ピアノを習って5年目になるSちゃん/5分の魔法

Sちゃんの今年の演奏曲はランゲ「花の歌」

 

 

Sちゃんは部分練習がとても得意なんですね👀

頑張った跡がいつもあるので分かります。

 

 

今年でレッスン5年目に入るSちゃん。

 

学習発表会では学年合唱のピアノ伴奏者も担当しました。

年々経験値も広がっています。

 

引き受けたり挑戦する勇気。

小さな頃に比べて倍増しているようさえ感じています。それから、自分の気持ちを相手に伝えることができる素敵なおねえさんになりました。

 

今年の長めの曲も練習の仕方を工夫することで、SちゃんがSちゃん自身を楽にしているみたいです。

 

 

部分練習はちょいと気合いも必要ですが、最初は「5分♪」ってはじめてみてください♪

 

小さな生徒さんでしたら、お母さんがもっと短い時間に区切ってあげて誘ってみてください。

 

🌟遅くなる箇所や取りにくい和音をかなり短くしぼって。

🌟そして2分だけ。

 

できたら些細な変化でもしっかり言葉で伝えていただくと励みになるかと思います^^

 

高学年さんなら5分でびっくりするくらいその場所が進歩しますから。

 

できてもできなくても5分だー💪って思うとよりトライしやすくなりますよね。

 

 

ちなみに一日で思ったより出来なくても大丈夫なんです。

 

明日また同じことを5分繰り返す、3日目にもまた同じところを5分だけ摘み出すあたりにはかなり良くなっていると思いますよ😉

 

最後に。

なかなか自宅で部分練習ができないお子さんにはレッスンで一緒に挑戦してもらうこともあります。

 

前を向いて進められるような言葉で励ましていくと、ほとんどの生徒さんがやり方をマスターし、その効果も実感していくようです🌱👍

 

ゆくゆくはコツを応用し、自分で工夫できる人を目指して♪

 

2023年2月10日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

生徒の日・勉強の日

ピアノの先生方の集まる講座『「本当の譜読み」って?』に参加してきました。

 

泉谷地春先生が度々おっしゃっている「譜読み」が全て、というお言葉。

 

この日はじっくりゆっくり、本当の意味で楽譜を読むということはどのようなことなのか勉強してきました。

 

コロナ対策時期に突入してから対面の講座は控え目になってしまっていましたが、やっぱり楽しい。

 

 

実はこうしてレッスン時間以外にも講座に参加したり、教材研究、楽曲研究をはじめとして試行錯誤している時間もありまして、それは仕事だからというよりはどちらかといえば楽しいし、夢中になれる時間です🎶

 

土曜日のレッスンは導入期の子たちが比較的多めなのですが、導入期といっても2年生ともなると視野も理解力も随分と広がります。

 

音色のヒントに♪

ピアノは「小さなオーケストラ」とも呼ばれていて、そこからオーケストラやマーチング隊の楽器構成なども一緒に画像や音を聴いてチェック。

 

自分が今弾いた音は実はトランペットをイメージして作曲されている、ということに気づくだけでもその演奏はさらに輝きます✨

 

 

今回参加した講座で

 

 

「技巧」にかける時間と同じかそれ以上に、

小さな頃から「心」(表現の種まき)そして「体の使い方」に触れる時間はとても重要であることを改めて再確認させていただきました💞

 

ちなみに、この頃は園児さんたちまで音楽史に興味を持ってくれるようになりました。昨日も「ベートーベンの顔知ってる。あとさ、ドイツ♪」なんて教えてくれます。まだ早いかな?と感じても何がきっかけで興味が広がるかわかりません^^。

 

「表現の種」はレッスン室でちょこちょこ落としておこうと思います🌈

 

2023年2月5日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

〝一緒に勉強しながら知っていく〟を実感した日

同じ映画を見ていたとしても、生徒の皆さんは私とは違う挿入曲が好きだという。私は私で好きな曲を伝える。お互いに伝え合います。

 

私は教室の中では「先生」という立場ですが、こんな時間はただただ

一緒に勉強して、一緒に知る、一緒に出会う時間。

 

 

昨日の中学生👸ちゃんともこんな話をしました。

私は思い出のマーニーの中の曲では「マーニー」が好き。

👸ちゃんは「Fine On The Outside」が以前から好きみたいて紹介してくれたんです🎶

まさに、映画の中の湖が思い浮かぶ。

 

 

発表会もそう。教室の皆さんが様々な時代、ジャンルの曲を紹介してくれますよね。

 

今年も自分なりの『この曲いいかも』に出会えるといいね☺️

 

 

 

2023年1月31日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

【木曜日チーム】みんなの様子をクローズアップ👀&妹さんのご入会🌟

昨日今日と本当に寒さが厳しいですね💦

レッスンにはくれぐれもお車や足元に気をつけてお越しください🙇‍♀️

 

