ぼーっとしている時間

昨日、今日と暑かった💦

これぞ「夏」ですね。

 

昨日は通常レッスンはお休み日でしたが、リトミックレッスンと振替レッスンがありました。朝から準備でチョロチョロしていました。この準備もリトミックの子たちのレッスングッズが可愛いらしくて、ちょっとした疲れも吹き飛びます(^^)。

 

さて、今日は一転。夏の夕暮れを楽しみながら、久々の散歩もできました。

 

 

ぼーっとしました。

小さい時から、この「ぼーっと」がとても得意です。

…というより、自分のバランスを知らず知らずにとれる大事な時間でもあります。

つまりぼーっとし終わるとスイッチが入る、気持ちも切り替えられる、といった具合です。

 

母が私が小さい時に散歩に行くと、座りこんで、ずっと遠くを気持ち良さそうによく見ていた人でした。その影響は大ですね^^;

 

 

キャパは決して広くない。いえ、あきらかに狭い💦

それだけに、何でもない、何にもない空白の時間があると元気になれます。

 

 

来週もぼちぼちマイペースで。

出来る限りで。

笑って頑張ろう🌻

 

 

2019年7月27日 | カテゴリー : 最近の出来事 | 投稿者 : 織田ピアノ教室

8月のリズム☆NICO

続けて失礼します💦

 

毎月25日のお知らせですが、用事で微妙なので今月は早めに連絡させていただきます。

🏵🏵🏵🏵🏵🏵

 

8月のリズム☆NICOは

 

8月29日(木)夕方16時半から

 

ご希望の方はお問い合わせホームよりご連絡をお願いします。また2回目以降のご参加のお子さんは直接メールでお申込みいただいても大丈夫です。

♯9月のリズム☆NICOはお休みになります。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

定員に達しましたので締め切りました(7/26)

 

今年の夏も🌻伴奏の単発/短期レッスン

夏のNHK合唱コンクールをはじめ、校内合唱コンクールに向けた伴奏レッスンへのお問い合わせを先週、そして今週といただきました。

 

いずれも在籍生徒さんではなく、単発レッスン、短期レッスンご希望のお子さん方です。

どの中学校でもだいたい夏から10月と本番の日程も重なっているようです。

今日ご案内した時間は夜間8時半から…。

青山、しらかし方面からですと同じ団地内のようにはいきませんからもうちょっと早い時間だと良いですよね💦

 

毎年7月上旬には伴奏の単発レッスン、短期レッスンのご相談が多くなります。

次年度チャレンジしたいというお子さんはその時期くらいにご連絡いただけますと、比較的早めの時間でご案内できるかと思います。

 

在籍生徒さんは、レッスン希望の場合、できるだけレッスン時間内でアドバイスいたします。

 

それにしても。

オーディションの生徒以外自分で進めているようで、むしろさっぱりしたものです😏

うんうん、それはそれで頼もしい✨

 

単発レッスン、短期レッスンの生徒さんは8月の1ヶ月間のレッスンがほとんどです。

1レッスンだけでも、もちろんお受けいたします。

自信をつけて秋からのクラス練習に活かしてもらえたら嬉しいです。

 

2019年7月23日 | カテゴリー : 伴奏曲のこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

余裕がない時

雨空の1日。

本日は中学生県総体2日目。

早朝から1日がかりの大会の後、夜レッスンの生徒が2人います。

娘と同じ部活動です。

 

 

親心も働いてしまい、来る前から「かなり疲れてるだろうか?…」「いやいや若いから乗り気れるものだ😌」なんて様々思いを巡らし。

 

来るまでは足に鉛をつけている気分の日もあるし、あって当たり前。

 

私も昨日は勉強会でしたが、行く前と帰りでは気持ちが正反対💦結果的に前より大きな課題を背負って帰りましたが、できる人になりたいなとも思いました。それだけでも大収穫です^ – ^

 

レッスンはレッスン。

その一方で、「がんばり」を最大限に承認する時間にもしたいと思います。

 

夜のレッスン、そんな気持ちで待っていますね😊

 

