男の子のピアノ

今日のラストレッスンは新しくご入会された男の子の初レッスンでした🤩

 

リズム感が大変優れたお子さんでしたので、お母様にお聞きしたらエレキギターを1年前から習っているそうです。

 

フムフム😏うなづけます✨

 

男の子のご入会、女の子に比べたら少ないですが、教室が始まってから男の子がいなかった年もなく、教室の行事ではいつもムードメーカーとなってくれています。

 

男の子は手が大きくなるので、高学年なる頃には弾ける曲の幅も広がり易いですね。

 

本人が興味がないとなかなか習うという段階まではいかないこともあるかとは思いますが、大きくなってピアノが弾けると意外性といいますか、一つの魅力にもなれる気がするのは私だけでしょうか?(*^^*)

 

息子が6年生の時の男性の担任の先生がおっしゃっていましたが、先生になってから後に、大手音楽教室に1年間通われたそうです。

 

とても勉強家の先生ですね😊

 

お仕事されながら、通われている小さなお子さんに交じり、一年レッスンを受けられたそうです。

 

限られた時間だからこそ、それは真剣に勉強された期間だったことと容易に察することができます。

 

先生は学ばれた1年で、教壇に立たれる際の自信だけでなく、ピアノを弾く子の努力とストイックさを改めて感じることができたとおっしゃっていました。

 

家庭訪問にいらした時のお話です^ – ^。

 

ピアノは役に立つことは決して技術だけではないのですが、1年、2年…と学んだことが大人になってから応用していける場面も多くあるかと思います。

 

男の子は、部活動が始まるとそちらに熱中しやすくもあります。

 

だからこそ、一緒にレッスンできるうちは、色々な角度から音楽を勉強してもらいたいですね。

 

 

2018年5月16日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

中学生のレッスン  まさに十人十色です

入学後、部活動も本格始動している中学1年生。

入学当初より慣れてきた子、部活がハードで大変そうな子、ハードだけど元気な子、小学生の頃より良く練習できている子、曲数は減ってしまったけど少しづつ淡々と練習している子・・・・本当に色々です。

もちろん、勉強の量、部活動の活動内容によっても、ピアノとの関わり方は変わってきますが、各々の受け止められる範囲も、広めだったり狭かったりとあると思うのでその辺も習い事を続ける上で影響すると思います。

でもその多くが、確実にコツを掴んできていて、まだ生活のリズムを掴んでいない子も好きなことであれば自分なりにこんな感じで行こう、っていう流れが出てくると思っています。

もしかしたら「大丈夫なの?」とか、「前より練習できていないから、無理そうじゃ?」と親御さんも心配な時期かとは思います😊

 

1つのことにしぼってそれを一生懸命やることも、少しずつでもいくつかのことを何とか回すこともどちらも立派です。

ですから、両立については一概に、がんばって続けてみたら?とは軽はずみには言いません・・し言えません。

自分が納得していないこと、思いがない場合は周りでどうにもできない。

 

「○○ちゃんがここに来たい、とかすごいちょっぴりづつでも上手くなりたいって思っているうちは先生も○○ちゃんの力になれたらいいなって思う。

ピアノに対する思いって大事だな。いつもそこを大事に、自分で選択していくといい」

先日も、ある中学生に話したばかりです。

 

思いがあっても達成できないこともあるけれど、思いがあったら大抵のことは乗り切れることも事実✨

思いがあればじゃあ練習しなくてもいいの?というのはまた別ですよ😓

できることをやっていたら、人と比べなければ必ずその人にとっての進歩があります。

 

選択はいつも自由。

自由だからこそ、考える。

 

思いがある人へ

これからも、これまでと同じく全力で応援します💪♡

 

 

 

