発表会の楽譜/台紙のご協力、ありがとうございます

この時期になると毎年教本プラス台紙に貼った楽譜もご挨拶と共に手に重ねて登場します。

シンプルに白、黒の台紙も多いですし、曲名に合わせた色合いを選ぶお子さんも💕

 

自分でイメージわかせるためにあえてイラストを施してあったり、毎年その時の生徒さんの嗜好も反映されていて見ていて大変面白いです。

 

 

お守り代わりに本番持ち込む楽譜になりますが、よほど落書きしたり乱暴に扱ったりしていなければ子どもたちがやりたいように準備してもらっています。

 

 

自分でまだ貼れない生徒さんの保護者様にはお忙しい中ご協力いただきましてありがとうございます。

 

台紙にしたってご自宅になければ改めて準備になりますから💦

 

 

 

 

 

これで大丈夫ですか?とご質問いただくこともありますが、シンプルでも個性溢れるものでもなーんでも大丈夫なんです^^

 

 

いつもよりかはちょっぴり長い期間深く関わる楽譜♪

 

ですから何よりもお子さんが気持ち良く見易く練習できる形であることが一番かなと考えています^^

 

 

 

また生徒さんたちに早めに台紙に貼るよう伝えているわけは

 

 

バラバラした楽譜だとページをまたぐ時→音のまとまりもページの切れ目で切れいるのではないの💦

 

という状態を避けられたり

 

楽譜の上部はレッスン室の譜面台から出てしまうので、台紙に貼ってある場合は次の課題やアドバイス、注意点など毎週書き込み易くなり非常に助かりますm(_ _)m

 

あとはバックでくしゃくしゃになっていくのも防げます😱😉

 

 

 

という感じで

 

 

見た目以上に生徒さん自身の練習効率も良くなることから、教本ではないプリントタイプの楽譜の時は普段も必ず何かに貼ってからレッスンに向かうようお伝えしております。

 

 

この頃は楽譜フォルダーなるものも色々なタイプが出ていて便利ですね。

 

フォルダーはかたさがある分広げた時平になりにくいタイプもあるかもしれません。

 

そのような場合は楽譜用のプラスチックのクリップを一つ持たせていただけると何かと段取りが良くなります。(金属性のクリップはある程度握力が必要なのとフォルダーやピアノに傷がつきやすいためお気をつけください)

 

 

自宅練習については中学生、小6の生徒さんたちはなかなか計画的に進めているようです。

 

来週は年内最後のレッスンなので、聞きたいことめっちゃ見つけてきます!と言って帰った子もいました(笑)

 

2021年12月14日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

弾き方がわからないところが出てきたらどうしてる?

レッスンでよくみんなが教えてくれること

 

それは「ここからわからなくなったから止まってしまって」これって意外に多い意見。

 

小さな子どもたちによく見られるのが、わからない小節があるとそこから先も読譜をやめてしまったり、嫌になっちゃうこと。

 

 

だから教室では

「考えてもわからないところは「❓」マークをつけてきてください^^」

と伝えています。

 

 

マークをつけたら、その後の小節からはまた譜読みや練習を続行♪

 

 

これでOKです^^

 

 

練習が面倒で何でも聞けばいいやは別として、取り組んでもわからなかったことを素直にレッスンで聞くことができる人の方が私は素敵だと思います。

 

 

わからないことをわからないですとまっすぐに伝えることができる人に。

 

 

そしてそう言える環境の教室でありたいものです。

 

 

ちなみに次週への課題は時間に余裕がある時はできるだけ自分で書いてもらっています。

 

ただ聞いているより頭に入りますね。

それから、課題を自分のこととしてより受け留められるようになる気がしています。

 

眺めていると、みんな課題や気づきを教本に書くことを苦にしません。眠気防止にもなってます^^

 

 

 

 駆け出しの時期は特に課題のハードルは低めに設定してありますので「?」の数もそう多くはならないことがほとんどです。

 

とはいえ一所懸命取り組んだ先で質問が100個あったとしてもそれは立派なこと。

大歓迎です^^

 

 

 

2021年12月12日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

【お知らせ】今年の教室のクリスマスコンサート

昨日今日と生徒さんたちからご質問があったので改めてお知らせ致します。

 

今年も教室で行うクリスマスコンサートは見送りたいと思います。

 

決して広い部屋でもないので教室内での行事はまた安心して行える時を楽しみに待ちたいなと考えております。

 

 

ある子が「あの、ほら、教室でやる祭りみたいなの」ってクリスマス会のことを^^教室のクリスマス会が「祭り」のレベルに昇格していました👀

 

