おんぷすごろく

7月号のムジカノーヴァの付録より『おんぷすごろく』です♪

グループレッスンなどみんなが集まる機会に楽しく勉強できそうです。

 

監修された蔵谷雅子先生より詳しい使い方の説明が載っていましたが、時間配分を考慮したり、流れよくまわせるようにカードやテキストからのピックアップの工夫は大事かなと思いました。

 

 

さて、すごろくといえばこちらも♪

テキスト「おとあそび」からのすごろくです。

 

こちらはサイコロ自体を音符にし、その長さの数を進む仕組み。

 

導入期のお子さんにはすごくツボみたいで、またやってみたい!とお願いされます😊

 

まだ集中力がなく、内容が入りにくい年齢でも、一回でほとんど覚えられるてしまいます✨

 

『先生、僕が振った音符の数、先にいってるよ!言わないでね』と時々叱られてます😆💦

先生が言っちゃうと勉強にならないもんね。

気をつけます❣

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年6月29日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

はじめての定期考査にて

月曜日は中学一年生にとってははじめての定期考査でした☆

 

先週だけ、気持ち課題は少なめに。

ちょっぴりだけエールの気持ちも込めて。

 

 

テストが、終わって夜のレッスンではバラエティに富んだ感想がぞくぞくと😆

 

ピアノの練習は?

 

想像していたよりずっとできていてびっくり🤩

 

取り出し練習の賜物ですね。

 

来週からは通常運転でいきますよ^ – ^

 

fight〜✨✨✨

 

 

 

 

2018年6月27日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

3つの場所 〜自分の居場所〜

子どもたちが育っていく環境において、〝3つの場所〟つまり3つの居場所があることがとても望ましいようです。

 

家庭、学校、そしてもう一つの場所。

 

3つ目の場所は、書道教室でも、野球教室でも、塾でも、お子さん方が気持ちを置いて学んだり、慣れ親しんでいる場所であればどこでも良いそうです。

 

我が家なんかはまさに、親の私たちでは足りない部分を周りの方々から助言やサポートをいただきながら育っていると身にしみて感じます😊

 

 

家庭と学校はほとんどの場合自然に在る場所、です。

 

それ以外のスペースはあくまで、習い事の範囲、あるいは結果を上げるための目的として考えがちです。

 

ですが、その3つ目の場所で心を許したり、その場所での友達、先生、先輩、後輩の方々との繋がりを持たせてあげられたら、それは大変貴重なことですよね。

 

1つ目の場所、あるいは2つ目の場所で何か心配事やトラブルがあっても、その場所での出来事が全てではないと思えるわけですから。

 

 

 

それだけに自分に置き換えてみるとお子さん方をお預かりする身としては気持が引き締まります💦

 

大人といえど、ピアノの先生といえど、間違いは大いにあります。間違えた時には素直に謝り、生徒さんたちと一緒に成長していきたいものです♡

 

娘がお隣さんからいただいたお花。

 

本当に可憐です。

 

いつも話をきいてくれて…と言ってくださいましたが、こちらこそ、娘の話をきいていただいて感謝、感謝です💦😊

 

 

 

2018年6月25日 | カテゴリー : 子育て | 投稿者 : 織田ピアノ教室

3歳児さんのための~単発レッスン リズムNICO☆~

6月のお便りでもご案内しております、3歳児さんのための単発レッスン、リズムNICO☆

 

 

7月23日(月)15時~

7月25日(水)18時~

 

 

25日の夕方の部は埋まりましたが、23日はまだ募集しておりますのでお気軽にお問い合わせください♥

 

リズムNICО☆

3歳児さんのためのリトミックにピアノ導入レッスンをプラスしたレッスンです。

お子さまの即時反応力、想像力、表現力にアプローチしながら、歌うこと、奏でることの楽しさ、喜びを感じていただけるレッスンです。

 

お問い合わせはコチラ

 

 

教室最寄りの葉山保育園卒業生の保護者の方々のお声をヒントに不定期ですが開催をスタートしました😊

 

♪毎週は仕事や送迎の関係で通うのは無理でして💦

♪続けられるかわからないけれど、時々保育園帰りにレッスンを受けさせてみたい。

♪体調を崩しやすいので単発だと好きな時参加できて気楽です!

