🎹受験が終わって早くピアノが弾きたい

「先生🎵早く受験おわってピアノ弾きたいんですよ💦」

教室の中3Nちゃんがレッスン帰りに呟いて帰りました

 

 

本当にピアノ弾くの好きなんだな、Nちゃんは

 

他の楽器も上手なんだけど、いつもピアノが一番好きだと言ってくれます。

 

年中さんの時から色々な時期を乗り越えて今そう話すNちゃんだけに、なんだかとてもじんわりしてしまうよ。

 

今弾いているシューマンの曲、もう一回次回聴いてもらえますか?と話すNちゃんは、本当に彼女らしい🌈

 

 

今度会った時は、受験が終わったあとのNちゃんはどんな風に楽しんでいるのか尋ねてみたい🎵

 

子どもたちは頭の中でたくさんのことをそれはそれは目まぐるしい速さであれやこれや考えています。それは言葉にするよりもかなりのスピード。ですから頭の中にあるだけだと自分でもそれを把握できないといわれています。

自分の言葉にして、自分の耳できいてようやく「私ってこんな考えだったのか」「こんな目標があったんだ!」と気づける。

コーチングではこの流れを「オートクライン」といいます。

 

 

 

レッスンに来て大好きなピアノをは弾き、合間でポツリポツリと不安や頑張っていることを話してくれる子も少なくありません。

 

 

答えはいつも子どもたちが持っています。

 

私は聴くこと。

 

対話の中で彼女たちは自ら気づき、それを叶えるために動き始めます。

 

 

 

「あなたならできると思うよ」と信じること。

そして、たとえそれがどんな時(結果)であっても「私の信頼は何も変わらない」とメッセージを心から送り続けること。

 

 

 

私自身

自分の野暮ったさ(何と言いますか、とにかくスマートでない感じ笑)を時に感じながらも

生徒を個々に見つめ向き合うということはそういうことなんだと生徒のみんなから教えられる日々でもあります。

 

 

受験生、高校生の皆さん。

 

時間なんてどこにもない時期。

 

学ぶことを「選択」して足を運ぶ姿。

 

「尊敬」でしかないな…♪

 

 

2023年9月19日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

🐰小学生 伴奏レッスン めちゃくちゃ頑張ってきた✨

小学低学年Sちゃんは教室から離れた他学区からの生徒さんです🐰♪

この度学校の秋の発表会で合奏をすることになり、Sちゃんはピアノ伴奏オーディションにトライすることにしました。

 

 

楽譜を見せてもらったら…

うーむ、かなり難しい💦

少なくともSちゃんはピアノレッスンを初めてまだ一年と少しなんです。

 

でもSちゃんはやる気マンマン。

 

 

一般的にはオーディションまでの練習期間は1週間から長くても2週間がほとんど。

 

 

とにかく

Sちゃんができることを悔いがないように頑張れようにサポートをする

そんな気持ちでレッスンをスタートしました。

 

 

でもですね、

Sちゃん…なんと飲み込みがものすごく速いのですよ。

いつもの教本に輪をかけて。

本当に弾きたいという気持ちがあると子どもたちの力は何倍にもなるものですね。

 

でもって音符カード速読み練習もこんなところで大活躍となりまして

 

残り時間20分で4ページ全部のポイントを説明し、一緒にさらうことができたんです。

これはあまりないケース✨

 

 

 

さらにその4日後。

 

Sちゃんが夜に追加レッスンにも来てくれました。

 

全部両手で弾いてきたのにはまたまた驚きました。

 

 

Sちゃん、どんなに頑張ったんだろうな。

毎日ピアノのことが頭から離れなかったんだろうな。

(Sちゃんのお母さんはピアノのご経験がないそうですがいつも励ましてくれたり一緒に考えくれたそうです。)

 

 

そう思ったら、ほろっときてしまいました🥹

 

 

Sちゃんの今のレッスンレベルより2倍は難度の高い曲。

しかも♩=160💦。

 

 

オーディションにはたくさんの子たちが同じ思いで挑戦します。

 

私たち大人は結果だけでなく、全力でその思いを汲み取り、結果がどうあれ次に繋がっていけるようにサポートする役割があります。

お父さんお母さんも心からSちゃんの頑張りを応援しています。

 

