クリスマス会はバスで🚌

5年生Tちゃん。

お引越し後は遠くから車で通ってくれています。

なんだか今年はお引越しが多いな😢これまでは5分歩けば会えたのにね。

12月の教室で集まるクリスマスコンサートの参加は、遠くなったし、丁度開始時間にお母様のお仕事のご都合もあるし、もしかしたら無理かな⁈と思っていました。

そうしたら、「娘は途中から参加は嫌なので、学校からバスで向かうそうです❗️」とお母様よりお返事が✨

 

この辺りは、交通の便が悪く、バスも決して本数があるわけでもないので、Tちゃんの気持ちが嬉しいです。

 

時間がかかっても来て良かったなって思える会にしたいな💞

 

教室のクリスマスコンサートは、弾き合い会だけじゃない…。

そして楽しいだけじゃないんだ♪

ちょっとしたテーマがあって、ところどころにそれが散りばめられている。

小さなうちはわからないかも😏😎

でも大人になるにつれて、何となくわかってくるよ🎶

 

みんなで素敵なクリスマス会にしようね🎄

 

2018年11月26日 | カテゴリー : 教室風景 | 投稿者 : 織田ピアノ教室

最後になるかもしれないかな😌長男の発表会

本日は息子のピアノ教室の発表会当日でした。

 

現在高2の長男。

 

もしかして、発表会への参加は今年が最後かもしれないかな?と本人。

 

寂しい気もしましたが、長男の好きなガーシュウィン「ソングブック」より、アイ  ガット・リズムその他三曲をを心から楽しんで聴いてきました🎶

 

ここまで、育てていただいた先生に、本当に感謝しかありません。

 

ピアノの技術だけではなく、「好き」を育ててくださいました。

 

好きなので。

 

まだもう少しレッスンは続ける模様😊

 

 

テスト前とのことで、日本史の本も休憩時間に目を通しつつ(゚∀゚)💦

 

中高生は色々と重なって大変ですよね。

 

とにもかくにも、ピアノで親孝行してもらえた日となりました。

 

ありがとう😊

 

母も明日はレッスンがんばります💪

ピアノソナタ「月光」第1楽章/ピアノを弾く人は叶わないことが多い方が良い?!

中学生👧ちゃん。

只今ベートーベンの月光の曲に挑戦中。

どう表現していきましょうか😎

ベートーベンについても沢山話しをしています。

さらに👧ちゃん、この曲を聴く、弾くと思い出す光景、体験があるそうで。

今日はゆっくり、その時の思いを教えてくれました。

…やはり、ピアノを奏でる人って、嬉しいこと、楽しいことばっかりの体験じゃない方がいいんだって、私も再確認できました。

 

色々な気持ちを体験してこそ、身をもって感じてこその説得力のあるお話でした。

 

ベートーベンの気持ちになってみたり、自分の思いを被せてみたり…どんな月光の曲になるのかな😌

 

悔しかったこと、叶わなくてもどかしかったこと、無情だと思うこと。

 

感じてこそ、音に変えられるのです。

 

ピアノと関係ないこと。

受験と関係ないこと。

将来に関係ないこと。

100点とるのに関係ないこと。

一見何にも役立たないことに思えてしまう、それどころか失敗だとさせ感じてしまったことに、後々どれだけ助けられるか知れないんだよね。

 

この曲を通して、👧ちゃんのことをまた一つ多く知ることができました♡

 

2018年11月21日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

〇〇ちゃんになりたい

引き続き、春の発表会演奏曲の選曲が続いています。

 

昨日のレッスンで。

 

Yちゃんが

「〇〇ちゃんになりたい」と。

 

何故か尋ねてみると

「〇〇ちゃんが〇〇の曲弾くから」。

 

Yちゃんも、〇〇ちゃんが弾く曲、好きだったんだね。

 

子どもって本当に素直で無垢で可愛い。胸がキュっとなりました😌

 

 

その日はYちゃんの選曲の日でした。

 

その中で、とてつもなくYちゃんが笑顔になる曲があった❗️

「もう、これに決めちゃおうかな(笑顔全開)〜😆)とYちゃん。

 

それは、私も「できるかな?好きならきっと頑張れるんじゃないか?」と迷いながらも提案してみた曲の1つ。

 

「〇〇ちゃんの曲もいい!だけど、Yちゃんの曲もかなり素敵だなー」

と思ったままを伝えたら

「うん‼️😆」と嬉しさを隠せないYちゃん。

 

帰る時もるんるんしていました🎶

 

