2022 通常レッスン締めくくりの日

今年の通常レッスンは本日24日まででした。

26日月曜日からは3日間振替レッスンや体験レッスン、そして教室のピアノの調律も入っているので元気に、そして丁寧に過ごしていきたいと思いますʕ•ᴥ•ʔ

 

 

在籍生徒のみなさん。

今年も天候に恵まれない日も、疲れて寝てしまった後でもレッスンに来てくれてありがとう。

 

 

そして新しい出会いもありました♪

 

 

 

仕事がら、幼児のお子さんから学生さんたちと過ごす時間が圧倒的に多いわけですが

 

 

人を知ろうとすること、対話をすることで静かに、そしてゆっくりとでも確実に築かれていくものがあると日々実感します。

 

 

それは時に

 

レッスン内容のヒントになったり、生徒さんの節目ごとで必要になる「切り替え」の道しるべとなってくれたりします。

 

 

 

保護者の皆様にも何かと状況が落ち着かない中、折に触れて温かいご協力をいただきましてありがとうございました。

 

園児さんはじめ、導入期の生徒さんではお母様方からの時々の練習サポートのお力は偉大でして、次の週に見せてくれる自信に満ち溢れた表情がそれを物語っていました。

 

生徒さんたちが皆明るく、ピアノレッスンという比較的波の出やすいストイックなお稽古事において平らな気持ちで毎週教室に向かってくれることも、ひとえにご家族の方々の環境づくり、応援のおかげ様だと感じております。

 

 

 

年明けからはみんなで本格的にスプリングコンサートに向けて始動♬

園児さん、低学年の皆さんの選曲も始まります。

 

 

新年のレッスン開始日は教室のレッスン日程表通りとなっております。

 

 

新年からもどうぞよろしくお願いいたします🎹♪

 

 

おだぴあの教室

 

******

 

まめマスターさん☆彡

ご近所の生徒さんが立ち寄ってわざわざ置いていってくれました。

かなりツボです☺️

走って戻っちゃった生徒さんが「先生、これお店のひとだからね👋」って最後に言っていた気がしたので

調べてみたら喫茶すみっコのマスターさんなんですね!

 

2022年12月24日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

レッスンがあっと言う間に感じるのは?

時間内に確認したいこと、質問したいことはもちろんこのパッセージはどう弾く??なんて考えることの連続だから

 

高学年以上のレッスンは時間内でどこまでいける⁉︎の次元^^

 

生徒さんたちもそれを良くわかっているから、(時々爆笑したり、2人で楽譜にツッコミを入れてみたりはご愛嬌)真剣そのもの🌟

 

そうなんです。

 

真剣だとレッスンが一瞬に思えるのですよね💦

 

先週、小学生3年生さんもレッスン後

 

「え!うそでしょ🤯(時計を見上げしばし固まってます)」

 

真剣に頑張った証だね🎶まだレッスン開始4ヶ月なのに、集中して取り組めていることが嬉しい。

 

「レッスンポイントの持ち帰りを少しでも多くしたい」とか、「こことここだけはレッスン中にできるようにしたい」など願いがあるほど「集中」するみたいです^^

 

本日夕方早い時間の小学生月曜チームさんたちも「私の練習」「私の楽譜」という気持ちを抱いて取り組んできたことが様々なポイントで見え隠れしていました^^

 

 

日頃から生徒のみなさんには楽譜をよくながめることを頑張ってもらっています。

 

ですが、それは間違い、勘違い、見落としがあってはいけないということではありません^^(むしろレッスンではその生徒さんがどんなところが定着していないのか、どこをわかっていないのか知りたいです)

 

 

それよりも自分で気がついたことを「やってみた」「やってみようと思えた」ことが尊いこと。

 

 

私自身、先回り、手の出し過ぎには気をつけなければと日々言い聞かせながらのレッスンです🌈

明日のレッスンもよろしくお願いします♪♪♪

 

******

 

 