一つ揺るぎないことは、Sちゃんにとって今回の挑戦は自分でも気づかない潜在能力に気がついたこと。

そして先生は思った。

めちゃくちゃ頑張り屋で良い意味での意地がある子だって。

ピアノ、きっと上手くなるよ✨🌈

 

 

Sちゃんのレッスンでは

普段から小さな壁を乗り越えていく力がより引き出されるように声がけをしてきました。

以前お便りでこのことをSちゃんのお母さんにもお伝えしたことがあった気がします。

 

昨日は私が思っていたより何倍も心の成長を感じたし、Sちゃんの知らなかった一面をまた知ることができたように思う。やれること全部やってオーディションに臨めたならそれが全てだ。

 

きっとSちゃんは全力で胸を張って演奏するのだろう。

 

結果がどうあれ、来週会った時Sちゃんに伝えたいことも決まっています☺️

 

体調だけは壊さないようにしてね。

 

元気で本番臨めますように🎶

 

*******

 

合唱伴奏レッスンは1レッスン制からお引き受け致します。

在籍生徒さんは、できる限りレッスン時間でレッスンします。(鉄琴、木琴、キーボードもわからないところあればどうぞ♪)

通常レッスン内だけではどうも間に合いそうにない、もしくはオーディションを控えいるなどで追加レッスンをご希望の場合はご相談ください。

 

 

秋は比較的混み合いますのでお早めにご相談ください。

 

織田ピアノ教室🏠

 

 

2023年9月14日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

モリモリ進めたい人もいれば、「今」を楽しみたい人もいる

これまでたくさんの子どもたちとレッスンをして来て思うのが2つのタイプに分かれるということ。

あくまでかなりざっくり分けた場合ですが。

 

 

どんどん教本を進めてレベルアップを図りたい子

その時その時の「今」楽しんでいきたい子。

 

 

教室ですと半々くらいでしょうか。

 

 

 

レベルアップ組は疲れも感じやすいので楽しむ要素を年一でも提案してみたり。

 

楽しみ優先組ならタイミングを見計らって伸びるポイントがさりげなく入った曲を提案してみたり。

 

 

 

たとえ生徒さんたちがどちらかに傾倒したとしても

指導する側の私たちは上達すること、そしてそこに少しでも喜びを見いだせることを諦めてはならないのだと考えます。

 

 

ただし

 

生徒さん自身がデザインしていける環境これは意識していきたいところです。

 

 

ピアノとどう付き合っていくのか

 

どんな演奏をしたいのか

 

 

ただただ先生に言われたことを音にかえるだけの時代は終わろうとしています🌈

 

 

弾き手である自らの想いを音に乗せてみる機会や時間を大事にしたいものです。

 

アクティブラーニングやコーチングの要素を取り入れたレッスンは時間がいくらあっても足りないくらいなのですが、生徒たちが素直な気持ちであらゆる課題に取り組みやすくなることだけは確か。

 

 

子どもはもの凄く敏感で繊細で賢い✨

 

 

心はいつも自由で選択や考えることは素晴らしいこと

 

私がそう語りかけることで

 

生徒たちのよくわからない縛りがなくなったり、ピアノ以外のことやこれから待ち受けている場面でも何か役に立てればいいなと思う。

 

2023年9月8日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

小3 Yちゃん  難しくて頭がバグった⁉️😆

先週小3のYちゃんが

バスティンのとある曲の譜読みに入った週に私にこんなことを教えてくれました。

「なんかさ、この曲弾いてると頭がぐちゃぐちゃにになって、なんていうの?頭がバグったっていうかさ💦」

 

思わずそれを聞いて大笑いしてしました😆

 

 

難しいのから逃げずに読譜を進めたのでしょうね。

それが良く伝わってきました。

 

そこで

「バグっては大変よ。じゃあ今から先生ともう一度おさらいだ♪」っという流れで改めてじっくりおさらい。

 

Yちゃん、レッスンの途中で何度も

「あっ、そうか!」「そういうことね」

なんて呟きながら練習して帰りました。

 

 

