教室の生徒さんは多方面でチャレンジャーが多いです…自己肯定感の高いお子さんが多いのかな😊♡♡♡

 

 

2018年6月12日 | カテゴリー : 教室風景 | 投稿者 : 織田ピアノ教室

部活が💦勉強が💦

「先生、もう疲れてますよーもうホントに、笑💦」

 

第一声がこんな感じで入ってきた中学生Nちゃん。

 

ですが、今日のレッスンで聴いてもらいたいところはしっかり練習してありました👍

 

短くても、ここだけは頑張ったぞって思えるような練習、いいですね✨

 

私も、バタバタしながらも来てくれたNちゃんに、持ち帰ってもらいたいことがたくさんあったので、フル回転でレッスン🎹

 

ここは悲しい音色に変わったね、平行調だね。部活でもこんな勉強してる?

 

こちらはIの和音。こっちは属七の和音だって考えたら難しく考える必要がなくなるね♪

 

 

色々なことをフムフム✨というお顔で真剣にに聞いていたNちゃんです。

 

3日後は定期テストとのことで頑張りどころは部活だけじゃない。

 

お母様はいつも、ピアノと繋がって楽しく続けていってくれたら…と仰ってくださいます。

 

忙しいNちゃんだけれど、少しでもNちゃんが前進できるお手伝いは全力でしていきたいと思います💪

 

 

 

 

2018年6月11日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

二者面談

教室では来月二者面談を予定しています。

8月も一日予定しておりますので、どちらかの日にちでお待ちしていますね。

 

お子さんがピアノに通うにあたり…。

 

おうちで、頑張る姿を見て気になったり。

 

こんな感じでいいの⁉とご不安になったり。

 

何かとありますね😌

 

私も子育て後半期に突入しました。

 

お母様方のお気持ちに寄り添いながら、音楽を通してお子さんの「今」と「これから」を一緒に考えていけたらと思います。

 

今月のお便りでも詳細をご案内していますので🍀

 

よろしくお願いいたします❣️

 

 

2018年6月10日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : 織田ピアノ教室

メトロノームが合わない時

ハノン1番をメトロノームで合わせられなかった、というAちゃん。

 

はじめてメトロノームを使う場合には予め、合わせ方や使い方を説明してから課題を出しています。

 

とはいえ、出だしは良くても徐々に合わなくなり、「ママにずれてる」っていわれた~、なんて話を時々聞きます。

 

合わない場合は色々とその生徒さんによって違います。

 

でも、拍に入れ方はわかっているんだけど、自分の演奏や音に夢中になっているうちに、かけたメトロノームは鳴らしているだけ状態になってしまっているケースが多いです。

 

Aちゃんが合わない原因を探り、その後、「P」の音色でメトロノームに合わせてみました。そこから段階的にいつもの音色と打鍵に戻したら、大丈夫👌すぐに合わせられました。

 

最近ハノンにはいったばかりのAちゃん。

 

指作りも頑張ろう♫

 

 

2018年6月7日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

ペダルを踏んだら

ギロック こどものためのアルバムより「フランス人形」を選んで弾いてきたHちゃん。

 

Hちゃんは可愛らしい音を出すのがとても得意です。

 

ペダルを踏んだ音がどんな響きなったかの調査✨までしてみる…つまり踏んだら安心、ではなく踏んだ後に弾いた音がどんな風になったかな?って「聴く」こと。

 

そんなアンテナができると、グンと演奏が変わってきますね☺

 

私も小さいうちは聴く?聞いてるんだけど💦って思っていました。

 

聴く、って自分も聴いてくださるお客様の立場、お客様の耳になってみるという感覚でもありますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年6月6日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

デスククリーナー 登場✨

2年前の父の日のプレゼントに塾で使ってもらおうと主人にプレゼントしたデスククリーナー。

 

その後、ミニホウキよりはりきって塾生さんたちが消しゴムかすをお掃除してくれる、と聞いてとても嬉しく思っていました。

 

 

…数日前、長女が見覚えのあるもので机をきれいにしているではありませんか!