月曜日の小学一年生さんは2名。

レッスン室に向かうと私の椅子にお便り帳と丸つけのためのワークブックをきれいに重ねて準備してくれていました。(🥹)

 

またもう一人の一年生さんは↑のように気をつけるポイントをメモして練習してきました。「こんな風に書いたわけはね…」って教えてくれた時の目がキラキラしていました♪

 

 

土曜日の年長さんはも「メッゾフォルテ」ってどれくらいの音?どんな音?という質問をレッスン室に入ってまもなくしてくれまして、なかなか鋭い良い質問ねーというところからおはなしをしました🎶

 

2022年12月19日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

ベートーヴェン ピアノソナタ8番

夕べは対面レッスンの後、動画で質問、確認のあった生徒さんの音をチェック🎶

 

ベートーヴェン   ピアノソナタ8番第二楽章

 

まだ音をさらっている段階ではありますが、すでに素敵な演奏になりそうな予感☆

 

「悲愴」という標題。

 

これはベートーヴェンからの申し出だったかは分からないそうですが、ピアノソナタ26番「告別」とこちらだけが彼の了承のもと標題が与えられました。

 

彼の人生において希望に満ち溢れていた頃の作品。

 

その後の様々な苦難も知っているからこそ、ドラマチックで美しいメロディーの中に慈愛だけでなく何とも言えない切なさを感じてしまいます。

 

この曲はKちゃんにとても合っていると感じています。

 

 

言葉を丁寧に紡ぐ人

音楽への姿勢もやはり一緒で。

ソナチネの時からいつも片手奏であっても音を聴く人。それぞれの音の役割を考えられる人♪

 

 

 

大切に大切に曲を育てている最中です✨

 

 

 

*********

 

子どもの修学旅行のお土産。いい感じのなまけもの♪

お母さんっぽい、ということかな^^

2022年12月14日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

生徒さんが教えてくれた今週の練習のコツ❇︎❇︎

先週から驚くほどレベルアップしてきたM君。

 

一週間で驚きの上達✨✨

 

憧れ、大好きな曲に挑戦中です。

 

「どうしてこんなにスラスラなったの?コツは何だろう^^?」

「学校に行っても弾いてるからかな🎶」

「つまり、いつでもどこでもたくさんは弾いてますってこと?

「うん!あとはね、最初ゆーっくり、ゆーくり両手を合わせる練習して、できたらだんだん速くして」

「うんうん^^いいね。いい方法だと思よ。

 

頑張ってるね✨

 

レッスンで受け取ったことと同時進行の試行錯誤。

 

先生は始めて君が教室のクリスマスパーティーで演奏した日のこと、ニコニコあどけないお顔でそれはそれは楽しんでいたことを思い出していました^^

 

 

学校の音楽の本も先生パートの楽譜をサラッとさらい、楽しんで披露してくれました。

 

老若男女、年齢を超えて、心から楽しんでいる人はキラキラしてますね^^自分で自分を喜ばせ、幸せにできる人、本当に素敵です。

 

どんどん頼もしくなってる生徒さん✴︎

私も頑張ろう♬♬♬

2022年12月8日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

「すずめfeat.十明」「夢をかなえてドラえもん」「ひまわりの約束」etc./お友達と一緒に

小学生チームのレッスン風景より

 

「練習中の曲をお友達だちに教えて!って言われたから教えてるんだよ」「学校でも弾いてる🎶」

この頃よくこんなことを生徒のみなさんから耳にします。

 

弾いている時にまわりに集まった人まで楽しくなったり幸せな気持ちになってもらえる時があるよね。

 

お話から想像しただけでわくわくしてしまいます♪

 

教室では練習曲も四期の様々な時代を弾いてもらっています。(バスティンメソッド自体が自然に学べる仕組みですし、小さな頃から多くの調性を学べます)

 

 

ステージや夏休みには映画音楽やポピュラー音楽を取り入れる生徒さんも✨

みんながピアノ習っていて良かったなって感じやすいジャンルです♪

 

