弾き合い🎹

ここ数日子供2人が交代でピアノをかなり弾いていて、黙々と事務作業に追われカラカラの母のオアシスになっています^^

 

上は大学のピアノ部4月の演奏会に向けて。下は発表会で弾くための練習です。

 

上の子からは聞かれたら答えるくらいですが、自分で楽しめているようでピアノが側にあったことはやっぱり良かったかなと思えます。あちらでも部屋で色々と選曲をして楽しんでいるみたいです。

 

 

男子は大人になると手も大きいので弾ける幅も広くて羨ましいですね^^

 

*****

 

昨日夜のレッスンの中学生のお二人♪

 

帰り際に弾き合いをしました。

 

思うより聴かれていることが気になり、緊張したと^^

 

2人ともテンポが速い曲。

 

指のコントロールには自分自身の心のコントロールが必要ですね。

ですから、弾き合いを提案してみました。

 

リハで緊張した時自分の演奏はどうなるのか?を知っているのと知らないのでは随分と違いますね^^

 

 

織田ピアノ教室の生徒さんたち、保護者の方々からよくお聞きするのが、

 

数日前から本番さながらの発表会形式でご家族に聴いてもらう

 

というもの^^

 

ペダルを踏む人はもちろん靴も履いて。

 

実は私も母の提案で小さな頃本番前は同じことを行っていました。

 

ご自宅であっても、緊張感のある雰囲気を作っていただくと、子どもたちの気持ちも程良い緊張感が湧き本番前の良い経験となります。

 

励みになったり、気持ちを引き締める機会となったり、確認しておこうと考えるきっかけになるように。

 

レッスン室はもちろんですが、あと数日ご家庭からのサポートをいただけたらと思います💞

 

 

2022年3月30日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

【新2年生】利府町より「体験レッスンの後やる気満々でした💪」

先日の体験レッスン後、

「あの後、やる気満々でした。…」ととても嬉しいお返事をいただきました。

 

レッスン中は目がとてもキラキラ輝いていたのがとても印象的でした^^

 

早速3月の途中ですが、早めのレッスンをご希望とのこと。

明日からレッスンを開始します。

 

グループレッスンからの期間が少し空いてしまっているので、少しのあいだじっくり、丁寧なおさらいも一緒にしてみたいと思います。

 

教室の生徒さんたちは、たとえ園児さんであっても譜読みに力を入れています。

 

もちろん、同じアプローチをしていても読譜が速い遅いはどうしてもあります。また、フラッシュカードだと良く読めるけれど、楽譜上だとはかどらないなどなど。個人差がありますから課題はそれぞれです^^

 

*****

 

さて、発表会まで一週間を切りましたね。

 

こちらは記念品の発注不備があり、まさかまさかの間に合わない疑惑も一時頭を過りましたが、本日状況が落ちつきました。

本当に良かった💦(ほっ😌)

息子に勉強になって良かったじゃん、と励まされ💦

 

 

その間、あるお母様が生徒さん手書きのカウントダウンのお写真を送ってくださいました。

 

背筋が伸びました💞

私まで元気が出ました😭

 

 

頑張っている様子もじんわり伝わってきましたよ^^

 

引き続きの本番に向けての環境作りに感謝いたします。

 

 

また、高校生Sちゃんも連弾練習のため2回目の合わせに昨日午後から来てくれました。

 

子どもと志が一緒で、何かとステージで一緒に演奏することが多かったSちゃん。今年は時間をぬってオープニング連弾で参加します。発表会のステージは、皆さんの成長や発表の場だけにとどまらず、未来の糧にステージ経験を積む、ピアノを心から楽しむ…そういった場としてもご参加いただけたらと思います^^。

 

在籍生徒の皆さん、今週はラストスパートです。

 

一週間って大きい✨まだ努力次第で変わります。

 

「もうね、ぼく(わたしは)完璧✨✨」と言う人も【3回弾くうちで何回ばっちり演奏できるかゲーム】をしてみるの面白いですよ😏

 

それから、自宅でもお辞儀→演奏の流れの練習を始めてくださいね。聴いてくださる方に感謝して心のこもった綺麗なお辞儀の仕方、レッスンしてあります。

 

では発表会前、ラストレッスン週間、どうぞよろしくお願いします^^

 

頑張るぞー💕

 

 

2022年3月28日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

プログラム入稿完了と明日からの配布予定プリント

プログラムの入稿が完了しました。

 

同時に準備をしていた発表会用の最終プリントと次年度日程表も今日から配布しています。

 

