【絵本ピアノ】ワルツってなあに?🎶

 

 

 

こちらの紹介は今回が始めてではなく教室ではワルツのレッスンでよく登場しています。

 

昨日のレッスンでは年長さん👧ちゃんの目が釘付けでした💞

 

音楽レッスンで使うなら

普段の対象年齢より少し低めに、そしてこれくらい分かりやすいものをその日のレッスンテーマとコラボレーションさせてシンプルに伝えるようにしています。

 

ワルツとかメヌエットなどの舞曲はただただ「三拍子のおどりの曲だよ」っていう伝え方だと、小さなお子さんの場合頭の中を文字が通り抜けていってしまいがち💧

 

 

 

また、一緒にステップを踏んでもらうにしても、恥ずかしがり屋さんのレッスンの場合は手強い場合もあります♪

 

ところが、絵本で読んで、テディベアと手を取り(まさにワルツのスタイル✨)ダンスを踊るページを目に焼き付け、さらには絵本のキラキラの世界を堪能した後ですと、笑顔でステップが踏めてしまったりします。

 

「体で表現する、感じる」というメニューも多いリトミック。

 

模倣や、創作も、やってみたいしできるけれどその前段階の気持ちやちょっとしたこだわりが時に壁になってしまうことは良くあることです^^

 

 

そんな時も、本当に不思議なのですが、スッと子どもの心を開いてくれるのが絵本🌈

 

この日の👧ちゃん。何度も前のページに戻ってはドレスやアクセサリーを確認👍絵本の世界に入って想像してみたり、ソワソワしたり、とっても可愛いかったです。

 

年齢的に「一緒に円を描くイメージ」のレッスンの前にもう1クッション欲しい時、まずは興味を持ってもらえたらという時にも活躍してくれます。

今日のトキメキがショパンのワルツに通じていきます🌈

 

 

*****

 

 

小学生チームの音符カードタイムトライアルが今週からスタートしています♪

昨年時間がかかっていた生徒さんでも今年は2倍くらい速く読めるようになっていたりと進歩が見られます。

 

タイム計測の前に教室でも1〜2セット練習してもらっていますが、これも効いているみたい^^

 

少しの練習だからと(覚えが良いので)侮れない👍

2023年1月25日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

年長さんの体験レッスン/ご入会ありがとうございました

この日の体験レッスンも楽しみにお待ちしておりました^^塩釜からのお友だちです。

 

まずは一緒に目を合わせて「よろしくお願いします❣️」からスタート。

①ピアノはどんな背中でひくかな?②指輪と指の番号にまつわるお話し💍③指のかたち④すぐにできる♪先生と連弾しよう⑤今日から読めるようになる/音符を読もうと書こう⑥生徒さん大人気レッスンシリーズの中から一つに挑戦♪

 

こんな流れで体験していただきました。

 

 

 

②の時間には目がキラキラるんるん💞

 

体験レッスンは教室のレッスンってこんな感じですとご紹介する意味もあるとは思いますが、教室ではこちらをものすごく大切にしています↓

「できると実感してもらうこと」🌈

 

 

安心して始めてもらえるように 

ぼくは(わたしは)結構勇気あるんだなって自分で感じてもらえるように

 

最初からちゃんとできなくて大丈夫なんだと分かってもらえるように(緊張しなくても大丈夫!)

 

 

体験レッスン後はいつも必ず一旦持ち帰っていただきご入会のお返事をいただくようにしております。

 

今日の体験レッスンにつきましてはお母様よりお子さんが非常に楽しみにしている旨をお聞きしまして、春からレッスンをスタートしていただくことで決まりました。

 

体験レッスンはあまり緊張しないでゆったり楽しみにご参加くださいʕ•ᴥ•ʔ

 

Oちゃん、春からよろしくお願いします✨

2023年1月22日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

弾けるようになる「練習のコツ」で改善しました✨

🌟ブルグミュラー25の練習曲より「アラベスク」。

指がすべる

 

🌟「ジングルベル」

両手で合わせたらわけがわからなくなっちゃって💦

 

🌟ランゲ「花の歌」

最終ページのアルペジオの連続。

なかなか弾けない、覚えづらいです。

 

🌟久石譲「SUMMER」

左手の飛躍する和音の8小節。右手についてけません💧

 

本日レッスンに来てくれた生徒さんの中から、先週から今週にかけて質問があった生徒さんの内容をあげてみました♪

 

 

自分である一定期間取り組んでみてもなかなか成果の上がらない箇所ってあります^^

 

それぞれの生徒さんにちょっとしたコツをお伝えしたら、みんな「うん、何か変わった」「これで練習してみる」♪

最後のSUMMERの生徒さんについてはポイントをお伝えして一度弾いてみてもらった後目がまんまるく(笑)なっていて「すごいよね(笑)」と目を合わせて効果を実感し合いました。

