小さなうちは「調」って言われても謎だと思われます^^💧
バスティンは調の勉強がしっかりできて頼れる教本✨ただ、個人差がありますが、年長さん、小学1、2年生くらいだとあと少し情報量を抑えて、そのその代わりに「調が違うとこうなるんだ」「調が変わると世界が変わる!」ってただただ体感することから始まる方が適しているお子さんもいます。
この頃レッスンしていてあと1クッション前段階の教材があれば、と考えました。
普段から教室ではまずはどのおうち、ふぁのおいちというくくりでお引越ししたらどうなるかお話しすることから紹介しています。
今回調の勉強に入る子が数名いるため手書きですが取り急ぎ手作り教材で補習することにしました。
2、3週遠回りしているようでポジション移動の意味でも結果的にしっかりサポートできます^^
大工仕事が得意なねこねこさんがみんなをご案内します✨「ねこねこさんのおひっこし 〜調とおともだちに〜」お休み明けから小さな生徒さんにお渡しします。
あくまで教室の中ではありますが、少しずつ整えて、必要なお勉強ページも付け加えながら進化させていけたらと思います^^