ご確認をお願いいたします。

 

さて、今週のレッスンスタートは火曜日チームさんから。

 

小学生はスイッチが入り切らない生徒さんもいたので、ここからどんな練習をするのか決めてもらいました。

 

中学生は随分気持ちも練習量も上がってきたのではないかな^^

 

そんな演奏でした✨

 

明日は宮城野区文化センターのスタッフさんとの打ち合わせに行ってきます🚗

 

 

***

プログラム用の写真も皆さんありがとうございます^^みんなの楽しい写真が集まって、まさに皆さんのご協力のもと元気いっぱいなプログラムとなりました。今日の中学生たちともこの話題になりまして♪こんな時は楽しんじゃえ💕と来年に向けて謎のエールをおくりました^^

 

2022年3月22日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

明日の体験レッスン準備

 

近隣の中学校では卒業式だったところも多かったようですね。

 

皆様、この度はご卒業おめでとうございます🌸

 

***

明日は体験レッスンに来てくれるお子様いるので、ざっくりとレッスンメニューを考えていました。

 

グループレッスンからこの春個人レッスンに切り替えるタイミングでご検討いただいています。

 

これまでにも音符やリズムのお勉強をしていたお子さんなので体験レッスンではこれまで覚えた音符の確認をしながら、次につながるメニューにしたいところ。

 

また、グループからのお子様は、まずはマンツーマンレッスンってこんな感じ、という感覚や流れに慣れてもらうことを大切にしています。

 

2ヶ月もしないうちに皆さん慣れます。

 

 

 

ピアノはつまづきを丁寧に過不足なく見つめてあげると実は長く学んでいただける習い事✨

 

とはいえ教室との相性、先生との相性もありますから、一概には言えません。

 

それだけに体験レッスンの時には、「こんな教室です」「こんなことに力を入れています」ということをわかりやすくお伝えできたらと以前より思うようなりました^^お子さんや保護者の方のご希望と教室の方針が同じ方向性にある方が気持ち良く通っていただけるからです🏡

 

明日の体験レッスンも楽しみです🎶

 

 

2022年3月18日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

コンクールに行ってきました

週末は子どものコンクールのが付き添いで日立システムズホールへ伺ってきました。

 

宮城県芸術協会音楽コンクール。

本選もやはりしっかりと感染対策が行われ、本番前はいつにも増して緊張感がありました。

 

 

大きな演奏者さんであっても会場の環境、ピアノの音を即時に判断し、ペダルやタッチをコントロールすることは容易ではなかったことでしょう。

 

 

そしてまた、

 

弾くことは同時に聴くこと

 

そんなことも思い浮かべながら皆さんの素敵な演奏を聴いてきました。

 

 

 

4月のスプリングコンサートも大変響くホールです。

モワモワしがちな傾向かな💦

 

 

ペダルのコントロールが難しいかもしれませんから、今週、来週のレッスンで伝えたいと思います^^

 

 

さて、先程今年のスプリングコンサートにおいて五年賞を受賞される皆さんの記念楯が届きました✨

 

 

ここまでの日々の積み重ね、そしてその重みをこういった機会に感じてもらえたら嬉しいです😊

 

2022年3月16日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

発表会と「もし…」👀

始めての発表会

 

楽しみですね♪

 

でも

 

 

ご迷惑をかけたら

子どもが自信を失わないか

プログラムに穴を開けてしまったら

ちゃんと弾けなかったら

 

「もし」ってそんな気持ちがちょっとだけよぎることもあるかもしれません。

 

実際、今年だけではなくて、これまでにもそんなお気持ちを話してくださるお母様方もたくさんいらっしゃるので、本日取り上げてみました。

 

***

 

始めての発表会はこれから何度も立つステージのたまたまの一日

 

ととらえてみるといかがでしょうか。

 

その日はもしかして恥ずかしさや緊張感で土壇場になって出られない、止まってしまった そんなこともあるかもしれないけれど、あっても別に天地がひっくり返るわけでもありませんし^^

 

そんなこともあるよ、って声をかけてあげてください。

 

だからといってそうなる前から先回りをして、お話しをする必要もないですしね。

 

 

任せてそうなったらなったで、温かく包んであげたいものです。

 

 

次につながっていくことが大事な気がしています^^🌈

 

***

 

今日も天気が良さそうですね♪

 

土曜日レッスンの皆さん、お待ちしていますʕ•ᴥ•ʔ

 