子どもたちには一年の中で一番嬉しい行事だったんだなと再確認している今日この頃です。

 

このクリスマスコンサート…

 

参加は小学6年生までなんです。

ある年なんかは中学生に「疲れてなきゃ学校帰りに寄ってっても良いよ、でも何か弾いてね」ってサクっと言いましたら、中2、中3全員参加だった…なんて年もありましたね^^

 

みんなでおしゃべりしながらのおやつパーティーも楽しいよね👍

 

状況はめまぐるしく変わっておりますが

 

その都度出来そうなことは目標に掲げ、無理しなくても良さそうなことは見送る…という感じで気負わずレッスンしていきたいものです。

 

 

ということで🎶

年末は日程表通り♪

 

お休み日まで教本とスプリングコンサートの楽曲を丁寧に淡々と進めていきましょう✨

 

2021年12月7日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

選曲/途中経過

レッスンの隙間時間を見つけては選曲🎶

 

今週はじめには4年生の選曲に入っています。

 

小一でも「ね、まだ?」なんて催促が😊

 

可愛いし、頼もしいですよね。

 

 

先週土曜日の夕方、5年生の生徒のお母様から本当に温かいご連絡をいただきました。

 

レッスンで楽譜を受け取って帰った生徒さん。

帰ってから「私は今度の発表会で何を弾くと思う??💕」ってとーっても嬉しそうにお母さんに質問をしてきたんだそうです。なんだか目に浮かぶようです。

 

 

 

この生徒さんだけでなく、「みんなの自信につながるといいな」と思って曲を提案しています。

 

何曲かのうち、この曲弾いてほしいな♡なんてこともあります、正直言って^^💧

 

でも数曲ある中から、やっぱり選ぶのは自分で♪

自分で決めたら後悔ないもんね✨

 

 

集団生活だと意外に決断する機会ってそんなには多くないものです。

 

それだけに自ら選んだ曲をどう形にしていくか、どうやったら形になっていったか…。

 

こういった機会に体感してもらいたいなと思います🌈

 

発表会当日も好きですが、「その日まで」もなかなか素敵です。

 

プチ山ありプチ谷あり(笑)

そしてそれを悠々とこえてくる幸せと成長。

 

2021年11月30日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

ピアノ…続けたい

例年受験期のスプリングコンサートで中3の生徒さんたちは華々しく教室を卒業していきます。

以前はそんな生徒さんが多かったんですが、ここ4年ほどは、受験期のコンサートを終えても通いたいと言ってくれる生徒さんもみられるようになりました。

 

今日の夜最終レッスンも

 

3歳から教室に来てくれている男子生徒さんが気持ちを話してくれまして…その気持ちが何とも嬉しいですね。

 

A君の人生と同じくらい通ってきてくれてるね(笑)なんて笑い合いましたが、ありがたかったです。

 

 

練習大変だな、

体力的に大変だな、

色んな行事も重なって慌ただしいな…。

 

そんな日もあるはずなのにピアノ好きに成長していくA君をみてなんだかとても嬉しかったです。

 

ピアノのおかげでたくさんの人たちの長い長い頑張りを見せてもらえています🍀

 

2021年11月18日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

来春のスプリングコンサート

来年春のスプリングコンサートに向けて始動✨✨

準備の最重要課題でもありますが、生みの苦しみ⁈楽しみ⁉︎の「選曲」の日々。

 

ここ1週間は隙間時間を見つけては「うーむ」と唸っています。

 

「あの子はよく指が動くからこの曲は頑張ればいけるか!?」

 

「この曲はA君好きそう。でもまだ手が小さくてオクターブは苦しいかな?」

 

「今のBさんには難しい。でも毎週の練習量がすごいから彼女なら弾ききるかも」

 

「レベルは大丈夫。でも長い曲が苦手みたいだから。気持ちも元気でいてほしいしな。もう少し気楽に楽しく挑戦できるものにしようか。」…

 

などなど色々想像しながらエントリーしていきます。

 

 

選曲時期は夜になると目がしょぼしょぼ💦でも生徒たちが「早く発表会の曲も練習できるようにこの楽章は終わらせてたい!」なんて急にやる気スイッチが入ったりしているのを見るにつけ、かなりやり甲斐も貰っています👍

 

基本的には曲が長めの大きな生徒さんから選曲です。

今朝は6年生の選曲に入りました。

 

 

スプリングコンサートについてはこの後配布予定のお便りで連絡致します。ご確認をお願い致します。

 