とはいえ、演奏会では、長い過程の中で、毎年とびっきりに好き!という気持ちまではいかない時もあります。

ピアノ人生の中でも、本当の意味で長く弾いていきたいと思える曲にはたしていくつ出会えるのでしょう。

耳で聴くのと、実際弾くのとでは違うし、子どもの時苦手だった作曲家を大人になってずっと弾いていたりもします。

そう考えると、毎年、色々な年があって良いのかもしれません。

 

自分の曲よりお友達の曲がキラキラして見える…

そんな風に感じたりすることもありますし、あって良いと思うのです。

 

だけど、引け目に感じることもないし

比較なんて意味もない

…これだけは、いつも毅然と伝えたいところ😊

 

 

私も23日は息子のピアノの発表会です。

今私にないエネルギーが、息子にはある💦

どんなステージでもパワーをもらえること間違いなしです🍀😏

 

 

ほんの2ヶ月で。ものすごい成長の👧ちゃん

2ヶ月ぶりに会えた年少さんの👧ちゃん。

お母様から「4歳になりました!」とご報告が♡

だからかな?

教室に入ってきた時から、前のお兄さんの演奏にウキウキして微笑んだり、スイングしていたもんね。

 

今日は風邪の季節🤧

ということで、テーブルリトミックの

「かぜひきくまちゃん」

に取り組みました♪

 

リスさんの小さいマスクだって指先を上手に使ってしっかりのり付けできました✨

 

ハクシューン!

コン  コン!

クシュクシュクシュ!

色んなリズムのくしゃみも叩けましたよ。

 

2ヶ月会わないうちに言葉も沢山出てくるようになりました。

この時期のひと月…大人のひと月と一緒に考えてはいけないです💦

このまだシンプルなイラストだけみて、何のヒントもなく、

「風邪ひいたんじゃない?(ニヤニヤ)」とニヒルな笑顔の👧ちゃん。

私、その目配せが何ともおませで、大爆笑❗️

感じたことを自然にお話ししてくれるようになったのが一番嬉しかった♡

そして素晴らしい想像力(*゚▽゚*)

 

ピアノも、今日は〝ど、れ、み〟まで進みましたよ♪

 

「じゃあ、今日はおしまい!」と言ったら

「…、…短い💦」と彼女(笑)。

一生懸命、夢中で取り組んでくれた証です。

 

帰りは、ハイタッチをしてお別れ。そして戻ってきてくれてまたまたとびっきりの笑顔でハイタッチ🎶

 

これから、ピアノが上達するだけじゃなく、想像力がもっともっと花ひらくよう、お預かりしていきたいと思います。

 

3歳、4歳、5歳は想像力の宝庫です😌

 

2018年11月19日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

春の発表会/人気の曲は毎年同じ傾向です🎹

教室の発表会の選曲スタイルは予めリストアップしていた3曲から好きなものを生徒さんに選んでもらうスタイルを取っています。

 

お姉さんたち。

 

今年も、メンデルスゾーンとか、チャイコフスキーとか、シベリウスとか…色々な曲を入れてはみるものの…。

 

ベートーベン、ショパンが圧倒的な人気😊😎

 

あとはランゲ「花の歌」とかデュラン「ワルツ」なんかも毎年女子に大人気。

 

指導者目線になると、様々な時代の、様々な作曲家の演奏曲を発表してもらいたいな…なんていう思いも出てこなくもありません😅

 

でも

 

プログラムのバランスも大事かもしれませんが、やっぱり、もっと大事なのは…

 

「みんなの気持ち」

 

 

だからプログラムを組んでちょっと(いや、かなり!?)バランスが悪くたって、みんなが出てよかったって思える発表会を目指したい😌

 

みんなが主役のね💐✨

 

 

2018年11月10日 | カテゴリー : 発表会 | 投稿者 : 織田ピアノ教室

四期の勉強ができるピアノコンサート☆ご感想

少し前、戦災復興記念館で開催された「レパートリーコンサート6」。

 

四期の弾き分けについてピアノ演奏を通してじっくり勉強できるコンサート…ということで、都合が合う教室の生徒さん方にも足を運んでもらいました。

 

コンサート後お母様方、生徒さんからもご感想をいただきました。

 

家に帰ってからも興奮して話していました!

わかりやすかった!私の弾いているソナチネと何か違った(笑)

メヌエットのところで小さな子が思わず踊り出していて、ちょっと微笑ましかったです

など。

 

 

何よりも参加した生徒さんに、どんな時代の誰の曲?どう弾こう?という意識が前より高まっています😊

 

受け身で聞いているのではなく、自ら勉強に足を運び「音」でも理解してきているので、すんなり受け入れやすい頭の体制になっています✨

 

開催してくださいました、先生方ありがとうございました!

 

保護者の皆さまにも、また勉強になるコンサートがある時にはお知らせできたらと思います🎶