火曜日は利府は新中道方面・松島から来てくれている生徒さん

火曜日の夕方小学生チームは(たまたまなのですが)5名の生徒さん全員車でレッスンに通ってきてくれています。

 

最近の火曜日さんたち。

学校帰りのレッスンなので、来る途中は車の中でひと眠りしてから♪なんて日も珍しくはありません。

 

この日も「Kちゃん、寝てきた?」「うん、ママに起こしてもらった」なんてやりとりがありました。

さらには次の生徒さんも入り口で「今来る時眠ってきたんだよ^^」って🪻

 

 

「出席シールを貼ってるうちに目が覚めるね♪」

なんてわたしから言われている頃には

もう目がパッチリ♪

 

切り替えの早いお方たち✨😆

 

↑このあたりにはもうかなり復活👀🌟(一年生おねえさまKちゃんです♪)

一時混乱した音も、何も言わなくても自分でこうして書き込んで辿っていきます。

 

この力。当たり前じゃない。

 

幼児さん、一年生…もう数えきれないくらい一緒にレッスンしてきたけれど

ずっとその気持ちを大事にしてほしいからずっと伝えてます😌

 

この後「お片付け開始〜」って声がけしたら「まだ来て一分くらいしかたってないじゃん💦」って👾

 

いえいえしっかりフルフルでレッスン頑張れたKちゃんです。

 

そしてそれはKちゃんからの何よりの嬉しい言葉。夢中で取り組めたってことだから。

 

 

テストが本日終わったばかりで夜レッスンに入った中学生生徒さんたちも。

お疲れ様でした!

 

 

 

 

2024年10月8日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

伴奏レッスンが多めの月、火曜日/合唱曲「いのちの歌」

伴奏レッスンの一コマから。

 

 

先週末に

中2の生徒さんが楽譜を送ってきてくれました。

今日の午後、ポイントを書き込んでおいて

レッスン内で一緒に出来なかったページにの補足として役立つよう、準備だけはしていました^^

 

中学生の伴奏レッスンはいつも時間が足りないくらいで。(もちろん間に合わなそうだとかその他諸々のご事情でご希望があった場合は追加レッスンを承ります。その場合はお知らせください)

 

だから備えだけはしておきました。

なるべく追加レッスンしないで済むならそれが一番だもんね😊

 

 

最近✨

レッスン補助で動画添削をする時はグッドノートがますます大活躍しております。

 

生徒も先生もどちらも助けられるツールやアプリが豊富になり

本当に心強いですね。

 

 

 

 

今日のレッスン曲の一つは「いのちの歌」。

私も午前中に弾いてみたのですが…泣きました💦美しい旋律がずっと続きます。

 

Mちゃん、先週よりかなり弾きこんできまして、

「いいよー」のかけ声の方が多かった☺️

準備してたのも必要ないくらいでした。

 

 

Y君担当の「手紙 15の君へ」もだいぶ仕上がってきました。

Y君はリズム感があるから、格好いい「手紙」になりそう^^

 

 

実はこの日テスト、明日もテストのお二人💦

 

この後あるから時間ぴったりで送り出しました♪

 

 

最近は以前に輪をかけて中高生、お休みさんが本当に少ない✨。

 

レッスンは行事や体調とのバランスをみながら、無理なくどうぞ♪♪🎃

 

🌈ぴあのの『ぴ』🌈

同じ絵でも「描く」のは好きだけど「色塗り」はつまらない

色塗りをずっとしていても飽きないけど、1から考える「描くこと」は苦手

細かく見ていくと同じ絵が好き、も微妙に好みが違っていたりする。

レッスン教材も同じです。

教室では導入期はバスティンよりピアノどりーむ派が多い。でも圧倒的にバスティンでしょ☝️っていう生徒たちもいてその子たちは「曲もイラストも面白いから」って言います。ピアノアドベンチャーはここ数年大人気です^^ワクワクピアノテクニックも恐ろしいほど弾いてくる子が多いのですが、答えがあってないような面があるので「これは?」って謎な位置付けの人もいるかと思います^^初級も中級も小さなうちは好き嫌いがあって当たり前。苦手なものも「やらなくちゃいけないから」だとやりたくない(笑)。タイミング、バランスを見ながら、「こういうのを弾いているといつかこんなことが叶うよー👍」という具合に苦手なこともちょっとずつちょっとずつ1、2年計画くらいの気持ちで導いていけたらと思ってます☺️

 

 

2024年10月7日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

ぼくを探しに

7月の「コトリうたClub」でも取りあげた

 

もう7、8年前になるかな。ピアニストの泉谷地春先生がおすすめしてくださり手にとった絵本です。

 

絵本といっても、大人のかたの方が感じるところが大きいかもしれない。

 

 

うたClubのみんなには少し早かった気もするけれど。

それはそれで小学生という時期ならではの感じ方でいいと思いました。

 

 

細かい感想は控えますが

 

「明日もぼちぼち行きますか🎶」って思える本です。

 

 

 

大人向けの絵本には

短くてシンプルな中に

色々言ったって、本当に本当に大事で優先したいことってなんだい?