いつにも増して難しい曲にチャレンジするのに、かなりの高確率でみんなが楽しみにしてくれているスプリングコンサート。(私も子どもの頃楽しみにしてましたが、ここまでではなかったような😅みんなすごいね)

 

感染対策に気を配りながら

 

生徒さんや保護者の皆様と一緒に

みんなでまるっとなって

来春も素敵な一日になるようなお手伝いができたらと思います🎶

 

 

 

 

2021年11月14日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

年長さん&一年生  練習日着々と増えています

年長さんと、小一3名の生徒さんが練習カードを使っておうち練習

 

おうち練習って、当たり前のように取り組む子もいればなかなか定着しない子もいます。

 

習慣づけに苦労をされなかった保護者の方からすると

「そんなに大変なものなのか??」と思われる場合もあるかもしれませんね😊

 

ですが、一年以上たってもおうち練習に苦戦されているご家庭も決して珍しくもおかしくもなくて、それはある程度対策をしてみることで徐々に変化が見えてきます。

 

 

さて、教室の練習カード。

 

これまでグレードアップしてみたりもしましたが、今は生徒さん全員に向けてではなく幼児期の習慣づけという期間限定で使用するように。

 

そのため、かなりシンプルです^^

 

色カード(フラッシュカードを子どもたちの視覚でとらえやすい大きさにしたものです)を確認した日、ピアノアドベンチャーなどでCDに合わせお歌の練習をした日などでもシールを貼ってオッケー。

 

小さなうちはあまり細々と言わず、やる気の芽のさらにさらに根っこの取り組みでも見落とさず認めてあげたり労ってあげたいものです。

 

ピアノ歴のあるお母様方から「自分の時のようにはいかないですよね💦」なんてお聞きすることも度々あります。

 

本当に…。

 

そうですよね。

 

ピアノならず、自分は曲がろうともしなかった曲がり角を急に曲がってみたり、同じ道でも速かったり遅かったり、時にじーっと止まったままだったり^^。

 

小さなうちは特に

レッスンでしっかり

「先生わかった!出来るよ」

家でやってみる〜」って帰っても

 

疲れや甘えたい時間には「わからない🙄」「何したらいいんだ?」なんてことも😊

 

でもね練習って先生に言われたことを全部できるようになってこなくても良いんです。

 

何が出来ないのか、何に困っているのか、自分はこれで良いと思った演奏にしたってその時はわからなくてもその2週間後(場合によっては一年後、二年後に)理解できることもある。

 

おうち練習⇄レッスンの役割がそれぞれ独立しているよりも、生徒さんたちが質問や疑問を持ってきて、レッスンでその糸口が見える形の方が良いですね👍

 

そうするとおうちで「出来ない→プンプン!」の傾向が和らぎますよね(笑)

 

考えても(←ここは大事です、まずは考えてみよう)出来ない箇所は「よし、先生にきいてみよう♪」で良いですよ^^

 

わたしも良い質問の時は「いい質問〜❣️」そのまんま伝えています。

 

2021年11月10日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

巣立ち/お別れの日🕊

受験まであと数ヶ月。

いよいよピアノにひと段落をつけて今度は受験の準備に専念する時がきました。

 

Yちゃんがお姉ちゃんと葉山の教室に来てくれたのは次の春に2年生になるという冬だったかな。

 

栃木県から宮城にお引越しのタイミングで新しいピアノ教室を探しておられました。

 

あれから数年。

 

いつだって穏やかで、だけれども芯のある生徒さんでした。

 

まだ深く学びたいと中学2年になっても言い続けてたよね。

レッスンも延長希望を出され励んだ一年となりました。

 

 

Yちゃんのお母さんが

「またこの人、なんだかんだでピアノに戻りたくなる気がするし、そうしてほしいんですよね。だからお花持ってきませんでした。お菓子にしました(笑)」

と茶目っ気いっぱいの笑顔でお話ししてくれました。

 

ありがたいですね。

 

長い期間お子さんをお預かりしていると決してキラキラ、ルンルン、ワクワクだけではありません。

 

生徒さんも色々な時期があって、大人なっていきますし、必ずしも生徒さんとご両親が同じ意見ではない時もありますから^^

 

それだけに、

本当にありがたいです。

 

Yちゃん、塾生さんでもあります。

私もまたとなりの塾をのぞけば会えるから泣きません😅☺️

 

ピアノも

心も

出会った時の何倍も成長しました👏💐

 

 