そもそもピアノの教本って難しいこともできるだけ難しくなく感じてもらえるうにで作られているんです^^

 

ピアノの本を頑張っているうちに気がついたらだんだん難しい曲が弾けるようになってた!っていう流れ、ピアノを習ったことがある方でしたら自然なことになっていると思います。

 

そうなんです♪

 

ピアノの教本は上達の近道

 

これは間違いないのだけど

 

 

弾きたい曲を

好きな曲を

それはそれは夢中で楽しみながら弾く

 

 

これもかなりの幸せ時間。

 

どうか大切にしてね💞

 

*****

 

スプリングコンサートに向けて/中学生チーム近況報告です♪

年内12月レッスンもあと二回しかない💦といいながら巻いてるみなさん。教室の冬休みも安心して練習できるようにと、音の間違い、調合の見落としはそれぞれがメモし、翌週からの限られた自宅練習時間につなげることを目指した濃いレッスンとなっています。部分部分の弾き方の確認、曲想についての質問、自分なりの解釈などもたくさん持ってきています。レッスンも限られた時間。持ち帰りが多いように私も工夫に励む日々💪✨

2022年12月7日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

今年も♬/音符カードタイムトライアル

冬休みが近いこと

 

発表会の曲の練習に入るタイミングであること

 

みんなの練習がノッてること^^

 

 

などなどの理由から今年も行います♪

 

 

音符カードタイムトライアル

👏👏✨✨✨

 

教本の範囲がある程度達していて無理なく参加できそうな生徒さんたちで挑戦します。

 

おねえさんたちは皆さん一人立ちできているので卒業

導入期〜1、2年目のみんなはチャレンジできるタイミングを大切にして

 

 

 

さて、こちらの「譜読みカード」

得意な人もいれば、苦手な人もいます。

 

 

でもね、大丈夫なんです。

 

初めて両手奏にチャレンジする時と同じ。

 

 

じゃあどうしたらできるようになるのか。

教室ではこんなことをしています🎶

 

 

毎回のハードルを低く

その少しずつを、その度認めて

すると「できる!」が増える

あとは放っていても加速的にエネルギーが湧いてくる🌟

 

シンプルです。

限りなくシンプルなんです。

それでも教室のみなさん、アレルギーなく取り組めているどころか、やる気に溢れている子が多い(ハノンもなんです💦)私が小さなころはそこまでではなかったような💧

 

 

この全てのおそろしいほどにシンプルな過程で一つだけ、かなりのアンテナをはりめぐらせているステップが2つ目です^^

 

 

認めるって褒めるというニュアンスとは似て非なるもの。

 

「認めていること」を何かしらの言葉として生徒さんにお渡しする時には、よく観察していないと難しい。

 

レッスン中のお子さんそれぞれの「今」に真摯に向き合うことでしか気づいてあげられないことが多くあるのだと思う。

 

こちらはモンテッソーリの教育理論で謳われていることにも大変通じます。

 

もちろん思わず『すごいぞー』って心からのつぶやきをボン!ザクッと言ってしまうこともあります。

いっぱいあります笑

 

 

でも

その時見て感心したことや生徒さんから伝わってきたことをできるだけ具体的にお渡しできたらいいなと思っています。

 

ちなみに両手奏の取り掛かりで気が重い子も、最初の一小節が弾けると「あれ、あれー✨✨」の勢いで進んでいます。

 

できるにつながる言葉。

 

その引き出しをもっともっと広げていきたいなと常々感じています。

 

 

**********

 

クリスマスが近づいてきたので今週月曜日からはさんたさんシール♪♪♪100均のものですがピカピカキラキラしていてかなりのクオリティー。いっぱい入っているのも嬉しい😊

先週のひとこま☆この日虹色セーターで登場のSちゃん。ねこねこさん教材/ソのおうち(Gポジション)スケールができたのでおうちも虹色に染めあげております🎶🌈🌈🌈

2022年12月6日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

Yちゃんのおうちにピアノがやってきた🌈

先日Yちゃんのおうちにピアノがやってきました。

 