2019年7月22日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

頑張れ受験生/わかば学舎

今日は早めに昼食を済ませました。

 

わかば学舎…終業式を終えた生徒さんが午後13時には来ていました👀

 

この夏は私立中学、中高一貫校、高校受験組さんにとっては腰を据えて取り組める時…ということで来週火曜日から始まる夏期講習は夏休み明けまでお休みは日曜日だけ。

 

今年は

じっくり勉強できる環境を。

じっくり勉強する時間の確保を。

という部分をさらに強化し「缶詰めコース」というコースもあるようです。高校生の息子もカリキュラムを見て「おー👀✨」の一言。

 

わかばの生徒さんは松島や青山、しらかしなど山を下った遠方から通って来て下さる生徒さんが多いようで、ガラス越しに見えるジャージの色も微妙に違います^ – ^。

 

塾もピアノも、一人の教師がしっかりサポートできる、カバーできる人数は限られています。

大きな違いがあるとすればピアノレッスンより塾は結果を早く求められるということ。

 

それでも、根底にある部分は同じです。

 

全てのニーズに応えられなくても、「学習塾(ピアノ教室)はこうありたい、こんな人の役に立ちたい」という部分を明確に掲げ、同じ方向を向いているお子さん、親御さんの力になれるように日々尽力していくこと。

 

塾の下駄箱も連日の曇り空や雨を物語っていたので、今日は帰宅ついでにお掃除普段はちょっと覗く程度なんですが、そんなことを考えながら軽く下駄箱掃除しました^ – ^。

 

わかば学舎の受験生さん(ピアノ教室の受験生さんもね😉)、体調万全に、実りある夏休みになることをお祈りしています🍀

 

2019年7月19日 | カテゴリー : 最近の出来事 | 投稿者 : 織田ピアノ教室

帰省でピアノが弾けない

小学生の仲良し兄弟。

明日には関東方面へ帰省するそうです。

あちらに行ってしまうとピアノは暫くの間弾けません。

お母さんからはご連絡いただいていましたので、ピアノが弾けないなりにできることを今日のレッスンで準備をしようと決めていました。

 

ということで^ – ^。

お兄ちゃんは音符はスラスラ読めるので、今回は速度記号をどっさり単語帳に自分で作成しました。覚え方も一緒に試してみて、残りは夏休みに…。音楽用語の中には、訳の意味が子どもには捉え難いものもあります。ですから自分が演奏する時にしっくりくる言葉に書き換えてもらいました。

 

楽典を眺めているだけの時は「こんなにいっぱい覚えるの無理です」なんて言っていたけど。

 

いざ覚え始めたら、

「結構できそう😏」と早くも手ごたえを感じていました。

 

弟のA君はヘ音記号読みとト音記号読みがごちゃまぜになっていたり、いざ楽譜になると時間がかかってしまうので、お守り音を印したメモに課題のフラッシュカードを添えてジッパー付きの袋にセット✨

こちらもレッスン中に実際に取り組んでもらって、「なんだ、できるなー😏オレ✨」を実感してもらいました。

夏休み中さらにすばやく読めるようになるとさらに花まる(^^)

最終的に早く読めたタイムも記入する欄も作りました。

 

また元気にお盆明け会いましょう🎶

 

2019年7月18日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

5歳児さんの体験レッスン

午前中は5歳児さんの体験レッスンがありました。教室の生徒さんの妹さんでもあるMちゃん♪

 

昨年からお話をいただいていたので今日の日を私もとても楽しみにしていました😊

 

「できる!」と歯切れよくお返事した後は黙々と取り組むMちゃん💕

 

体験レッスンはあれもこれもと挑戦してもらいたいことが沢山で、今日も欲張り過ぎたかもしれません。

でも初めてのレッスンを最後まで集中してニコニコ取り組むことができました。

 

 

Mちゃんのお母さんはフルタイムでお仕事をされています。

本来はなかなか難しい曜日のようでしたが、「少しでも早くレッスンを」ということで、調整して通ってくださることになりました。

「次の春からかな?と思ってたので良かったです❗️」とおっしゃっていただけました。

 

 