 

ちなみに反復練習で見えてくることも大変多いです。

一方で、一人で練習するより練習効果が高いのは要所要所でのポイントをおさえることでもあります。

 

 

いつもいつもお話しさせていただいているのですが、レッスンはこういったことを受け取る場所でもありますから、是非大いに役立ててください。

 

レッスン開始からまだ8ヶ月しかたっていない年長さんでも、ピアノの椅子に座るや「ここ、わかんなかった👆」って教えてくれます💞

 

どうしてどんどん言えるようになるか

それはお母さま方からのご協力と教室環境にあると考えます🎶

 

 

自分で先生に聞けたことも素晴らしいけれど、素直にわからなかったことを受け入れることもできている頼もしい年長さんです✨✨

 

 

大人になるほど自分にも言えることだなと常々感じるのですが、

 

わからないこと

つまづいていること

困っていること

知りたいこと

 

時と場所によってはそのまんまになってしまったり、隠してしまったり。

 

子どもたちを見て

私自身も素直な人で在りたいなと😌

 

これからも

ピアノが弾けること

音感を伸ばすこと

そしてプラスα「個」も育てていきましょう。

 

1月も早くも下旬になりました。今年も全員を見つめる一年を目指したいです🐰

 

2023年1月20日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

【中学生生徒さん】毎回意識しているあること

夜の中学生レッスンにて♪

 

火曜日の最初の時間の生徒さんの演奏を今日は通して聴かせてもらいました。

 

 

毎回思うのですが、Mちゃんはまだ練習過程の片手奏でも、レッスンであっても、常

 

ホールを(本番を)意識している演奏なのです🎶

 

生徒のみんなには小さな頃から「一音であってもどんな音で鳴らすのかを思って弾くと楽しいものだよ〜」とよく話していますが最近のMちゃんの音への気持ちの入れようといったら目覚ましものがあります。

 

 

ちなみにMちゃんが演奏会用に曲を選曲する基準はいつも「自分がカッコいいと思えるか」「自分が弾きたいと思えるか」にあるようです。

 

昨年はその基準で選んだけれども、Mちゃんが苦手とするテクニックも多く散らばっていてどちらかというと努力の日々だったかも👀

 

その分勉強にもなっているのは間違いないのですが

 

同じ生徒さんでもつくづく色んな年があることは確かです🎶

 

 

弾いていてその世界観に没頭できる✨✨

 

今年はMちゃんの良さを十分に発揮できる、彼女が楽しめる曲に出会えて良かったと感じています。

 

本番に向けてMちゃんの音も大いに活かしながら、アドバイスしたいものです☺️

 

2023年1月18日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

「わたし、すぐできなくて泣いちゃったんだ」

「わたし、おうちでね、すぐに弾けなくて泣いちゃったの」

「全部今週のうちにできるようになりたかったから」

 

ピアノ歴がもうすぐ一年になる生徒さんが教えてくれました。

 

 

 

レッスンでは楽しさが伝わってくるようないきいきした音が教室に響きました。

 

 

だけど、おうちでは頑張っていたのだな。ポジションが変わって指もこんがらがりやすかったんだろうな。でも、頑張り屋さんだから形にしたくて泣けてきたのかな。

おうちでの様子が目に浮かぶようでした😌

 

 

そうなりにくいようにレッスンで導くわけですけれども、おさらいまでに日にちが経ってしまったり、初めてのポジションの曲に入った時などはそんな日もあるかもしれません。

 

 

日頃から、練習に時間をかけるお子さん、目標設定がしっかりしているお子さんほどそういうものだと思います。

 

 

そこで私からはこんなことを一緒に考えました。

 

まずYちゃんが泣けてきたのはどうしてか、簡単なイラストや文で確認しました。

 

そしてそんな時に悔しくて、もやもやして出てきた涙は良い涙であること。

だけど泣けてしまうその時は悲しいことは確かだから、次にそうなった時の秘策も2人で話し合ってみました♪

 

 

 

1ステップだけの期間→ゴールの道しか知らないとしたらそこにはある意味脆さがあります。それに取り組むお子さん自身もつらくなってしまいます。

 

 

でもそれが7つのステップでゴールにたどり着けば良いことを子どもたちが予め知っていたとしたら。

随分気楽だし、楽しいですよね。

 

 

もちろんケースバイケースで全てにそれが当てはまるかと言えばそうではありませんが

 

そういうことを受け取る場所がレッスン室であり、そういった「物事への挑み方」を伝えていくのも教室の役割だと感じています。

ここに通ってきてくれている生徒さんたちはまさに十人十色。

そして時にはでこぼこ道。

 