そしてその1週間後。

Yちゃんは驚きの大進歩を遂げて再登場🌟

まだ荒削りなところはところどころあれど、小3の女の子が全力で練習してきた軌跡が確かにあったんです。

 

 

Yちゃん、かっこいなぁ🍀

確かこれ、Yちゃん本人にもボソリと伝えた気がします。

 

 

 

ピアノレッスンって勉強や普段の生活の中では伝わりづらいことも、静かに、じっくり、その子その子のペースに寄り添いながら伝えられるものだと感じています。

 

基本的にはやはりレッスンって「ピアノが上手なりたい」「好きな曲を楽しみたい」など指導者と生徒さんご本人が同じ方向を向いていることは必要。

 

裏を返せばそこさえクリアしていたら習い始めたらたくさんの学びと可能性を秘めているものでもあると言えます。

 

 

ピアノを習いにきてくれた子たち、それぞれの【最高】を目指すお手伝いができたらいいと思う。

 

その子その子の輝けるところを目指していけたらと思う。

 

 

こうして楽しいレッスンの途中に

子どもたちにとっては時々でこぼこ道や断崖絶壁に見えるくらいの障害物もあるらしいのです。

 

これは無理じゃない?

いや、気が重いね

なんて😊

 

 

そういうのを

何段階かに分けて

とか

今回は〇〇な方法で

という感じで

クリアしていく経験を積んでいけたら嬉しいことです。

 

 

ピアノレッスンって深くて面白い♪♪♪

 

 

しなやかさと共に骨太な心も

スクスク成長中です🌱☀️

 

 

2023年9月4日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

木曜日中学生&高校生の夜レッスン只今終了です

21時10分、只今中学生と高校生のレッスンが終了しました^

木曜日夜レッスン生のみなさんも大変お疲れ様です。

 

20代の時は教室レッスンと並行して出張レッスンもしていました。

ですからこのあたりの時間からさらに移動が入ると家に着くのはいつも22時を回ります。

 

でも何でだろう。

 

不思議と体は疲れ知らず

 

間違いなく体力がある(笑)

そして

物事をあまり深く考えなかった気もします。

 

 

それでも未熟なりに「どうやったらできる?次はどんな曲にしたら嬉しいかな?」みたいなところにはかなりアンテナを張り巡らしていたことは思い出せます。

 

 

 

こんなところは今も変わりませんが、レッスンに対する考え方や状況は以前と大きく変化しました。

 

 

 

 

伸びしろでいっぱいの教室の子どもたちに置き換えてみるならそれはなおのこと。

 

10年以上お預かりさせていただいている生徒さんともなるとその成長ぶりは目を見張るものがあります。

 

 

 

ずっと定期的に側で眺めさせてもらえる

 

親御さんともまた違った距離感で

 

毎日一緒じゃないんだけれど微妙に近い(笑)

 

実はこの状況って成長がとてもわかりやすいのかも、なんて最近感じています。

 

 

俗に言う「親心」とも違って

客観的に、且つ冷静に見つめられる機会を多くいただけています。

 

役得です😊

 

 

 

我が家の子どもたちなんかは特に…

あらゆる局面で親が及ばない部分を周りの先生方に導いていただいていただいたおかげで今があるように思います。

 

 

 

子育てしていると

自分が一番子どものことをわかっている

と力が入り過ぎてしまうこともある

 

知らず知らずのうちにより多くを望んでしまうのも

自分のこと以上に大切だから

 

 

人によりその感じ方に差はあれど

親心というのはそういうものなのだと思います。

 

 

 

 

だけど、

 

小学低学年

小学高学年

中学生

高校生

…確実に子どもたちも成長していって

今なんかはご飯中も私が一番色々様々教えられる側です💦

 

 

家の中にそんな人も一人は必要。

悪くないなって思ってます(笑)

 

 

 

 

生徒のみなさんも♪

 

中高生、いい子ばっかりで本当に自慢です😊

 

いいところばかりをブログに書いているわけではないのですが。

 

自分の願い、希望、意見もしっかり持ちつつ、相談したり対話で新しい方法を切り開く術をわかっている子たち✨

 

 

ご家族の皆さまのお声がけや愛情の賜物です。

いつもありがとうございます。

 

 

 

