教室運営  藤拓弘先生のお言葉

この仕事に携わり日々感じることは、ピアノの先生同士での〚情報のシェア率〛がとても高いということ。

少なくとも私の仲間の先生方、先輩の先生方は皆さんそうです。

 

色々な場所に参加する、色々な先生方とお会いする、・・・すると、その分だけの色々な教室運営の仕方や時間の使い方があることがわかってきます。

大変ありがたいことです。

 

ただ、多くのことを知るということは、時に迷うこともあります。

色々な方法や形がどれもやってみたかったり、魅力的ですので🍀

 

 

私は藤拓弘先生の本が好きで、ブログも時々拝見させていただいています。

その中で、

 

 

一日で数えきれない生徒のレッスンをこなすことが大事かもしれませんが

 

もっと大切なのは、

 

どれだけ、その生徒との時間を味わい尽くせるか。

 

もう時間は決して戻って来ない、と気づけるかどうか。

 

 

というお言葉があるのです。

 

先生はそれが結果的にピアノ指導者としての「人生の充実度」だと仰っています。

 

時間の使い方を忙しさではなく、充実度をではかる・・・そんなことにも触れられています。

 

心がスーッと落ち着きます。

あー、これでいいんだなって。

 

時に暴走し、キャパシティーを超えている人・・・はい、私です、笑。

 

私は毎日レッスンしていますが、教室に通ってきてくれている生徒さんたちにとっては、週に1度だけ会うたった一人のピアノの先生。

そう思うと、これまで以上に毎日、毎回のレッスンを真摯に向き合うことの大事さが見えてきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2回目レッスン 】 年長さんのK君

先週は日曜日までレッスンと研修があったので、昨日はお昼過ぎまでゆったり充電時間に🍀

夏休みの企画やリト研のお友達の先生に教えていただいた教材を調べたりしていたら、あっと言う間。

気がついたらレッスン時間でした💦

 

 

昨日はお休み日でしたが、午後からは振替の生徒さん、コンクール補講の生徒さん、そして1レッスン制で来てくださっている生徒さん方さんのレッスンがありました😊

 

その中で本日二回目のレッスンとなるK君のレッスン♪

 

ピアノのレッスンとともに、カラーボードとタンバリンを使っての拍子感のレッスン、それからリトミックメニューから即時反応のレッスンもしました🤩

 

年中さんから一年生くらいまでって、からからのスポンジみたいにどんどん吸収していきますね。

 

即時反応のレッスンはとってもウキウキしながら楽しそうにジャンプしていました☆

(また写真撮り忘れ💦どうも、こういうのは向いていないですね。夢中になり過ぎて、いつも忘れます)

 

K君、まだ夕方の時間が毎週ではお預かりできなくて、ご迷惑をおかけしています。

 

だからこそ、来てくれた時、会えた時は「めちゃくちゃ楽しくなるように、頑張るぞ〜〜ヌォー❗」くらい、鼻息を荒くして😅準備、準備♡

 

この鼻息がK君に伝わらないように、さり気なくレッスンしないと、笑。

 

 

さてさて、お便りでは教室の皆さんに、K君のことを1年生とご紹介しておりました。

 

・・・・が!本日K君が「先生、僕1年生じゃないよ」と教えてくれました。

お母様に確認させていただいたつもりでしたが、今年年長さんのとのこと💦

だってひらがなもスラスラ読めて、落ち着いたたたずまいなんですよ✨

てっきり1年生かと(;’∀’)

 

うん、でも嬉しいです。

年長さんなら、年長さんだからこそ取り組んでもらえたり、楽しんでもらえることがいっぱいあるからね!!

6月、また会えるのを楽しみにしておりますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プレインヴェンション Sちゃん流早く上手になる方法 

本日のSちゃんのレッスンの2曲目。

プレインヴェンションより45番パッヘルベルのフーガです♬

 

他にも練習曲が数曲あったので「すごいゆっくり弾いてきた」とのこと。

 

聴いてみたら確かにかなりゆっくりとってきていましたが、ゆっくりだけれど細かいフレーズをよく感じて、曲想もできるだけ考えて整理してきた様でした。

 

Sちゃん、とてもゆっくりなことを前置きしていたけど、最初の段階は特に、こうしてじっくり楽譜と向き合うことは練習効果が非常に高まると思いますよ😊

 

