楽器店の調律師さんが生徒さん用の音楽記号辞典を届けてくださいました。
今回は全員分ではなく時期的にそろそろ必要な生徒さんだけへのお渡しです^^。詳細は来週のお便りでご確認ください。
音楽辞典は見る気も起きないものより最初は少しでも勉強の楽しさが広がるものを使ってもらうようにしています。
とはいえ、こちらの音楽記号辞典は大人の方でも十分知識を網羅できると好評です♪
さて
本日は調律師さんから
「こちらの教室の保護者の方々は温かくて、本当に良い方ばかりで」
とお話しをいただきました。
普段はあまりそういうことはお話しにならない方なのですが。
以前から調律で生徒さん方のご自宅をまわられて、いつも感じていたことだと教えてくださいました。
私もそれを伺って本当に嬉しかったです🍀
驚くほどお忙しい方なのに、「忙しくて」などその類の言葉を口にされたのをお聞きしたことがないくらい謙虚な方です^^
きっと保護者の方々もそんなお人柄に絶大なる信頼を寄せているからこそですよね。
アップライトピアノの場合は調律は一年に一度を目安に行っていただくとよろしいかと思います。
私もタイミングが多少ずれてしまうこともありますが、教室のピアノに関しては小さな子たちの音感にも関わるため、頑張ってこれだけは毎年同じ時期にお願いするようにしています^^。
各ご家庭で信頼関係のある調律師さんがいらっしゃることと思います。
もし、これまで調律は先延ばしになってしまっている、よく分からない、一度話を聞いてみたいという場合は教室まで遠慮なくお知らせください。
「電子ピアノとアップライトピアノは何が違うのでしょうか?」「電子ピアノ→アップライトピアノに買いかえを検討しているのだけれども予算をはじめとして迷うことが多いのですが」「電子ピアノを購入する際にピアノの音色にできるだけ近いものに出会えるために、どんなポイントに気をつけたら良いですか?」「電子ピアノでできるだけ力をつける練習方法は?」などは教室でも長年ご相談が多いご質問です。いずれも共感できることばかりで💦ピアノは準備に迷うし、最初は分からないことだらけに感じてしまうものだと思います。
日曜日は子どものピアノの調律でもうひとかたの調律士さんに来ていただく日です。こちらの調律師さんに調整していただいた最初の音色を大事にしているようです。
今回も自分で気になることを相談してみたいようなのでお任せしようと思います(╹◡╹)♡
雨の日が多くなってきました♪明日土曜のレッスンもどうぞよろしくお願いします🌳🍎🐦♪♪♪