今年も♬/音符カードタイムトライアル

冬休みが近いこと

 

発表会の曲の練習に入るタイミングであること

 

みんなの練習がノッてること^^

 

 

などなどの理由から今年も行います♪

 

 

音符カードタイムトライアル

👏👏✨✨✨

 

教本の範囲がある程度達していて無理なく参加できそうな生徒さんたちで挑戦します。

 

おねえさんたちは皆さん一人立ちできているので卒業

導入期〜1、2年目のみんなはチャレンジできるタイミングを大切にして

 

 

 

さて、こちらの「譜読みカード」

得意な人もいれば、苦手な人もいます。

 

 

でもね、大丈夫なんです。

 

初めて両手奏にチャレンジする時と同じ。

 

 

じゃあどうしたらできるようになるのか。

教室ではこんなことをしています🎶

 

 

毎回のハードルを低く

その少しずつを、その度認めて

すると「できる!」が増える

あとは放っていても加速的にエネルギーが湧いてくる🌟

 

シンプルです。

限りなくシンプルなんです。

それでも教室のみなさん、アレルギーなく取り組めているどころか、やる気に溢れている子が多い(ハノンもなんです💦)私が小さなころはそこまでではなかったような💧

 

 

この全てのおそろしいほどにシンプルな過程で一つだけ、かなりのアンテナをはりめぐらせているステップが2つ目です^^

 

 

認めるって褒めるというニュアンスとは似て非なるもの。

 

「認めていること」を何かしらの言葉として生徒さんにお渡しする時には、よく観察していないと難しい。

 

レッスン中のお子さんそれぞれの「今」に真摯に向き合うことでしか気づいてあげられないことが多くあるのだと思う。

 

こちらはモンテッソーリの教育理論で謳われていることにも大変通じます。

 

もちろん思わず『すごいぞー』って心からのつぶやきをボン!ザクッと言ってしまうこともあります。

いっぱいあります笑

 

 

でも

その時見て感心したことや生徒さんから伝わってきたことをできるだけ具体的にお渡しできたらいいなと思っています。

 

ちなみに両手奏の取り掛かりで気が重い子も、最初の一小節が弾けると「あれ、あれー✨✨」の勢いで進んでいます。

 

できるにつながる言葉。

 

その引き出しをもっともっと広げていきたいなと常々感じています。

 

 

**********

 

クリスマスが近づいてきたので今週月曜日からはさんたさんシール♪♪♪100均のものですがピカピカキラキラしていてかなりのクオリティー。いっぱい入っているのも嬉しい😊

先週のひとこま☆この日虹色セーターで登場のSちゃん。ねこねこさん教材/ソのおうち(Gポジション)スケールができたのでおうちも虹色に染めあげております🎶🌈🌈🌈

2022年12月6日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室