ゆっくりだから、流し弾きで良いやって思うのではなく、きれいに音を出そうとしている所も💮です❣

 

今日のレッスンでは追いかけっこのように出てくるテーマを考えてみてもらいました。

 

最初の段階で、しっかりゆっくり音を自分のものに出来ているので、左のテーマもすぐに聴けた様で、さっそく立体的な演奏に変わってきました。

 

Sちゃんは「最近の練習はね、早く弾けるようになりたいから、最初はすごいゆっくり弾いてる。学校の伴奏もそうやったら、結構は早く合わせられたし」とのこと。

 

早く形にしたいと思いと小さいうちは特に、ついつい速いテンポで細部を見ないで弾いてしまう気持ちもわかります。

 

最初から、速いテンポで練習すると、沢山の人とすれ違っているはずなのに、結局誰と出会えたのかわからない・・・。

 

出会えた人がどんな人でどんなお顔をしていたのか、出会いを大切にするような気持で楽譜も眺められると、なんとなく弾けたつもりになっている演奏ではなくなると思います🍀

 

それは私自身の演奏にも言えること・・・大人になっても心掛けたい部分です。

 

 

 

 

2018年5月29日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

リトミック  岩崎先生の講習会

昨日は、リトミック研究センター宮城第一支部の今年初の月例講習会でした。

 

リトミックの神様的存在✨岩崎光弘先生の講習会は、3時間があっという間。

頭も体もフル回転です💦

 

リトミック研究センターでは、エミール ジャック ダルクローズによって考え出された「リトミック」という音楽教育法はもちらん、講師の先生方がまずは子どもたちの立場、気持ちになっていつも私たちが指導にあたることを、言葉の端々から伝えてくださり、そして教えられます。

 

この場所は、昔から変わらずに受け継ぎたいリトミックと、「今」のリトミックを同時に学べるだけでなく、ピアノの先生方やその他あらゆる分野でご活躍されている方々から多くのことを学べる所でもあります。

 

昨日も汗だくでしたが、本当に笑いの多い楽しい勉強会でした♬

 

・・・それにしても、私だけですか!?

 

終了後、足の筋肉痛がいつもより大変なことに💦

 

昨夜は当然ながら、爆睡✌

おかげで今日は元気に生徒の皆さんをお待ちできそうです😊♥♥♥。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

健やかに成長する上でかかせない時間とは

長男が3歳くらいの時、何かで読んだのですがずっと忘れられず、私自身、子どもたちや生徒さんに声がけする言葉があります。

それは…。

 

「人間、ぼっーとする時間が大切」という言葉。

 

私たちが子ども時代と比べて、塾や習い事率が増えている現代、当たり前のようで、当たり前ではなくなっているのだそう。

 

 

ぼっーとしている時間とか、暇だなーって思う時間があるから、子どもは空想したり、ひらめきがあるそうですね。

 

また、親がぼっーとしてたり、ゆとりがある時間である時の方が、こどもは自分の内を話しだそうとするらしいです🍀

 

確かに❗

長男もリビングのテーブルの向かい合わせの私が、それはそれはぼっーとした顔でいる時は、「あのさ」がとても多い気がします。

 

多分無意識ですよね。

 

いずれにせよ、一見、何もしないでゴロゴロしているのも、子ども時代は実は心のバランスをはかっていたりする時期でもあるとのこと。

 

フムフム🧐♪

 

小学生時代は特にあそび、ボケっとした風の時間、が必要なんですね。

 

さてと、私も、夕飯作りの前にお散歩しながらぼっーとしてきます😆

早く作りなさい、って感じですよね💦😅

 

 

 

 

 

 

2018年5月26日 | カテゴリー : 子育て | 投稿者 : 織田ピアノ教室

苦手な読譜は手を替え品を替え 教材「おとあそび 」より

導入期、音符の数が増えてくる時期は色々と形を変えて読譜のレッスンを心掛けています。

今日は、部屋いっぱいにたくさんのTシャツを広げてそこから、指示のあったTシャツをどんどん干してもらいました✨

 

О君、干した洗濯物を見て、「乾くかな~」と。笑!

重ねてほしたものの、乾きが気になるようです👍

でもね、しっかり色々な音をササっと読み上げて干せていたんですよ✨

 

AIMEI先生のおとあそびの教材は、生徒さんたち、大好きです!