って問いかけてくれるようなものが多い気がします。

 

 

色々な解釈があるのでしょうが

 

「ぼくを探しに」の最終ページ。

何だかとても好きです^^

 

2024年10月1日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

少しでも「そういうことか」が届くように/「9月のおたより」

今週末から『9月のおたより』をお渡しします。

 

 

テーマは

⚪︎憧れの曲について

⚪︎生徒さんたちの秋の活躍・活動

⚪︎学びと楽しみの関係

⚪︎前回音符カード記録アップ率賞の生徒さん♪

です。

 

 

お便り…毎月ぱっと見同じで💦もう少し挿絵とか、なんとかしたいと思いつつ、毎回なるべく役立てていただけそうな情報や内容をと考えますと詰め込んだいるうちに同じになるという😥

 

昨日も子どもと見て苦笑い。

 

ですが、表面的に無難にならないようなお知らせになるよう、それだけは心がけたいなと思っております^^。

 

 

 

人は何らかの接触がある方が心配や誤解が生じ難いと何かで読みましたが、それは教室と各ご家庭にも当てはまる気がしています。

 

自分ではわかっているつもりでも、向こう側の人には伝わっていなかったなんてことはよくあること。

 

教室の活動なんかもそうで、リトミックなんかは一見遊んでいるようですから、これでどんなことが育つのかな??っていうのはものすごい一般的なご感想だったりしませんか?

それだけに、時々でもちょっと深掘りしてみたり、活動の裏の目的をお知らせできると安心して通っていただける気がしています。

 

 

教室の保護者の方々は育児最前線にいらっしゃる方々がほとんど。

紙面だとわざわざ開いたりしなくてもお時間のある時に目を通していただけるかな?という思いもあります。

 

 

小さい頃からスキルを積み重ねていくピアノは比較的応援していただくパパさんママさんたちにも不安はつきものです。

 

順調でない日やいつもよりちゃんとできていないように感じる日も対策さえ講じれば、良い経験に変化します。

 

不定期ですが、ゆるくでも今後もおたよりは続けていきたいと思います。

 

今後ともよろしくお願いします^^

 

 

2024年9月26日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

「遊びや楽しみ」と「学び」の関係に思うこと

ピアノレッスンをしていて時々感じること。

 

それは「音楽(ピアノ)って楽しそう!」って思ってピアノをはじめた子どもたちが、学びの途中で小さなつまずきに遭遇した時に「あれ?なんか思ってたより頑張りが必要?」って感じるギャップについて。

 

 

以下、カワイ音楽研究会の9月号「ensemble」作曲家の吉松隆さん執筆の『遊びとルール」から一部引用させていただきます。

…………

音楽は、自由に、心が感じるまま紡がれ歌われるもの…ではあるのだが、その自由さを獲得するには知識と鍛錬(勉強)が必要だ。

小さい頃から色々なことを「勉強する」というのは、大人になってから「自由に」様々な「楽しみ」を満喫するためにこそある。そう思って間違いない。

ちょっと面倒でも「言葉」や「形式」や「ルール」を知っておけば、あとは小説でも歴史でも地理でも交響曲でも数学でも原子物理でも建築でも構造力楽でも宇宙旅行でもスポーツでも麻雀でも落語でも、全てがたのしい「遊びの世界」と化す。

知ると知らないとでは、世界の広さが何倍も違うのだ。

人は学ぶことで

世界を知る。

そして世界は

遊びで満ちている。

 

…………

 

よく生徒さんたちに

「この新しい曲ね、すぐは楽しくはならないかもしれない。でも4日目くらいで少し楽しくなってくるよ」なんて話すのですが。

 

これはあくまで短いスパン。

 

これをさらに日常の習い事として繰り返し、ある時期までに長い学びとなったとしたら

 

その分野を学んだことで、

 