 

木曜日夕方の👦君のレッスン曲はブルグミュラー「貴婦人の乗馬」そしてシューマンの「メロディー」

 

この頃の👦君は、「長さのある曲だって、大きなフレーズごとに区切りながら少しずつ取り組めば、やがては一曲の素敵な演奏になる」ということを理解しています。それでも、音符も小さいし指運びだってこちゃこちしていて初見でサラッと弾くにはまだ難しいよね。

 

だけど、今週は丁寧に慎重に楽譜とにらめっこしながら両手奏に挑んだ箇所を弾いてみせてくれました。

 

ゆっくりでも同じテンポで良く弾けていましたから、「ここはね今日は4拍子でね、お馬さんがお散歩しているような音で弾いてみたらどうなるかな?」と伝えたら、すぐに意識を集中させて音色に耳を傾けて弾いている👦君♪

まだ音に慣れていない段階でもちょっと意識を向けるだけで変わったので、これからが楽しみです。色々な場面設定をしながら進んでいこうね♪

 

「メロディー」は来週はじっくり時間をかけたい^^

質問を持ってきてくれた箇所。楽譜を良く見てますね👏ピアノって弦楽器とは音の減衰の仕方が違うから、来週は時間をとってお歌に例えてレッスンしたいなと考えてます^^今週はまずはその音はさらと通り過ぎないで丁寧に味わいながら弾くように伝えてみました。

 

春からは👦君の妹の👧ちゃんもご入会が決まっています🌸昨年暮れに体験レッスンにご参加いただきました。お兄ちゃんも陽気なのですが、妹さん👧ちゃんもやっぱり陽気♬春から楽しみです。

 

******

さて

他の木曜日さんたちも、今週もみんなみんな良く頑張ってきました。

春に高校生になるY君は今年ステージの出演は控えるものの(今連弾曲に挑戦中)先週のおさらいがしっかりできてたね👏

 

夕方の小2👧ちゃん、頑張ってもできないところを見つけてきたね✨昨日のレッスンでちょっと自信がついたみたい。

 

小5👸ちゃんは連続したアルペジオの攻略間近👏

 

中2👧ちゃん、区分して練習していましたが、今週から一曲の流れを意識して練習してきましたね。素敵にうたえていますよ。

 

中1👦君、先週の「練習のコツ」確実に活かしながら練習してきたのがわかりました^^苦手そうにしていた部分をクリアできそうで良かった👏

 

 

また曜日ごとの生徒さんたちのレッスン風景をご報告できたらと思います☺️

 

 

2023年1月27日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

【絵本ピアノ】ワルツってなあに?🎶

 

 

 

こちらの紹介は今回が始めてではなく教室ではワルツのレッスンでよく登場しています。

 

昨日のレッスンでは年長さん👧ちゃんの目が釘付けでした💞

 

音楽レッスンで使うなら

普段の対象年齢より少し低めに、そしてこれくらい分かりやすいものをその日のレッスンテーマとコラボレーションさせてシンプルに伝えるようにしています。

 

ワルツとかメヌエットなどの舞曲はただただ「三拍子のおどりの曲だよ」っていう伝え方だと、小さなお子さんの場合頭の中を文字が通り抜けていってしまいがち💧

 

 

 

また、一緒にステップを踏んでもらうにしても、恥ずかしがり屋さんのレッスンの場合は手強い場合もあります♪

 

ところが、絵本で読んで、テディベアと手を取り(まさにワルツのスタイル✨)ダンスを踊るページを目に焼き付け、さらには絵本のキラキラの世界を堪能した後ですと、笑顔でステップが踏めてしまったりします。

 

「体で表現する、感じる」というメニューも多いリトミック。

 

模倣や、創作も、やってみたいしできるけれどその前段階の気持ちやちょっとしたこだわりが時に壁になってしまうことは良くあることです^^

 

 

そんな時も、本当に不思議なのですが、スッと子どもの心を開いてくれるのが絵本🌈

 

この日の👧ちゃん。何度も前のページに戻ってはドレスやアクセサリーを確認👍絵本の世界に入って想像してみたり、ソワソワしたり、とっても可愛いかったです。

 

年齢的に「一緒に円を描くイメージ」のレッスンの前にもう1クッション欲しい時、まずは興味を持ってもらえたらという時にも活躍してくれます。

今日のトキメキがショパンのワルツに通じていきます🌈

 

 

*****

 

 

小学生チームの音符カードタイムトライアルが今週からスタートしています♪

昨年時間がかかっていた生徒さんでも今年は2倍くらい速く読めるようになっていたりと進歩が見られます。

 