でもだから私は良いな♪と思うのです。

「スマートに」「立派に」なんかじゃなくても大丈夫で、時にはみんなと同じ船に乗れなくても大丈夫で。

 

でもみんな可能性も秘めているから、環境の中に程よい緊張感も散りばめながら背中を見守っていきたいと思います。

 

 

2023年1月17日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

はじめての発表会に向けて👗💐

今年のスプリングコンサートが初ステージの生徒さん。

今日は曲も決定しました✨✨

 

 

発表会ってどんな感じなのだろう??🎶初めてだと想像もできませんよね^^

 

少しだけ私からも発表会ってどんな感じかお話してみました。

 

小学2年生…聞いたことを想像しながら目が輝いていくのがわかります。

 

恥ずかしいけれど、なんだか気になる。

恥ずかしいけれど素敵そうなことに間違いない。

 

始めはそんな感じでとらえてもらうだけで十分です。

 

このピアノ発表会。

 

当日にも驚くほどの学びが詰まっていることをご存じですか?

 

何年か出演するうちに自然な形でステージマナーや聴くマナーを身につけられるようになったり、

大きなホールで演奏を弾いた時あるいは聴いた時、おうちや教室できこえるのと違うということを体感したり(そこから自分はどう弾けるようになりたいか考え出したり)、

 

演奏する人のかげながらの努力を想像できるようになっていたり、

 

学校では恥ずかしがり屋なのに、なぜか発表会のソロパフォーマンスだと淡々とこなしてしまえたり…

 

 

今ちょっと並べるだけでもこんなにたくさんあります。

 

 

私も発表会は「こどもたちが輝く日」というだけでなく、こうした意味合いからも大好きな一日です。

 

 

「グループレッスンでは経験があるけれど、ソロ演奏は今年はじめてです」「月に2回レッスンだけれど本番を目指してやる気満々ワクワクしています」お母様方からもそんなご連絡をいただいています。

 

 

今年は初ステージの生徒さんが例年より多めです^^🎶

 

 

がんばろうね。

 

 

2023年1月12日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

【教室の予定】「次年度レッスン希望アンケート用紙」とスプリングコンサートについて

 

今月はお便りではなく、一斉メールにて連絡事項をまとめさせていただきました。どうぞご確認をお願いいたします。

 

 

******

 

 

 

本日は新規の保護者の方々への事務連絡や春から妹さんがご入会予定のお父様へも早めに体験レッスン日時のご相談をさせていただきました。

 

毎年発表会前は体験レッスン時期と重なる時期だというのに土曜日の休講日がほとんどないですね💦

 

あっても振替日にあたっていたりしますから次年度の年間日程表についてはもう少し工夫をしてみたいと思います。

 

 

さてさて本日一斉メールではスプリングコンサートの日程もお知らせしております。

 

昨年は大幅に感染対策に重きを置いての自粛したスタイルでした。

 

今年も引き締めつつも、できることを可能な限り追求して本来の発表会の在り方に少しでも近づけていけたら嬉しいです

 

今年もパトナホール♬奇跡的な確率で春の日程で予約がとれました。

 

2023年1月11日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

【コンサート】レパートリーコンサート10

祝日午前中は明日の夜からの中学生のレッスンメニューの確認をざざっと済ませてから用事へ。

そして午後からはレパートリーコンサートを聴きました。

 

 

コンサートを予定されていた教室の生徒さん、お母様方も聴きに行かれたかな🎶

 

私は予定が入ってしまっていたため移動が開演までに間に合いそうになく

今回は難しいかなと考えていたところ、オンライン配信可能とのことで、今回はチケット購入後そちらで拝聴させていただくことに♪

(今年は高学年、中学生などまさに四期のお勉強中という生徒さんに声をかけました。これからのコンサートのご案内も、いつも教室の掲示板にも貼っておきます)

 

昨日の演目の中のオペラ「魔笛」より「夜の女王のアリア」、ありましたね。

高一ではじめてこのオペラを観賞した時の大興奮を思い出しました💞

 

 

次から次へと気持ちの良いテンポで曲が紹介されていきました。普段聴く機会に恵まれない曲、お国の色、時代の色をお子さん方でも感じやすいようになっている素敵なコンサートだったなあと。

 

レパートリー研究会の先生方のご尽力に感謝申し上げます。

 

2023年1月9日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

できるかできないかより大切なのはʕ•ᴥ•ʔ/冬休み練習で、ある男子生徒さんに変化が

❄️❄️お知らせ❄️☃️

 

新年度のレッスン形態について只今ホームページを整理しています。1月下旬までにはご確認いただけるよう準備中ですので、引き続きよろしくお願いいたします。

 

おだピアノ教室

 

 

❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️

 

 

 