本当の意味で受け入れ、賞賛し、心を動かせる『楽しみ(遊び)』にまで昇華させることができるということ。

 

子どもの時の習い事で、もちろんそこまで考えていることなんてそうないんだけど😆

 

 

 

アートクラブに通っている子たちなら、きっとクラスで美術展鑑賞の時間はより違い角度と深さで観る(感じる)のだろう。

そうすることが楽しいから。そうしたいから。勝手に心が動くから^^。

 

ピアノを長く習い事にしている人なら、好きなバンドのライブに行ったら、ボーカルの音だけでなくキーボードのテクニックや他の楽器にまで耳を奪われたり。(別の楽しみ方をしているんですよね)

 

 

一度でも経験してみたこと、淡々と歯磨きみたいに学び続けたこと。

そういうのが、未来の何気ない場面で繋がってみたり、人の役にたったり、その人自身を楽しませ輝かせたりする。

 

 

知ってるって強い✨

学んだことは卒業しても、その人自身の魅力となって生き続けるのでしょう。

 

 

中高生の生徒さんたちには、何か機会があればシェアできたらいいな。

 

 

学歴も一つの目安ではあるけれど

 

多数派の標準だけにとらわれることなく

自分が見て聞いて感じてきたことの価値(学び)をしっかり抱きしめて

風を切って歩いていけるよう寄り添えたらと思います。

↑いつもほっとする風景(笑)

 

 

昨日からピアノの上はハロウィン仕様です🎃

 

 

 

2024年9月25日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

振替レッスン日/木曜日チームのカラー

ピアノを弾くのが大好き&前はそんなでもなかったけれど続けていたら弾くのが楽しくなっちゃった人 

そんな人たちが集まっている木曜日レッスン。

 

 

本日は年間調整休みですが、木曜日チームは振替レッスンDAYにあたっています♪

 

 

こちらの木曜日組さんたちは比較的他の習い事にもたくさん通っている子が多く、レッスンの後すぐに水泳へお迎えバスに乗って向かったりとなかなか忙しい。

 

でもですね、慣れなのかな?みんないつも元気なんですよね👀。練習もいつしてるのかな?いつもきっとルーティン化されているのかな?(今度聞いてみよう^^)

 

色々と詰まっていた方がいきいきしている人、緩やかな方が心地よい人。大人も子どもも同じですね🎶

 

ささ、あと少しでお一人目到着✨

 

お待ちしてます^^

アゲハチョウが訪れる季節ですね^^

 

 

2024年9月19日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

楽しいもので気分をあげていこう🐰🍭

ソルフェージュやリトミックの時間はみんなそれぞれの筆記用具を使用しています。

 

 

それとは別に教室ではカラー筆ペンやら水性マーカーペン、キラキラペンなど生徒たちが見える場所に常備。

 

 

聴音など以外はあまり細かいことは言わずにやる気優先で使ってもらっています。

 

 

幼児さんたちは特に、目新しいもの、きれいなものの方に意識がいくし、集中力も増すというもの。

 

楽しいと子どもたちなりのアイデアも自ずと湧いてくるみたいです😊

 

運動会の練習でお疲れぎみさんや送迎時寝てきてエンジンがかかりきっていない場合も。

 

レッスングッズや備品で目が1分でパッチリしちゃう時すらあります。

レッスングッズ、侮るべからずですね。

 

 

今月に入ってからインク切れのもの、不足しているレッスングッズを確認してまとめて発注しました。

 

 

教室で一番人気⇩🌈

園児さんや低学年のお子さんでしたら発表の会記念品や行事の景品の一つにも良さげです^^

 

 

いつもピアノラインさんから購入しています♪

 

インク出過ぎず、でも発色がとても良い。書きやすいです

 

くだものの香りつきなので、気分上がります🌟

 

こちらも。

気が早いですが💦

 

9月後半も気分あげていこう🎶

 

*****

新しく導入した新WAKU WAKUピアノテクニク。

(ブログに何回登場するのやら💦)

 

こんな音が得意なんだな

こんな風に音を歌える子なのだな…

毎週のレッスンを通してわかっているつもりでも「さらに」「あらためて」子どもたちの得意を見つけられる教材です。

 

テクニックや表情力の習得はもちろん

おうち練習が苦手なお子さんや集中力が続かない時期にも。

 

答えが一つでないところ、見る角度によっても捉え方が異なるのも子どもたちの視野が広がるような気がします。

 

 

 