今日も

この春ピアノを開始した小2生徒さんが教室に向かう際

お母さんから「楽しんでおいで〜」って言われたそうです。

 

 

何だかいいな〜🍀

 

 

 

明日も金曜日生徒さん、土曜日生徒さんと週末を駆け抜けます💪🎵

 

 

2023年8月31日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

【小学一年生】 本領発揮してきた〜✨

今週月曜日のレッスン生、小学一年生Sちゃんはお母さんと毎週車で通ってきてくれています。

 

 

 

宿題も楽しく取り組めているようですね。

 

 

最近は入室のごあいさつも満面の笑顔で、びっくりしてしまうくらいはじけております♪

 

 

Sちゃん、やり手だとは思っていたけどここにきて本領発揮してきました✨

 

この日は

ピアノアドベンチャーの「ラとシのビバップ」のレッスン中に

「この曲パパが楽しい!って♪特にここのところ。(指差しして教えてくれました)」

 

実はSちゃん、パパが楽しいと言ってくれた場所がとても上手に弾けていたんです。

 

Sちゃんパパは本当に楽しいからそれをSちゃんに伝えたのだとは思います。

 

Sちゃんも楽しいと思えて、さらにはパパもそれに共感してくれたことで素敵な思いのこもった音色になった…

なんだかいいなぁとじんわりしてしまいました。

 

 

宿題も頑張ってきたね!

 

 

ピアノも楽しそうにどんどん挑戦していますが、前より声が出てきたり、楽しかったことや感じたことをたくさんたくさんお話ししてくれるようになったSちゃんなのでした🍀

 

 

2023年8月29日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

【小学二年生】今度はいつ〝せいさく〟ある?🎵 学びに喜びがあったらもっといい🌈

タイトルは昨日レッスンだった小学2年生Yちゃんからの言葉。

 

Yちゃんは3歳児さんのための単発プレピアノレッスン「リズムNICO」を経てピアノコースにステップアップしました。

 

小さな頃からじっくりモンテッソーリ教材やダルクローズのリトミックを織り交ぜながら、のびのびと音楽のシャワーをいっぱい浴びてきました。

 

切ったり、描いたり、私となわとびの電車で拍子の旅に出たり、絵本の世界で音楽を奏でたり…その延長で鍵盤から離れた音の学びも今だに大好きな様子。

 

 

 

手首のお勉強や指の形のお勉強も♪

レッスンの隙間時間で自ら取り組んでもらいますと、一般的には一方通行になりがちな勉強も楽しいことに変換され記憶されていくようです。

 

Yちゃん♪

近頃は演奏にもそれは生きてきています✨

 

 

 

近年はフォルマシオンミュジカル(フランスの新しいソルフェージュ)についての書籍も気軽に手に取ることができるようになってきました。

 

 

特に高田美佐子先生の「はじめてのフォルマシオンミュジカル」は一冊でセミナー参加一週間分以上の素晴らしい内容だと感じています。

 

先生ご自身が本書の中で

「身体の動きや空間を意識しながら音楽を学ぶダルクローズを経験したことで、フォルマシオン・ミュジカルの授業をよりよくしていけたように思います」と述べてられています。

 

様々なメソッドの活かせる面を融合、工夫することははたして正解なのか否かなのか…という私自身の迷いにもピリオドを打っていただいた気がします。

 

また先生はリアルな思いとして、フォルマシオン・ミュジカルの欠点は時間がかかることである、といった内容にも触れられていました。

 

本当にその通りで💦

ピアノレッスン中に組み込むのは工夫しなくてはなかなか難しい。

 

それでも

 

幼児クラスにだけに特化されるのではなく

比較的大きくなった生徒たちのピアノコースに取り入れるからこそのメリットもものすごくあると感じています。

 

目に見えてのわかりやすい効果は

指導者が伝えたいテーマに生徒の皆さんがよく耳を傾け、知ろうとしてくれる✨

 

数ある中でもこれは本当に嬉しいことです。

 

私も時間に追われてながらも工夫をしてちょこっとでも時間の中に組み入れることに随分慣れてはきました。

 

ですがやはり良いものはじっくり時間をかけたい^^💦

これは毎日レッスンする度に考えさせられます。

(追々何らかの形で考えていきたいです♪)