タイム計測の前に教室でも1〜2セット練習してもらっていますが、これも効いているみたい^^

 

少しの練習だからと(覚えが良いので)侮れない👍

2023年1月25日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

年長さんの体験レッスン/ご入会ありがとうございました

この日の体験レッスンも楽しみにお待ちしておりました^^塩釜からのお友だちです。

 

まずは一緒に目を合わせて「よろしくお願いします❣️」からスタート。

①ピアノはどんな背中でひくかな?②指輪と指の番号にまつわるお話し💍③指のかたち④すぐにできる♪先生と連弾しよう⑤今日から読めるようになる/音符を読もうと書こう⑥生徒さん大人気レッスンシリーズの中から一つに挑戦♪

 

こんな流れで体験していただきました。

 

 

 

②の時間には目がキラキラるんるん💞

 

体験レッスンは教室のレッスンってこんな感じですとご紹介する意味もあるとは思いますが、教室ではこちらをものすごく大切にしています↓

「できると実感してもらうこと」🌈

 

 

安心して始めてもらえるように 

ぼくは(わたしは)結構勇気あるんだなって自分で感じてもらえるように

 

最初からちゃんとできなくて大丈夫なんだと分かってもらえるように(緊張しなくても大丈夫!)

 

 

体験レッスン後はいつも必ず一旦持ち帰っていただきご入会のお返事をいただくようにしております。

 

今日の体験レッスンにつきましてはお母様よりお子さんが非常に楽しみにしている旨をお聞きしまして、春からレッスンをスタートしていただくことで決まりました。

 

体験レッスンはあまり緊張しないでゆったり楽しみにご参加くださいʕ•ᴥ•ʔ

 

Oちゃん、春からよろしくお願いします✨

2023年1月22日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

弾けるようになる「練習のコツ」で改善しました✨

🌟ブルグミュラー25の練習曲より「アラベスク」。

指がすべる

 

🌟「ジングルベル」

両手で合わせたらわけがわからなくなっちゃって💦

 

🌟ランゲ「花の歌」

最終ページのアルペジオの連続。

なかなか弾けない、覚えづらいです。

 

🌟久石譲「SUMMER」

左手の飛躍する和音の8小節。右手についてけません💧

 

本日レッスンに来てくれた生徒さんの中から、先週から今週にかけて質問があった生徒さんの内容をあげてみました♪

 

 

自分である一定期間取り組んでみてもなかなか成果の上がらない箇所ってあります^^

 

それぞれの生徒さんにちょっとしたコツをお伝えしたら、みんな「うん、何か変わった」「これで練習してみる」♪

最後のSUMMERの生徒さんについてはポイントをお伝えして一度弾いてみてもらった後目がまんまるく(笑)なっていて「すごいよね(笑)」と目を合わせて効果を実感し合いました。

 

ちなみに反復練習で見えてくることも大変多いです。

一方で、一人で練習するより練習効果が高いのは要所要所でのポイントをおさえることでもあります。

 

 

いつもいつもお話しさせていただいているのですが、レッスンはこういったことを受け取る場所でもありますから、是非大いに役立ててください。

 

レッスン開始からまだ8ヶ月しかたっていない年長さんでも、ピアノの椅子に座るや「ここ、わかんなかった👆」って教えてくれます💞

 

どうしてどんどん言えるようになるか

それはお母さま方からのご協力と教室環境にあると考えます🎶

 

 

自分で先生に聞けたことも素晴らしいけれど、素直にわからなかったことを受け入れることもできている頼もしい年長さんです✨✨

 

 

大人になるほど自分にも言えることだなと常々感じるのですが、

 

わからないこと

つまづいていること

困っていること

知りたいこと

 

時と場所によってはそのまんまになってしまったり、隠してしまったり。

 

子どもたちを見て

私自身も素直な人で在りたいなと😌

 

これからも

ピアノが弾けること

音感を伸ばすこと

そしてプラスα「個」も育てていきましょう。

 

1月も早くも下旬になりました。今年も全員を見つめる一年を目指したいです🐰

 

2023年1月20日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

【中学生生徒さん】毎回意識しているあること

夜の中学生レッスンにて♪

 

火曜日の最初の時間の生徒さんの演奏を今日は通して聴かせてもらいました。

 

 

毎回思うのですが、Mちゃんはまだ練習過程の片手奏でも、レッスンであっても、常

 

ホールを(本番を)意識している演奏なのです🎶

 

生徒のみんなには小さな頃から「一音であってもどんな音で鳴らすのかを思って弾くと楽しいものだよ〜」とよく話していますが最近のMちゃんの音への気持ちの入れようといったら目覚ましものがあります。

 

 