軸をしっかり持ってレッスンを。

そしてピアノの上達だけでなく、感じる心、ピアノを通しての生きる力、マナーも含めて育めるようお預かりさせていただきます😌

 

 

Mちゃん、これからよろしくお願いします🎹♪

2019年7月15日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

連絡ノート 保護者の方より

年中さんのお母さんが連絡ノートでメッセージをくださいました。

「ドレミ…がスラスラ書けていてびっくりしました。」

 

本当ですね!わたしもこの頃とても嬉しく思っていたことの1つでした。

 

このくらいの時期は、一緒にレッスンする中でわからない音が「まだ小さいから…」と「なんとなく」になってしまいがち。

ですから気がついてみると…。音の数が増えるにつれ「譜読みが苦手」とか「混乱(・・;)💧」なんてことにも。

 

もちろん、小さなうちはあまり詰めすぎる必要はありません。

ですが、生徒さんが苦手とする音符や、「あれ?右手の音と混同してしまっている?!」と感じたその時にその都度、(予定通りのレッスンメニューから脱線しても)丁寧におさらいしています。

すると

〝読める、書ける、弾ける〟

という基礎力が同時進行で自然と身に着いていくようです。教室においても読譜力を伸ばす意味でかなり重点を置いています😊

 

この時期に取り組んでいることは、やがて成長して楽譜を一人で楽しめたり、日々の支えとなることに続いています。

ピアノ教室で、ピアノの先生が側にいなくても一人で巣立てるようなレッスンを…と思うと改めて気持ちが引き締まります。

 

わからない音が出る度に、『それは「レ」』『それは「ファ」』と伝えるだけにとどまると、その時は弾ける、その曲は弾けた、になってしまって非常にもったいないですね。

 

覚える速度は一緒なんかじゃなくて構わないと思っています。

 

どの子にも時間がかかってもちゃんと身につけられる力がありますから^ – ^

 

お母さん方も、もしかしたら新しい曲に入った時には譜読みで手こずっている姿がちょっぴり大変そうに見えるかもしれません。

 

少しずつ飛び立てるための勉強中なので😊

 

飛ばせてもらわなくても飛び方を教わっていれば時がくればしっかり巣立てます。

 

中高生を見ていると実感💕

 

幼児期はとても大事な時期。

10年後を想像しながら日々レッスンしています💞

 

2019年7月13日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

伴奏レッスンスタート!

中学生のみなさん。

レッスンに続々と伴奏曲を持ってきています。

 

今年もそんな季節なんですね。

 

今年は伴奏担当の生徒さんが耳にしただけでも10名近くいるようです。

始めて伴奏者としてステージに立つ予定の生徒たちも。

そのチャレンジ精神が、みんなが思っているよりずっとずっと嬉しい私です。

ここまで、ずっと頑張ってきたんだもん。

自ら温め、育ててきた力で幸せになってほしいです👀

 

 

今日の生徒たちも♪

みんな自分の力で形にできています💞

 

 

今週前半のアドバイスで声がけすることが多かったこと…。

それは指運をもう少し工夫してみては?という点。

弾きやすいということは、良い音色で歌声を支えられるということです😊

 

弾きにくい箇所は特にじーっと楽譜とにらめっこして最適な指運を研究してみてください👍

 

 

 

2019年7月9日 | カテゴリー : 伴奏曲のこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

曲を仕上げる基準 「ひとつの作品として」

夕べの中学生のレッスンにて。

ショパン遺作集より「コントルダンス変ト長調」

 

左右どちらの音もよく聴けていて素晴らしい音。

それなのに…。

聴いていてなんだかソワソワ。

 

理由は、いずれもちょっとしたミスタッチがチョロチョロ散らばっているため。

 

演奏後、本人も納得💦

もう、本当によく弾けていてこちらも花まるをあげたい気持ちです。

 

だけれども、まだまだ進化できる。

さらに詰めて。

自分で納得できる演奏を待ちたいです♡

 

来週はどうなってるかな♪

 

楽譜の片隅に

「ひとつの作品として」

と記入して帰りました。

 

頑張って❗️

 

来週が楽しみです💞

 

2019年7月6日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室