これまでの鍵盤楽器だとついに鍵盤の数が足りなくなってしまいました。

 

早々に鍵盤が足りなくなることも練習の賜物ですからある意味嬉しい悲鳴ですね🎶

 

Yちゃんの表情も喜びで溢れています🌟

 

おうちの新しいピアノで練習するようになってから2週間が過ぎた頃Yちゃんがこんな感想を教えてくれました。

 

「こんな音、前のだと出ない。わたし、違いがわかるよ♪」って。

 

鍵盤の数が足りて安心して練習できるようになったことはこれからにあたりまずは万々歳ですね。

 

そしてさらに

 

「音質の違い」にお子様自身が気づいてくれたことは何よりも良かった✨

 

 

 

 

さてこちらのYちゃん、もう一つ感心してしまうところが

 

「ここをクリアしたいな♪」「音は間違わなくなったけど、わたし、明るく弾けていないなって思う」などよく考えながらおうち練習に取り組んできたのがわかるのです。

 

ひとまず「3回弾く」など、回数に追われがちなお年頃かなとも思いきや侮れません👏

 

 

あわただしい練習が続いてしまっている人は週に一回でも落ち着いた時間帯に練習できる環境もお試しあれ^^

 

心に余裕があると楽譜の中の音符以外のメッセージやレッスンで受け取ったアドバイスメモにも目が行き届きますよ♪

 

   *楽譜の中は宝ものだらけ*

 

 

2022年12月3日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

みんな羽ばたける/ある生徒さんの激変具合

選曲、どんどん進んでいます🎶

 

中学生から順番に下の学年に進み、今小学3年生まで決まったところです✨(導入期の生徒さんはもう少しテキストの勉強を進めます)

 

ところで先週末、ときめいてしまったことがありまして。

 

昨年の発表会のステージで「出たいけど出たくない。ドレスは恥ずかしい。」と連呼していたBちゃん。

 

それが…

今年の彼女からは「二曲弾いていいんですか?」「三曲はどうですか?💞」に変化してしまっていました。

 

 

ステージに抱くイメージついてはある意味激変レベル😆

 

 

毎年恥ずかしさや不安がどんどんやわらぐ生徒さんが圧倒的に多い教室ですが、Bちゃんの場合は前が前だけに先生はかなり驚いたし、嬉しかったです👍

 

 

何がそんな気持ちにさせたのかな🎶

 

 

でもね、以前も「織田ピアノ教室の発表会、みんなキラキラして(派手でした)。私なんてはずかしがっている場合じゃないなって思えた」って言っていた人もいたんです笑。

 

 

一人ひとりが本気で作りあげたステージなんだってお互いにわかってるのかもしれない。

あるいは、ドキドキワクワクしながらもその日にしかできないことを楽しんでいるのがお互いに伝わるのかもしれない。

 

 

🌟本気で積み重ね、本番は楽しむ🌟

 

今年も始まりましたね。

 

 

恥ずかしがり屋さんもどうぞ✨✨

ちょっとずつ羽ばたけるよ。

 

 

さてさて教室の在籍生徒の皆さん、恥ずかしがり屋と言っていた君は何処??^^🌈

 

***********

 

      ♬happy piano lesson♬

 

こちらは小2の生徒さん♪手首や指のフォームがどんどん良くなってきた✨

 

2022年11月28日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

【小学生合唱伴奏】お母様からご連絡いただきました

夕方学年合唱の伴奏を無事に終えた生徒さんOちゃんのお母様よりご連絡をいただきました。

 

 

Oちゃんにもたまたまこの日がレッスン日で会えたのですが

 

何よりも何よりも

 

眼差しの中に自信が伺えます✨✨

 

 

学校で初めてのオーディションチャレンジ、そしてステージで合唱伴奏できたこと

 

ドキドキしたその気持ちも全部ひっくるめて

 

新しい自分に会えたのではないかな🕊

 

他にも発声練習の音とりを任せられた生徒さんがいました♪

 

