もうすぐハロウィン♥
ということで、今週から出席カードはおばけシールです。
********************
本日は導入期にレッスンで大切にしていることの1つを
「うわーキレイ」
「何?コレ???」
子ども達が呟く瞬間がとても好きです。
先日幼児さんのレッスンにて
「ススキ⁈知らない」と。
その後彼女は暫く考えてから
「あっ!あの!ほらごはんとれるやつ」。
うん、うん、確かに似てるね〜。
本当に頭を垂れている感じも似てるしね〜。
先生はそれは思いつかなかったよー
そんな話をした後にススキを取ってきてそれをちゃんに見てもらいました。
すぐに触りたいとのことで、2人で色々な部位をモミモミ。
トンボも作れますか?!となり
考えながら沢山トンボも飛ばせました
お見事
床が秋でいっぱい
トンボの歌だって、秋の風景を感じるお勉強だって、やっぱり実物を触ったり見ることがほんの少し加わるだけで、目がキラッ(ギランかも⁉︎)とします。
本物を触る、見る、聴くって興味の示し方が全く違います
そして何よりも脳裏にしっかりインプットされます。
これは大人も子どもも共通ですね。
小さいうちから、「季節」の引き出しをいっぱいにして欲しいです。
次回も「秋」は続きます。
ヒントは
どんぐり どんぐり ドレミファソ〜
また楽しみにお待ちしております