など・・。

 

お母様がお仕事をお持ちのご家庭だと、平日の習い事も始めるにあたり考えてしまうこともありますね。

 

1回完結のレッスンですので、お気軽にご参加ください🍀

 

 

リトミック・・・私も長期、短期、色々と息子と参加してみた経験があります。

どれも、間違いなく学びがありましたが、リトミック研究センターのリトミックは子どもたちへの愛情が確実に感じられるカリキュラムです。毎回のレッスンでは、「何を、どこを伸ばそうとしているのか」がはっきりしています。(←とても大切なことですね)

 

お子さんとお忙しいお母さまの特別な時間になっていただけけるようなレッスンにできたら✨と思います。

楽しみにお待ちしております🎶

 

 

利府小児童会の歌 四年生Bちゃんのレッスン

振替レッスンより♫

 

レッスン2番手の生徒さんをご紹介します。

 

テキストの練習曲の他に、少し前から学校の児童会の曲にも挑戦しています。

 

何か特別にオーディションなどあるわけではなく、純粋に弾けるようになりたいからと先生から楽譜をもらってきたそうです。

 

自分から「やってみたい」という気持ちが芽生えたことが、お話を聞いていて一番嬉しいですね😆

 

 

少しずつ、少しずつ、完成を目指していくそうですよ♪

 

 

さて、譜読みに苦手意識がある生徒さんの多くがつまづきやすいのが和音です。

 

三和音以上が出てきただけで「視覚」でやられます😅

 

慣れですので、やはり淡々とそのような楽譜に沢山あたっていけば大丈夫になります👌

 

伴奏曲は比較的、音符の粒がちいさかったり、シンプルな曲でも和音が多く出てきますから、それはそれで鍛えられます😊

 

そういう意味では多少その子の練習曲よりレベルが高くても、「弾きたい♡」と思った曲ならチャレンジしてみると良いと思います。

 

取り組んでいる間に思いが牽引して完成したころにはスキルアップできます✨

 

まずは皆さん、「弾きたい!」と思える曲に沢山出会えるといいですね。

 

 

お母様がすすめてくださった曲が息子さんにに聴かせたところ、それほど響かずでした〜💦なんてことだってあります。

 

音楽って結構趣味がわかれますものね😅

 

ですからあくまで、本人自ら言い出した時にお手数ですが、ご協力をくださいますようよろしくお願いします💫

 

 

この頃は一曲ずつから購入できるサイトも充実していますね。

 

楽譜を購入したらどんどん音にかえていきましょう。

 

購入しただけで安心⁉満足⁉しないでくださいね〜😊

(先生もそんな時あるので😅)

2018年6月22日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

時には例外も♡毎日続けていること

私事ですが、夜のレッスンが終わると毎日続けていること。

ジョギングです🏃‍♂️❣

 

はじめたきっかけは、ずっと同じ姿勢が続く仕事ですので、体がかなり固まりやすかったから💦

 

ですが、頑張るぞ!とそれはそれは意気込んではじめたことも、毎日継続するってなかなか大変な日もあります😓

 

あまりかた苦しく考えると続かないので、今日みたいに例外の日がかなり入りつつの継続です♡

 

友人の差し入れの十勝屋さんの甘納豆。

ぼーっとしながら、のんびりいただきます☕✨

 

 

 

 

 

セーフ🤣ホールの予約、完了です

今日は先週末に遡り。

土曜日は気がつけば次年度スプリングコンサートのホール予約期間の最終日でした😱

 

直接出向いて手続きを済ませて完了、のものですので、ひやっとしました。

 

私が都合がつかなかったので、今年は主人に代行してもらい感謝、感謝です😓

 

今年も、もちろんキャンセル待ちの結果です。何はともあれ、ホールの予約をとることができたことに、ホッ♡

 

みんながいつも楽しみにしていてくれるスプリングコンサート🌸

 

まだまだ先ですが、準備は少しずつ少しずつ動き出していますよ🎹✨

 

 

 

【リトミック】月例講習会

リトミック研究センターの月例講習会でした。

 

久しぶりにきらら音楽院にて♡

 

やはりホームグラウンド的な会場はホッとします。

 

この日😓指導会員証をなくしてしまって、珍しくいそいそと早めに会場に向かった私。

 

 

支局長に伝えましたら

 

「だいじょーぶ♡必ず家にありますから」と。

いつもの如く柔らかく、優しい先生🍀

 

…(・・;)前々日血まなこになり探しましたが😅

 

先生のおっしゃるように、今週再度頑張って探してみます✌

 

この日はリトミック用にスティックとスカーフも購入

スカーフは現場でも仲間の先生がおっしゃっていましたが、

 

