3歳児さんのためのリトミック&プレピアノレッスン『リズム☆NICO』。
6月は残念ですが日程が取れないため休みます。
7月のリズム☆NICOのお知らせは6月25日頃となります🎶
ご確認をお願い致します😊
3歳児さんのためのリトミック&プレピアノレッスン『リズム☆NICO』。
6月は残念ですが日程が取れないため休みます。
7月のリズム☆NICOのお知らせは6月25日頃となります🎶
ご確認をお願い致します😊
昨日は沢山の教本を購入してきました。
その中でも、ときめいて買ってしまったものが
『魔法のレッスン 』音楽ワークシリーズ(ドレミ出版 池田奈々子編)
表紙から既にワクワクします🎶
こちらのワークは
見やすい
飽きないで取り組める量
しっかり学べるページに加え所々にブレークタイム的な要素も入っている
挿絵が子ども心をくすぐる
などなど惹かれる要素がいくつもあります。
今日のレッスンでも4歳児Yちゃん、長すぎず短すぎずの3ページにニコニコ落ちついて取り組めました。
まだ集中力が途切れやすかったり、レッスンを早めに転回していきたい4、5歳児さんに使いたいと思います。
ただ各教本でポジションの段取りは異なるので、私のように演奏テキストを同シリーズでまとめていない場合は、1、2巻2冊まとめて準備してから、順次進行ではなくレッスンしたポジションごとに取り組んでもらう形にはなるかと思います。
いずれにせよ、こういうのが欲しいな〜と思っていた教材に出会えると本当に助かります。
実際には取り組む子どもたちが私が思うようにときめくかはわかりませんが(笑)
それぞれに合っていて気持ち良く取り組めると良いなとは思います。
私だけじゃなく、ピアノの先生たちはみんないつもそんな気持ちで楽譜を手にとっているのだと思います😊
今週は松島小、来週は利府小と二週連続運動会が続きます。
…ということで、今日は利府小のお子さんと園児さんのレッスンのみ。
気持ちの良い澄み渡ったお天気。
良かった☺️
運動会の振替レッスンは6月のお休み日に行います🎹
よろしくお願いします。
中学2年生のSちゃん♪
今日からレッスン延長になりました。
親御さん、そして本人の希望でさらにピアノを深く勉強していくことに。
今日はコンクールの曲に加えて、春休みで取り組めるところまでと伝えた練習曲を全て弾いてきました。
ただ、レッスンでは時間がなくショパンだけ聴けなかったね💦
沢山練習してくるので時間がいくらあっても足りない気がしてしまいます。
さて、Sちゃんは3月にポーランド在住のピアノニスト、西水佳代先生のプライベートレッスンも受講してきました。
優しく、分かりやすくレッスンしていただいて嬉しかったと言っていたSちゃん。
私も一緒に同行してカワイ仙台ショップさんの新しいホール「Verde」で勉強してきました。
昼間は模試があり、終わってから夕方仙台に向かったSちゃん。熱心さにいつも心打たれます😊
久しぶりのレッスンです。
夕暮れ時の西日と風が心地よい日でしたね♡
クリスマスコンサート、スプリングコンサートとひと段落し、生徒たちも新しい曲に挑戦できて嬉しそう。
5月からピアノコースで進級する子も沢山います。
初級コースから中級に上がる子は特に嬉しそうです。
新しい教本を渡す時は私も心踊ります😊
今日も教本一冊ずつ
「いつの時代のもので」とか
「これを練習すると指がどうなるか」
など説明してから渡しました。
なんだかわからなないまま弾くより未来の自分が予想できた方が多少なりともやる気に繋がる気がするので(*^^*)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
昨日は青森にお引越しした元生徒さんに会えました💕
青森のお土産と、教室で使ってくださいときれいなシールが入っていました。
きめ細やか気配りは以前と変わらない☺️
シール、私の手帳用にも少しいただいて、教室のみんなで使わせていただきますね。
ありがとうございます💞
教室の生徒さんの中には、ピアノ伴奏オーディションはもちろん、クラスでの活動・学校行事など、ピアノから離れた分野でも自ら挑戦していく姿が多く見られます。
レッスンでは、ピアノの上達はもちろんのこと、プラスαの自己肯定感を引き出していけるよう心掛けています。
幼少期から長く通われる生徒さんが大変多い教室です。
通ってくださる在籍生徒さんを大切に、保護者のお母様方に寄り添いながら、共に成長していけたらと思います。
’ピアノを習っていて良かったな‘’・・そうみんなが思えるように。
お問い合わせ、体験レッスンのお申し込みはこちらで受付しております。