 

教室の外でもそれぞれが自分なりに得意なことを活かしている様子がうかがえます。

なんだかとても嬉しいですね♪

 

 

 

織田ピアノ教室は

🌟ピアノが上手になること

🌟音楽という媒体を通して心を育てること

この2つを基本軸にしています。

 

 

それからもう一つ、何気に合唱伴奏謳っている教室でもあります。

 

ならばレッスンを受けたらみんながみんなオーディションで選ばれる?伴奏者賞に選ばれる?といえば

 

そんなことはありません^^

 

合唱伴奏レッスンの中で、気にしないでベストを尽くすという点で「賞」というワードが出ることがあっても、どうせなら入賞を目指しましょうという会話は無いです♪ご本人が達成感を感じられるようなステージになればいいなと。それだけを願ってレッスンしています^^

 

生徒さんが目標にするのは自由だし素敵なことなのでそこは信頼しつつ。

 

物事に挑戦する時、その目的は様々です。でも応援する教室はその目的や挑戦する価値の方向性がぶれずに見守れたらと感じています。

 

当日100%発揮出来なかったとしてもそちらだけに重きを置いて応援してはいないので揺るぎない気持ちで生徒さん方を信頼し続けることができます。

 

 

選ばれても選ばれなくても、入賞してもしなくても、本番上手くいってもいかなくても  

 

あなたが選びベストを尽くしたんだもん、意味がないわけないよって

 

胸を張って言えます💞

 

 

言わせてしまうような子たちが多いのです。(それは最初からなんかじゃないのもまた良いですよね)

 

 

この教室の良いところの一つです^^

 

 

 

教室では伴奏レッスンは伴奏する上で大切にしたいことを一緒に確認した上で、よりクラスの皆さんが歌いやすくなるためのポイントを丁寧にレッスンしています。

合唱の皆さんと早く合わせたくなるような自信がついたらいいよね。

 

この日ご連絡いただいた生徒さんも本番前最終レッスンでは安定感のある大変素晴らしい演奏でした。

 

 

 

今日は大好きな合唱伴奏について熱く語り過ぎました💧

 

 

***happy lesson***🏡

 

2022年11月25日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

ピアノ教室の冬支度☃️❄️🐿

この時期枯れ葉が毎年すごいことになっています

 

この枯れ葉、拾っても拾ってもたまる💦うちだけなんでしょうか👀

しまいには近辺の葉が全部落ちるのを待とう♪と変な前向きさで共存しております💧

 

 

 

こんな感じで週末から時間をみて枯れ葉がたまりやすい箇所の植栽を切り戻したり、葉の整理をしてみたりしています。

 

今年は塾側の木用にLEDライトも初挑戦(の予定)。毎年トライしたいなで何年も過ぎてしまっていたのですが、何を思ったか今年は実行に移せそうです。

暗くなってから、塾生さんやピアノの生徒さんがちょっと気分上がったり、足元が明るくなったらそれだけでもいいかなと思っています☺️

 

 

 

それから寂しく根だけになった鉢植えも整理して少しだけ葉牡丹やビオラを植えました。

いずれは雪に覆われてしまうのですが。

今の時期植えたビオラは春から6月くらいまで保つものが多いですよね^^

冬の間は遠慮ぎみにかろうじて咲いている状態ですが、春になると急に勢いづいてくるので鉢植えから教室の周りに地植えにしています。

 

 

最近では平日午後レッスンや土曜日レッスンの生徒さんたちがレッスン前にどんぐりを拾ってきてくれます♪

冷蔵庫に入れて虫を退治してからね、とアドバイス付きです

 

 

これから景色は少し寂しくなりますが

この季節ならではの楽しみ方で生徒の皆さんをお出迎えできたら嬉しいです🎶

 

*****

こちらも行こう行こうと思っていて忘れていたところ、子どもに終わってしまうよ☝️と誘われてギリギリ滑り込みで観てきました。

今週末までみたいです♪

 

 

2022年11月22日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室