2018年5月15日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

合唱曲旅立ちの日に 聴かせてくれました

夜のレッスンにて。

中1  Sちゃんが綺麗な楽譜を持ってきました。

卒業式の合唱曲「旅立ちの日に」が好きで、中学になってから別の調でアレンジされた楽譜があったので、弾きたくなって練習してみたようです。

聴かせてもらったら、明日にも伴奏できそうな仕上がり^ – ^

ただただ、弾いてみたくて、好きで弾い曲。

そうやって弾いてもらった曲は幸せな曲だね。

そんな思いで弾いたあなたも幸せで、聴かせてもらった私もかなり幸せ♡

弾けて、嬉しくて、聴かせるために楽譜を持ってきてくれたことも嬉しかったですよ。

Sちゃん、「最初テキストから(レッスンしますか)?」と聞いてくれたけど、まずは聴きたくて「旅立ちの日に」から聴かせてもらいました🙂

はじめての中学合唱コンクール。秋に待っていますね。

また、素敵な曲、伴奏してみたい曲に出会えることを願っています✨

グループレッスンから個人レッスンへ移行する生徒さん

今日は体験レッスン後はじめてのレッスンだったО君。

О君はグループレッスンからこの春教室に来てくれた生徒さんです。

以前のテキストで勉強済みの曲や音の範囲をもう1度確認したくて、お母様にテキスト2冊をお借りすることにしました。

導入期のレッスンを引き継ぐ場合は、しっかり身についているところとまだ勉強し始めている段階でもう少し安定させた方が良いところを最初の何週かで確認するようにしています。

もう出来ているところはおさらい程度にすることで生徒さんが間延びしないで済みますし、逆になんとなく曖昧なところをスルーしてしまうと苦手意識が芽生えやすいので、なるべく自然に次のステージに進めるように気を配りたいところです。

以前お勉強したこと、レッスンを受けた曲はみんなとても嬉しそうに話してくれたり、誇らしそうに演奏して見せてくれます。

先生の愛情を感じます♬

前に勉強したこと、これまでに身についていること、先生との思い出をそのままに、大事に引き継いでこれからのО君を見守っていけたらと思います。

今日は1回目のレッスン♪

体験レッスンの時よりちょっぴり難しかったとО君。

でも良く弾けていましたよ。

先生ももっとО君を知りたいと思いました(*’▽’)

1年後のО君の演奏が楽しみです🎶

これからもよろしくね、О君。

 

 

 

2018年5月10日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

練習の仕方 楽譜に書いてあることをじっくり眺めてみよう

新しい曲に入った時、生徒の皆さんがまず、音の名前を1つ1つ辿って読みますね^ – ^

低学年の生徒さん方、頑張って曲の最後まで読めたら、その後、どうしていますか?

そのまま弾いても確かに音にはなりますね。

でも楽譜に書いてあることはそれだけかな?

楽譜を隅々眺めてみると、テンポとか流れよく弾けるための指番号とか、強弱とか、どんな音のまとまりで弾くかとか、宝探しできることがいっぱい書いてある。

慌てて、ざっと弾いちゃうと、大事なことを沢山見逃してしまいます。

まして、新しい曲に入る前にいつもYouTubeで誰かが弾いているものを聴いてから弾いてしまうと、リズムも多くを耳から取る習慣ができて、楽譜をじっくり見なくても何とかなるような気持ちになりがちです。

いずれは楽譜を眺めて、そこには書いていない、作曲者の思いを汲み取る力も大事になってきます。

新しい曲に入ったら楽譜の中の宝探し…レッスンの中でも引き続き声がけしていきたいと思います✨

 

2018年5月10日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

友人宅にて 元気の源

昨日は本当に久しぶりに友人宅にお邪魔させてもらい、元気をもらってきました。

同じ葉山内…歩いてテクテク会い行ってきました。

 

会うと、本の話、こどものこと、仕事のこと、笑えること…色々教えてくれて、そして聞いていてくれる。

実は最初はピアノ教室の保護者様でした🎶

口調は果てしなく柔らかいけれど、時には遠回しに私が気がついていないことにヒントをくれる方。

自分も生徒さんとそういう関係でいたいなって思います。

いつも、おごらないで、周りに感謝することを再確認させてもらう時間。

雨降りの帰宅時、クレマチス満開に気が付く💦灯台下暗しです。

 