Yちゃん、また会おう✨

2021年10月30日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

生徒さんを、生徒さんの日々を応援したくなる理由💐

部活のソロコンの伴奏もしたいし 教室のスプリングコンサートもいい曲弾きたいし 勉強も維持したいし 生徒会も忙しし 寝たいし 友達とLINEの時間も大事だし…

 

これは毎年中学生の誰かしらから出てくる呟き

 

で内容違うけどわたしも同じだよー😱って思っていつも聞いてます😊👍

 

 

 

そんなところへ先週土曜レッスンにて「先生はやらなきゃいけないこと全部できてますか?」

 

高学年Sちゃんからのグッドタイミング且つ鋭い質問が(笑)

 

流れでレッスン後、私が子どもの頃の楽譜をSちゃんと眺めることに🎶

 

アドバイス(注意書き)がいっぱい💧

 

「先生ここできなかったの?いっぱい書かれてるよ👈」

 

「そうだね。先生ここできなくてきっと頑張ってたんだろうね。たまにはため息つきながら頑張ってたんじゃない?(笑)」

 

当時運動部でしたし、他にも興味深々♪

 

でも練習は時間を決めて弾いてたかな。

 

時間は物理的には無かったと思うけど無いところにねじりこんでいたのでしょうね。練習…かなりしんどいよ💦とは感じたことは無かったのでやはり好きではあったのだとは思います。

 

 

いずれにせよ聴き上手な母と先生の愛ある叱咤激励の日々で頑張れていたことも確か(先生、厳しいけど大好きでした)

 

まあ、体力だけはおそろしいくらいあったのも大きいです(笑)

 

中学卒業時に先生にお礼の気持ちをこめてお菓子を持ってお別れに伺ったのに、あまりに悲し過ぎて泣いて教室を辞めないことにしたお騒がせ伝説ありです

 

ってことで今も昔もみんなと同じ🍀

 

 

だから応援したくなるんだろうなぁ🌈

 

決してスマートなんかじゃなく、あれやこれや興味を持ったり寄り道しながら今があることが、レッスンでみんなと対峙する時とーっても役に立っています。

 

以前も金曜日夜間ラストレッスンのSちゃんに「これから明日の準備あるから先生も今からもうちょいがんばるよ💪」って話したら「え?!先生ホントに頑張ってください。私も頑張ります」って心のこもった励ましをもらいまして。(Sちゃんいつもありがとうね)

 

どっちが先生!?なんですが💧

 

みんなで頑張ろっ♡って話でした^^

 

2021年10月29日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

ピアノ/反抗期!?自我の芽生える時期には

今日のレッスンでうまくいくかな」

→「うまくいくといいね!」

 

「いっぱい練習したのに間違えたらやだな」→「そうだね…」

 

「おうちではできてたのに、先生の前で弾いたら弾けなかった💦」→「そうだったんだね、弾けなかったんだね」

 

生徒さんとお母さんの会話の一例です。お母さんはお子さんの話しに耳を傾け、共感しているだけです。

とってもシンプル^^

 

何だか気の効いたことを言ってあげたいなとか何なら求められていないのにアドバイスを始めたくなる時もあるものです。

 

ですけれど案外ただただ共感してもらえるだけで嬉しいんですよね。

 

もちろん言葉だけでなく心もしっかり向いていることは前提で。

 

みんな先生と一緒じゃないよってお叱りを受けそうですが、私が子どもの頃がまさにそうでした🍀

 

母がほんの3分くらい

 

だけど気持ちを向けて聴いてくれることが嬉しかった 

 

大人になって振り返ってからはありがたかったです

 

気持ちを向けてもらえること

共感してもらえること

控えめではありますが絶大な応援になります💕

 

 

ピアノでいう反抗期⁉︎と言われる時期の小学3、4年生、そして自分で選択し始める中学生のお母様方との面談でご相談内容によっては触れることもある事例です。

 

子どもは楽天的だし、未来は希望でいっぱいだし、言われなくたってわかってます♪な勢いで歩き出しています👏

 

親はピアノ以外でも「いやいや、大丈夫!?💦」な気分になって共感どころではないこともあります(笑)

 

でもまずはそのままをきいてもらえること、そのままを共感してもらえることはいくつになっても嬉しいですよね🌈

 

必要に応じて追加したいメッセージだってあります。それはその後に(笑)

 

親が見守る勇気が湧く時って「一人の人」として子どもを眺められている時なのかもですね♪

 

 

私ももう少し、母親業は続くので仕事を通して生徒さんから、そして保護者の方とのお話しを通しての気づきは続きそうです。

お互いに良いことはシェアし合ってレッスンできたらと思ってます♪

 

 

2021年10月20日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室