今年最初のレッスンチームは土曜日さんたち。

 

お休みなく、モリモリ元気な皆さんに久しぶりに会えました😊

 

そしてそして、私も負けてない✨「明けましておめでとうございます🎶」の私の声の大きいこと😅

 

 

朝いつも通りY君がやってきてハノンからスタート。ハノンの表紙に正しい指のフォームのイラストを貼ってからというもの、本を開く時いつも目にするからか?Y君のフォームはここ一年、かなり形状記憶されつつあります。

 

 

そんなY君の本日の演奏。

 

 

冬休みに伝えてあったこと、隅々までチェックされていました✨

 

 

まだ、小学中学年の彼。

 

 

たまに

負担にならないくらいに

でもしぶとく(笑)

 

 

楽譜をよーく見るのだよ〜」「楽譜の宝探しできた?^^」などの声がけを心がけています。

 

 

 

 

演奏の後「たくさん弾いたね。それに、楽譜をよく見て練習してきた人の演奏でした👏」と伝えたところ

 

お母さんは時々聴いてくれたけれど、Y君が楽譜に注意しながらひとりで練習を進めたこと、嬉しそうに話してくれました。

 

そうなんです🌟

昨年最終レッスン日で印がついたところ、その週の色がほとんどチェック済みだったんです。

 

 

 

 

毎週レッスンに通っていると、なんだかわからなくなってしまって捗らない週もあるかも。

 

頑張ったのに上手くできないなんてこともあるしね。

 

色んな週があるんだけれども、大きな方向でいうと、結果できてもできなくてもやってみる、やってみたってことが小さなうちはすごく大切な気がします。

 

 

それを生徒さんに伝えることも、技巧的に導くことと同時進行で力を入れていきたいところ。何でもそうですけど、まず、レッスンで受け取ってもらうには、みんなの前向きな気持ちがあってこそ(少なくとも後ろ向きでないくらいに♪)

 

 

やってみたからこそ、何ができないのかわかる、聞ける♬

 

そしてその知らないこと、できないことをレッスンで話してみることで、ちょっとずつ道が開けてくるっていう良い循環を長い時間をかけて身につけていってくれたら嬉しいです。

 

それはきっと、習い事全般で子どもたちの強みになるし、何より「安心」にも通じていくと思うので。

 

2023年1月8日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

レッスンの原点/今年もよろしくお願いします

明けましておめでとうございます🐰🎍

今年もどうぞよろしくお願いします♪

 

 

生徒の皆さん、年末年始は楽しい時間を過ごせましたか?

 

 

私は年末に雑貨を見てまわっている時に、とても可愛らしいハプニングに出くわすことができました。

 

一歳半くらいのよちよちのお子さん。可愛らしいなと思って目を奪われたその次の瞬間、曲がり角の向こう側からも何とほとんど背格好、年齢も同じくらいのもう一人のお子さんが歩いてきてぶつかりそうに。

 

幸いどちらのママさんもすぐ後ろでいつでもサポートできるようにスタンバイ状態だったので、事なきを得て私も含めみんな知らない人同士が「セーフ💓」というつぶやきとともに笑いに包まれました。

 

 

 

 

ホームページの簡単な講師紹介の中にもありますが、私の特技は

子どもたちとすぐに仲良くなれること✨

 

こちらは努力せずとも心から楽しんでいる自分がおりますので、ある時から「特技」なんだと気がつきました(笑)。

 

 

努力しなくても出来てしまうこと、皆さんはありますか?それはどんなことですか?当たり前だと思ってしまって気がつかないことが多いそうです^^

 

 

もちろん自分の子育てとなったら、試行錯誤ですけれど。

 

小さな時期からお預かりすることがほとんどで、さらにお子さんたちと一対一で「伝えること、一緒に考えること」が仕事です。

 

たまたまですがある意味とても恵まれた特技を神様からいただけたのだとこの頃になってから感謝できるようにもなりました。

 

 

レッスンの原点もこのことに関係しています。

 

「こんな世界もあったんだ❣️」って見てもらいたい、感じてもらいたいという気持ち

 

これに尽きます✨

 

これまではあまり深く考えずやってきたのですが。

 

たとえば、自分が好きな風景、感動したもの、好きな曲を家族や友人に思わず見てもらいたくなる…そんな気持ちに良く似ています。

 

 

同時に

こどもたちは確実に成長していきますから。

成長や変化に寄り添ってレッスンの形を随時更新していくということもとても大切なことだと感じています。

 

 

こうしてレッスンの原点を改めて心に刻みながら

 

教室のみんなのところにがたくさん訪れてくれるように

 

 

朗らかな教室作りを目指していきたいですね^^

 

 

今年も一年、よろしくお願いいたします🎶

 

 

 

2023年1月3日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室