薄いからキラキラ光が透けるし

軽いから落とした時のゆっくりヒラヒラ感がすごくいいのです👍

 

帰ってから娘のツボにはまったらしく、何度も上から落としてスカーフの下に頭を入れる動作、繰り返しておりました、笑❗

 

お花を作ったり、カップに入れてかき氷にしたり、ワクワクします。

 

今日、支局長もおっしゃっていましたが、

 

単純にリズムをたたかせたり、切り貼りするだけではつまらない。

子どもたちの心を動かすこと。

そんな言葉かけをすること。

 

うーむ🤔♡♡

 

リトミック研究センターのリトミックは、根本にある子供さんたちへの愛情がやっぱり素敵です^ – ^

 

帰り際お忙しい中新しく購入されたT先生のリズム積み木を見せていただきました🎶

 

昨年夏から教室に取り入れるか考え中のもの(随分長く考えております💦)。

 

段ボールからわざわざ出して見せてくださったT先生、お手間をおかけしました。

そして昨日も色々と教えていただいた先生方。

ありがとうございました!!

 

 

 

コンクールについて思うこと

これまでに、コンクールを目指す生徒さん方と一緒に頑張る過程で感じたこと。

 

コンクールは常に結果を伴います。

 

良い結果の時はすごく嬉しいし、結果がともわなかった時は頑張った分落ち込みますね😌

 

生徒さんだけでなく、それは保護者の方はもちろんのこと、私も同じ気持ちです。

 

ですが、コンクールで思うようにいかない=私には力がないってあまりにも短絡的に感じないで欲しいなぁと思います。

 

きっと、生徒さんたちを応援しているピアノの先生方、皆さん同じお気持ちではないでしょうか?

 

 

ですから、私たちはコンクールで力を出しきれるよう応援するだけでなく、良い時も結果が出ない時も、次に繋がっていけるような言葉掛けやアフターケアが非常に大事だと思えます。

あまりくよくよ立ち止まってたら、「大したことじゃない😆」ってどーんと構えて吹き飛ばしてあげたいし

 

にこにこしているけど、本心はなんでかな?って整理できていないような時は

 

次を前向きに考えられるように一緒に良かったこと、出しきれなかったことを整理してみる…。言葉に出してみることだったり、書き出して次の目標設定に役立てても良いですね。

 

コンクールって勉強になります

 

そして参加すると決めたら努力も必要🌟

 

 

普段は気にかけないこともたくさん見えてくるかな〜〜♡😌

 

 

今年は以前から気になっていたコンクールがあるので、足を運んでまた皆さんにお知らせできたらと思います✨

 

これからも頑張るみんなを全力で応援していきます💪

中3Kちゃん アメリカ研修の準備とテストとピアノ

このブログを通して、一番お伝えしたいことは織田ピアノ教室ってこんなところ♫という紹介だけではありません。

在籍生の保護者の方々や生徒さん方に、仲間のお子さん方が「こんな工夫をしています!」「こんな時〜してみました」など、一緒に共感できたり、参考にしていただけるような事も綴っていきたいと考えています。

さて、今週水曜日の夜のレッスン生、中3Kちゃん。

この日はアメリカへの研修の準備、定期テスト、ピアノの練習と目の回るような日々だったとのことを教えてくれました。

アメリカでは英語でのグループ発表もあるとのことで、今が頑張りどころの様ですね。

やらなければいけないことが、ドサッドサッと舞い込み、今まさに一つ一つこなしていこうとしている彼女。

考えてみたら、大人なるとそんな機会が沢山ありませんか?

大人になって急にだと耐性もあまりないので、アタフタしてしまいがちです。

子ども時代から時に、こういったバランスをとる経験がいくつかあった方が、後々様々な場面で活かしていけるのだろうなあと考えたりしています。
まさに、可愛い子には旅をさせよ♪ですね。

 

(ですが、わかります。可愛いからずっと笑顔の顔、見ていられたら親は幸せですよね😌)

この日のレッスンでは、次のステップの曲想を考える足がかりになるように一緒にがんばりました!
持ち帰ってすぐにやる事のイメージが湧きやすいように繰り返し練習してもらったり、伝えたりしました。

何事も努力家。

 

結果を見過ぎずただただ地道に歩き続けるKちゃんは年長さんの時と同じ♡

 

長い月日をかけて生徒さんから教わることが沢山です。

2018年6月15日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室