 

どうしたの?これ、と尋ねてみるとお父さんが買ってくれた♫とのこと。

 

これは、便利だな♡と言いながら卓上を整えている長女を羨ましそうにじっとみる私。

見ていたら、教室にも間違いなく欲しくなりました(^_^;)

 

みんなソルフェージュの時間に出た消しゴムカスを小さな手で拾ってちゃんとゴミ箱に捨ててから帰ってくれているんです。優しいんです。

 

でもね、でもこのてんとう虫があったら、さらにみんな喜んでくれるな〜〜😭♡なんて勝手に妄想し💦

 

ということでピアノ教室にもそろそろ登場します♫

 

カスを吸う馬力もしっかりしていてオススメです✨

 

みんな喜んで使ってくれるといいな🍀

 

 

 

 

2018年6月5日 | カテゴリー : 教室風景 | 投稿者 : 織田ピアノ教室

もう1つのレッスン室

長女の進学に伴い、今年に入ってからリビングのピアノでも時々レッスンをするようになりました。

 

今のところは、広い部屋での響きを確認したいこともありコンクールに向けてのレッスンを中心し行っていますが、いずれは教室行事やリハーサル、本番前の伴奏レッスン、リトミックレッスンなどもできたらと考えています。

 

こちらはいつものレッスン室。

 

あと少しだけ広いと良いなぁと思ったりしています、笑。

 

ですが、そもそも葉山に引っ越した時点ではピアノ教室を開く予定などまったくなかったので💦

 

主人が気をきかせてくれて「何かの役に立つから」と、この部屋の床に補強をかけていてくれたくらいのもので、自分がこの地でピアノの先生を再びすることになろうとは思いもよりませんでした。

 

ママさん友達の方から「織田さん、ピアノ教えてもらえないかと思って」と草取りをしている時に声をかけていただいたのが今に繋がっているという次第です😊

 

最初はたったお一人だけ、悩んだ末、お引き受けした時点でも、お友達のお子さんだけという気持で2階の部屋でレッスンをしていました。

 

その後、様子を見て触発された長男が「ぼくも!」となり、同じ幼稚園の生徒さん、そのいとこさんと少しずつ色々なお子さんに出会うきっかけを周りのお母様方からいただくことができました。

 

ですから、最初から準備された万全なレッスン室ではないので、「~だったら良いな」っていう点はことあるごとにありますが、できる範囲でより良い環境づくりをこころがけていければと思います🍀

 

 

 

2018年6月4日 | カテゴリー : 教室風景 | 投稿者 : 織田ピアノ教室

伸びる時期はみんな違います

中学生のYちゃん。

 

二週、「弾けるときこっちも癒しにひいてみてね~」とさらっとお薦めしている曲も、1週間で曲想まで考えてきています✨

 

彼女は小学校4年生くらいまであまり練習をしないので、お母さまがよくご心配されていました。

 

ですがその後は練習量も増え高学年の2年間は長い時間でなくても、ピアノにほとんど毎日向かえるようになったとお聞きしています。

 

教室に入って来るなり、「今日は○○の曲がわからないところがあって💦こっちは結構できるんですけど」とか曲についての言葉からスタートしますので、気持を置いて練習してきたのがそんな会話からもすぐにわかります♡

 

Yちゃんの変化は必ずしも、どれか一つ、とかあることがきっかけ、ではないのかもしれませんね。

 

ステージを経験する度に、憧れの曲を持つ度に、そして何よりも自分が努力をして続けることで見えきた自信など、少しづつの変化がYちゃんを変えていったのだと思います。

 

子どもたちの成長は決して焦ってはなりませんね😊

 

生きていく上で大事なものを育むことほど時間がかかる・・・と言われますが1人の生徒さんとの関りを通して、本当にその通りだと実感させられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年6月2日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室