2022年3月12日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

発表会/具体的に準備が始まりました🎹

朝はステージ装飾の方からも打ち合わせの第二弾のお返事をいただき、午後にはレッスン前に楽器店の方がみえて記念品用のパンフレットを届けてくださいました。

 

毎日本当に少しずつですが、その後も準備が進んでいます。

 

生徒さんたちの演奏(特に大きい子たち)もラストスパートの時期に入ったので、ここからは彼女たちが向き合う時です^^

 

園児さん、小学生低学年は、このような時期でもあるので今年はいつもより早めに仕上がりに近い状態に運んでいます。

それでも小さなうちは個人差があります💞

マイペースさんのおうちの方は少し気を揉まれるかもしれませんが、もう少し様子を見ていきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

 

 

昨日発表会を終えた先生からもエールのメッセージをいただきました。

春の陽気が悩ましいですが明日は時間を大事に使おうと、元気もいただいた気分です。

少しまとまった時間がとれそうなので、プログラム入稿に向けて大枠を作ってしまおうかと鼻息だけは荒くしております😤🥳

 

発表会のお申し込みも続々とありがとうございますm(_ _)m

 

 

2022年3月8日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

大切に思える発表会に💐

ステージ装飾、記念にお持ち帰りいただくもののイメージをいつも担当していただいている方にお伝えしました。

 

今年は始めて店頭ではなくメールでお願いしてみたのですが、言葉で伝えるってなかなか難しいですね💦

 

担当の今田さん、毎年イメージをイラストにおこしてくださったりと、本当に優しく丁寧な方です。

 

今年は集合写真は控えるため、かわりに行き帰りに生徒さんたちがお一人ずつ自由に撮影できるフォトスポットを作っていただきたくてお願いしてみました。

 

コロナ対策をしながらのステージですから、出来ないこともあります。

 

でも、その中でみんながキラキラ出来るギリギリを探るのもまた楽し☺️

 

限界はあれど、発表会を大切に思える環境作り…

 

今せっせと進行中です。

 

発表会、特別なんかじゃないんです。発表会なんだから頑張りなさい、発表会のために頑張りなさいでもないのです。

 

でも大切な会に設定することで…

 

弾く前に彼らの背筋が少しだけ伸びて、

それをやり終えた時

たった一人で大きなことをしたと

無意識でも自分を肯定できるとしたら

 

 

最高ですね^^

 

イメージの参考までにプログラムの表紙も担当の方にお送りしてみました。

今年のテーマは英字で綴ってありますが、「工夫して切り拓く」です。

 

みんな楽しもうね^^

 

今年の五年賞受賞の生徒さんは4名です✨中にはご入会当時4歳だった生徒さんも入っていて感慨深いです。

 

2022年3月2日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

表現力を伸ばす時間/どこまでいったらはなまる?

昨日からプリントにて個別に次年度レッスン時間をお知らせして参ります。

 

新しい時間でのレッスンは発表会後の4月4日以降(発表会後は皆さんのお休み期間も作りたいと考えていますので詳しくは分かり次第追ってご連絡いたします)となります。

 

月曜日のレッスンは一年生がお二人、あとは高学年の皆さん✨✨朝お一人の一年生のお母様がレッスン前に動画を送ってくださいました。

レッスンに入れない日もあり少し遅れて発表会の曲に入ったため気なっていたので、安心しました。ありがとうございます😊

 

先週の課題では両手の合わせが一年生なりに努力が必要な箇所もありましたよね💦

 

頑張りました👏

 

前回のオンライン発表会より、拍の中で弾けるようになってます。

そして積み重ねて本番を迎えるという段取りも自然に身についてきたように思います。

 

やはり「経験」なのかな^^

 

 

最初は誰でも、最後まで弾いたら完成!って思ってしまうこと…良く分かります。

 

 

どこまで表現したら仕上がりかは

年齢や経験でかえていきましょう。

 

とはいえ年齢で想像しているよりはるかに体いっぱいに表現をしようとしていたり、好奇心からの延長でファイターな生徒さんもいます。

 

誰であっても小さいからと勝手にそこに限界を作ることは気をつけたいものです。

 

一曲につき表現力を伸ばすにもある程度の時間が必要です。

 

演奏中つっかかりが多いうちは脳内、楽譜を音にかえるだけでもに精一杯💦

 

 

大きくなるにつれて、同じ1週間でも色々なことができるようになるので負荷も少なくなります^^

 

 

両手がスラスラ弾けるようになった生徒さんは音に命を吹きこんでみてね。

 

3月ってそんな月✨

 

 

 

2022年3月1日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室