子どもの気持になって、ワクワクを引き出してくれる愛情たっぷりの本だといつも思います。

干すものを大きく作ってラミネートして実際に教室で干してもらうと、さらに楽しそうに音符を読める、読む気になるみたいです。

 

 

来週はおんぷカードの問題をしたい、と予約していったО君。

 

あまり、おんぷカードの予約は入らないので、笑。

О君の意欲、とても嬉しいです😊

 

 

2018年5月24日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

ワルツ✨

コンクールの課題曲でワルツを弾く予定の4年生、Yちゃん。

今日のレッスンでは左手の3拍子のリズムのレッスンとともに、一緒に踊りました♡!(^^)!

笑いがこぼれるYちゃん☆

楽しかったね。

 

・・・と同時にお母様にもメールで、これからミュージカルや映画、コンサートになるべく機会があれば足を運んでいただいたり、聴いたりする機会をいただけるようにご協力をお願いしてみました🎶

すぐに目に見えて効果はなくても、五感で感じたことは、長い目で見て演奏に、そして音に繋がっていきます。

快くご協力してくださる旨、お返事をいただき、いつもいつも感謝です。

 

 

お母様曰く、音楽は詳しくないので、Yちゃんに質問されてもよくわからなくて・・とのことでしたが、練習環境やお声がけ、そして、何より心からYちゃんのピアノを応援していただけているのがとても伝わります。

 

Yちゃんにも私以上に伝わっていると思います。

 

2017年、エマ・ワトソン主演の実写版「美女と野獣」なんかも、まだ見ていない生徒さんにはお薦めです。

機会がありましたら、是非♬

 

教室周り 花植えに励みました🌞

近隣の小学校では昨日、今日と運動会が続いているようですね。

それにしても今日は快晴🌞ピッカピカな1日でしたね。

夕方にかけて主人とともに、塾、教室周りの雑草むしり、それから花植えをしました。

正面玄関側、ピアノ教室側と少しずつ彩りにと植えましたが、花ってそれなりに植えたーって思っても、「花いっぱい」っていう雰囲気にはなかなかならないものですね💦

 

ですが、どちらもお子様方をお預かりさせていただいている仕事です。

 

少しでも、ピアノ教室だけでなく塾の生徒さんにも季節感の感じられる雰囲気で通っていただけたらと思います。

 

と綺麗にまとめたいところですが、雑草の生えるスピード、恐るべし💦

毎年追いついてないです😅

手入れができている時と、そうでない時とムラが否めませんが、なるべく頑張ります🎶

 

 

それにしても、ピアノ教室の生徒さんが出入りする側には

 

どーん♡

 

葉山町内会の方々が管理してくださっているならの杜の花畑がすぐに目の前ですね♪

 

楽器店の方がいらっしゃるといつも、鳥の声と緑の豊かさ、そして環境が本当に気持ちが良いと言ってくださいます。

 

恵まれた環境に、心から感謝ですね。

 

今日は一週間のはじまり♬

今週もよろしくお願いします✨

 

 

2018年5月21日 | カテゴリー : 最近の出来事 | 投稿者 : 織田ピアノ教室

コンクールに向けて ホールでの演奏をイメージして

6年生Oちゃん、6月の東北青少年音楽コンクールに向けて、今日は広い部屋でレッスンをしました。

前回の課題の、自分の音の響きをよく聴く、というテーマを意識して練習していたのがわかる演奏でした👍

 

 

生徒の皆さんとよく話すことです。

コンクールや発表会、その他各種ステージ演奏では、ホールの端にいる人にも音を届けるぞー、というつもりでね🎶

演奏する時も強弱とかこう弾きたいと思って表現することが、やったつもり…になっていないですか?😌

その場所で弾いた音が、どんな響きになっているか…いつも「聴いて」練習してみよう。

 

 

聴けるようになると、グッと素敵な演奏に近づけます😉

 

小3の生徒さん自作の目標カードです

レッスンの帰り際、急いで見せてくれたもの♡

毎日の自宅練習にあたっての目標カードなのだそうです。

 

可愛らしいだけじゃなくて、進んで楽しんで作成したのが伝わってきませんか?

お手紙もいただきました。

とても丁寧に書いてくれて気持ちが伝わるよ🎶

 

2018年5月17日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室