ちなみにMちゃんが演奏会用に曲を選曲する基準はいつも「自分がカッコいいと思えるか」「自分が弾きたいと思えるか」にあるようです。

 

昨年はその基準で選んだけれども、Mちゃんが苦手とするテクニックも多く散らばっていてどちらかというと努力の日々だったかも👀

 

その分勉強にもなっているのは間違いないのですが

 

同じ生徒さんでもつくづく色んな年があることは確かです🎶

 

 

弾いていてその世界観に没頭できる✨✨

 

今年はMちゃんの良さを十分に発揮できる、彼女が楽しめる曲に出会えて良かったと感じています。

 

本番に向けてMちゃんの音も大いに活かしながら、アドバイスしたいものです☺️

 

2023年1月18日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

「わたし、すぐできなくて泣いちゃったんだ」

「わたし、おうちでね、すぐに弾けなくて泣いちゃったの」

「全部今週のうちにできるようになりたかったから」

 

ピアノ歴がもうすぐ一年になる生徒さんが教えてくれました。

 

 

 

レッスンでは楽しさが伝わってくるようないきいきした音が教室に響きました。

 

 

だけど、おうちでは頑張っていたのだな。ポジションが変わって指もこんがらがりやすかったんだろうな。でも、頑張り屋さんだから形にしたくて泣けてきたのかな。

おうちでの様子が目に浮かぶようでした😌

 

 

そうなりにくいようにレッスンで導くわけですけれども、おさらいまでに日にちが経ってしまったり、初めてのポジションの曲に入った時などはそんな日もあるかもしれません。

 

 

日頃から、練習に時間をかけるお子さん、目標設定がしっかりしているお子さんほどそういうものだと思います。

 

 

そこで私からはこんなことを一緒に考えました。

 

まずYちゃんが泣けてきたのはどうしてか、簡単なイラストや文で確認しました。

 

そしてそんな時に悔しくて、もやもやして出てきた涙は良い涙であること。

だけど泣けてしまうその時は悲しいことは確かだから、次にそうなった時の秘策も2人で話し合ってみました♪

 

 

 

1ステップだけの期間→ゴールの道しか知らないとしたらそこにはある意味脆さがあります。それに取り組むお子さん自身もつらくなってしまいます。

 

 

でもそれが7つのステップでゴールにたどり着けば良いことを子どもたちが予め知っていたとしたら。

随分気楽だし、楽しいですよね。

 

 

もちろんケースバイケースで全てにそれが当てはまるかと言えばそうではありませんが

 

そういうことを受け取る場所がレッスン室であり、そういった「物事への挑み方」を伝えていくのも教室の役割だと感じています。

ここに通ってきてくれている生徒さんたちはまさに十人十色。

そして時にはでこぼこ道。

 

でもだから私は良いな♪と思うのです。

「スマートに」「立派に」なんかじゃなくても大丈夫で、時にはみんなと同じ船に乗れなくても大丈夫で。

 

でもみんな可能性も秘めているから、環境の中に程よい緊張感も散りばめながら背中を見守っていきたいと思います。

 

 

2023年1月17日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

はじめての発表会に向けて👗💐

今年のスプリングコンサートが初ステージの生徒さん。

今日は曲も決定しました✨✨

 

 

発表会ってどんな感じなのだろう??🎶初めてだと想像もできませんよね^^

 

少しだけ私からも発表会ってどんな感じかお話してみました。

 

小学2年生…聞いたことを想像しながら目が輝いていくのがわかります。

 

恥ずかしいけれど、なんだか気になる。

恥ずかしいけれど素敵そうなことに間違いない。

 

始めはそんな感じでとらえてもらうだけで十分です。

 

このピアノ発表会。

 

当日にも驚くほどの学びが詰まっていることをご存じですか?

 

何年か出演するうちに自然な形でステージマナーや聴くマナーを身につけられるようになったり、

大きなホールで演奏を弾いた時あるいは聴いた時、おうちや教室できこえるのと違うということを体感したり(そこから自分はどう弾けるようになりたいか考え出したり)、

 

演奏する人のかげながらの努力を想像できるようになっていたり、

 

学校では恥ずかしがり屋なのに、なぜか発表会のソロパフォーマンスだと淡々とこなしてしまえたり…

 

 

今ちょっと並べるだけでもこんなにたくさんあります。

 

 

私も発表会は「こどもたちが輝く日」というだけでなく、こうした意味合いからも大好きな一日です。

 

 

「グループレッスンでは経験があるけれど、ソロ演奏は今年はじめてです」「月に2回レッスンだけれど本番を目指してやる気満々ワクワクしています」お母様方からもそんなご連絡をいただいています。

 

 

今年は初ステージの生徒さんが例年より多めです^^🎶

 

 

がんばろうね。

 

 

2023年1月12日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室