2024年9月18日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

みんな幸せを渡せる*どりーむ4に入りました✨

一年生S君、今日からぴあのどりーむ4に入りました。

縦のナンバーに入るとみんなすごく嬉しそう。

 

 

 

今日もWAKUWAKUピアノテクニック、ピアノどりーむ、ピアノ・アドヴェンチャー3冊を課題じゃないところまで弾いていて

 

さっとワークのまるつけする間も

わたしが楽しい気分で弾けるようにと一人で挑戦したジングルベルも弾いてくれた✨

 

ピアノってこうして自分や周りの大切な人を幸せにできるところ

いいですよね。

 

習い始めだってそれができてしまうのだから^^

 

 

 

たまたま、夕べ高校生の生徒さんOちゃんのお母さまからご連絡がありお母さまの職場の介護施設のコンサートでOちゃんにピアノを弾いてもらうことになったそうなんです。それで演奏曲一昨年の発表会で弾いた曲なので、次回改めてその曲もレッスンをご希望とのこと。

 

「もちろんです!なんだか素敵な企画ですね😊」とお返事をしながら、わたしまで気持ちがかなり高ぶりました♪

 

Oちゃん楽しんでね。

そしてOちゃんの楽しい気持ちをお聴きくださる方々にシェアできることを祈っています。

 

4年経過して初めて実をつけた♪🎶

 

 

2024年9月8日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

明日から9月🤣生徒さんたちの今週の様子です

台風の影響で今日は雨が朝より強くなってきました。みなさんくれぐれもお気をつけてレッスンに来てください。

 

 

今日は土曜日。雨のレッスンだけどみんなやる気は満々🌟

今年は昨年以上にみんな(特に園児さんや低学年さんたちが自主的で)とても嬉しい。

 

伸びる時期や本気になってくる時期もみんなそれぞれなんですが、「おー、今きてるね」っていう人たちがあちらこちらに。

 

 

先日中3の生徒さんも「伴奏曲、前より弾きやすいです(譜読みしやすい)」と。

 

確かに。

今年は会うたびに分かりやすく進歩しているもんね。

 

 

以前に比べて生徒さん自身に力がついているという確かな証。

 

自信をもってね👍

 

 

高校生のみなさんも。

通学の行き帰りだけでも時間がかかるし、なんだかんだととにかく忙しい人たち。

 

 

ドビュッシー「アラベスク1番」練習中のKちゃん。ソナタと並行して進め、今週で譜読み完了。

 

 

そんな中丁寧に練習を進めている人が今週も多かったな。

練習の仕方も工夫されていました♪

 

 

いつもピアノだけを中心に生活が回ってるいるわけではないから

うまく生活の中に組み込みながら、自分なりの楽しみや学びにつながっていってくれたらと願っています。

 

2024年8月31日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

素敵な音が出ていた生徒さんに伝えたこと

土曜日レッスンのMちゃんはバスティンの「タランテラ」を練習中。

 

この曲は8分の6拍子。そこにスタッカートが効果的に使われています。

 

まだ練習中。だけど完成が楽しみになるような音で弾いていました。

 

そこでMちゃんにこんなことを尋ねてみました。

 

〝得意なことは何かな?一つでもいいしたくさんでもいいよ〟

 

返事を受け取ったのち

 

『もう一つあるってわたしは思うよ。

ピアノ✨。先生は自信をもってMちゃんにお伝えします^^』

 

はにかみながら、でも目が輝いていたMちゃん。

 

 

石川尚子先生監修のチャイルドコーチングを学んでいた時に

日本の子どもたちは諸外国に比べると、得意なことは?と尋ねられた際にかなり高いレベルの位置付けでなければ自分で得意なこととは認めない傾向にある

といった主旨の内容がとても心に残りました

 

 

例えば

絵が好き、得意な子でも

クラスで一番

学校で一番

県で入賞

などがわかりやすいかなと思います♪

 

確かに一定の目安になりそうです👀

でも自分にどこまでいっても厳しくもなっちゃいそう😅

 

 

〝そんなに頑張んなくてもできちゃうことは得意なことに入るって思う。

明日から、宝物に気づいて練習できるね〟

この日レッスンの終わりに2人でこんな話をしてお別れしました。

 

 

 

翌週。

 

Mちゃんのタランテラはなんとさらにさらに磨きがかかっていました。

 

ただ気づけていないだけ でも自分の「資源」に気づけた時、もっと力が発揮できます^^

 

2024年8月27日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室