2018年5月10日 | カテゴリー : 最近の出来事 | 投稿者 : 織田ピアノ教室

リズムはインパクトのある言葉で

バスティンの曲より「ロック」をレッスン中です。

この曲の中の右手の四分音符の長さが曖昧になりがちです。

言葉に置き換えると捉えやすくなりますが、ちょっとプッと噴き出してしまう言葉だとさらに入ってきますね。タン  タタ  のリズムを たんこぶ  にすりかえてばっちり👍

「たんこぶできたー」と言いながら歌って弾いているのもまた可愛い♥

リズムがしっかり取れたら、あとはロックビートを意識して仕上げてみよう。

 

2018年5月9日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

練習カード・・卒業

今年度から、練習カードは4年生いっぱいまで役立ててもらうことになりました。

教室で使用している練習カードはこちらです。

 

教室の生徒さんは、練習してくる子がとても多いです。

この練習カードのおかげかはわかりませんが、だら~っと気が付けばほとんど何もしないで次のレッスン日を迎えてしまう・・・なんていうことはほとんどの生徒さんにないのではないかな?

 

ずっとこちらを使用していくというのもありなのかもしれませんが、やはりそこに自分の気持ちがあって練習はするものですし、まして、何かご褒美をもらうために練習するようにというのもなんだか方向性が違う気もします。

ですから5年生からは練習カードを卒業し、いよいよ自分なりに練習する、練習する時間を工夫して作るという意味で、チャレンジです👍

高学年になっても先生とかお母さんに確認してもらうと励みになる!って気持もわかります。

でも少しづつ自分のためにって思って取り組めたらやっぱり素敵ですよね。

 

今日は小さい頃から毎日練習してきた生徒さんが最後の練習カードを見せてくれました🎶

中学生Sちゃんです♪

練習カード卒業なだけで、毎週会えるのになぜか寂しい気がしてしまいました💦(;’∀’)

 

今日もあっという間、充実したレッスンでした♥

・・が立ちっぱなしで体が固まっているので、大好きなジャスミン茶飲んで、ストレッチして寝ます💤

 

 

2018年5月7日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

自分でいること

昨日は早めの夕飯を終えて、ずーっと見たかった映画を観てきました。

グレイテストショーマン♥

人からどう見られようと何と言われようと、本当の自分でいよう

本当の自分で夢をつかもう

本当の自分でいることは最初は怖いけど、自分らしくいることは本当の意味のハッピーな生き方

・・・というメッセージを感じました。

 

何でここで泣いてるんだろうという場面があり過ぎました。

ミュージカルを見に行ったような気持でした。

 

高学年、中学生の生徒さん方にも是非観てもらいたいな💛と心から思いました。

 

色々な角度からフォーカスできる作品だと感じます。

 

肌の色や形、富、地位、仕事、学歴、そういったことは人の価値とは何の関係もない

もし外からのそういった貧しい基準に傷ついた時こそ、凛と、自分でいようって思えること。

そうしたら、どこで何をしていても豊かな人生になるかな・・・💛

 

1冊の本を読み終えた清々しさでした😍

 

今日から5月のレッスン開始、生徒の皆さんよろしくお願いします♪

 

 

2018年5月7日 | カテゴリー : 最近の出来事 | 投稿者 : 織田ピアノ教室

レッスングッズ1番人気

こちらです🎶

おそらく他の教室でも活用されていると思いますが、1番人気までではないかと(^^;;

でもうちの生徒さん…好きな子多いんですよね。

音価の勉強も、かなりの笑顔率で取り組んでます。

その間、私はしゃべりっぱなしというか、クイズ形式で質問したりしています

これと、ワクワク音楽ドリルのダブルメニューで音価だけでなくリズム系もサクサク、どんどん進めらています👍

片付けの時間も脳トレ風に「できるだけ早く向きはどうでも良いから木箱にしまおう」って声をかけると、速やかに、しかも頭を使いながら楽しんでいます。

木製のグッズは温かみがあって大好きです。しかし、グッズとしては定番といいますか😅

…いえいえ、やっぱり使いよう、活かしようということにさせてください🎶

そう考えると、10年も前ですが買ってよかったレッスングッズ、ということですね♡

2018年5月4日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室