 

 

ゆくゆくは

ピアノレッスンの特性上、子どもたち自らの意思による努力とか信念に委ねざるを得ない時って必ずやって来ます。

 

それまでにみんなが

何をきいて、何を見て、何を感じて来たか

 

ここは非常に大きいと考えています。

 

これは表現する人の

引き出し🟰たからもの

 

からこそ、今ってとてつもなく大切です🌈

 

もちろんYちゃんの待ちわびている言葉に背中を押してもらっている先生です^^♪

いつもありがとう😊

 

*****

本日レッスンにきた年長さんOちゃんのメモ

ト長調 ソのおうちのポジションをおうちで書き出していました。

毎週とても頑張ってるね♪

少しずつ慣れていこう✨

レッスンでは意欲的に読譜に取り組めています🐰🌟

来週もグッズを変えて楽しく譜読みトレーニングをします。

2023年8月25日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

明日から一週間教室のお便りを配布します♪

隙間時間で少しずつ打ち込んでいた教室のお便り。

 

何とか明日月曜日から配布できそうですのでお時間のある時にご確認をお願いします😊

 

☑️今年の夏の中学生の様子

 

☑️新規の生徒さんとそのご家庭に向けた自宅練習のポイント

 

☑️ピアノレッスン開始から2、3年目の生徒さんへのメッセージ

 

などに触れています。

 

 

毎月発行できていないので

出せた時くらいは少し掘り下げ、何か一つでもお役に立てそうなことを書けたらと思っています。

 

 

ゆるくですが、季節の訪れに合わせて子どもたちの様子などもお伝えできたらと考えておりますので引き続きよろしくお願いいたします🌈

 

明日からまた月曜日が始まりますね^^

夏休みもあと少し。

 

 

涼しくしてお待ちしています🏠🌳♪♪♪

 

 

2023年8月20日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

夏休みのお楽しみ曲がぞくぞくと♪

夏休みに入り、ある程度ピアノ歴を積んだお兄さんお姉さんたちはお楽しみ曲に取り組んでいます。

 

楽しい曲

ノリのいい曲

クールでおしゃれな曲

ぞくぞくと決まり、みんな少しずつ進めて楽しんでいます。

 

 

この教室の子達は自由に任せてしまっている割にクラシックの教本も良く練習をします。

 

進度の進みが早い遅いではありません。

 

前向きであきらめない。

 

やらされている人がいないのです。

 

それがどんなに少しずつだとしても、各取り組みではいつも生徒が中心にいます。

 

 

ですから

クラシック教本だとやる気がないから他のジャンルをレッスンしてもらうという流れではなくてですね

この夏のお楽しみ曲もみんなと相談しながら純粋に楽しんで欲しいと思っての提案でした。

 

 

そろそろ夏休みだしなんか挑戦してみる⁈♪♪的な。

 

今たまたまクラシック教本で比較的好きなタイプの曲にあたっている人は秋口に入ってから提案してみようと思ってます。

 

 

時間は限られているからクラシックの学びだけでも時間がどれだけあっても足りないくらいなのだけれど

 

 

お楽しみ曲は見方を変えれば

様々なジャンルの楽譜の書かれ方に触れたり、いつもと違うビートを感じたり、その奏法を学べる時間でもあります。

 

 

子どもたちは楽しそうに弾いていますが

その裏で

そんな機会に触れてもらえたらいいな、という願いも入っていたりします^^♪

 

 

*****

お楽しみ曲、ご自宅でダウンロードしてからプリントアウトする場合はペラペラのプリントのままでなく台紙にお願いします。

小さな子たちはさばきやすいですし、楽譜を大切にする意識が高まります。

何より、楽譜がバラバラなために繋ぎ目だけ音楽が止まるといった現象も回避しやすくなりますね。

 

 

台紙といえば

先日たまたま中学生M君のお母さんが良かったらと紹介してくださいました。

100均にこんなカットタイプがあったのですね。

 

お店によりある所とない所があるのだそうです。

 

 

剥がれ易いのでこちらだとぱぱっと簡単に、且つ頑丈に台紙を繋げ合わせられますね。

 

手作り楽譜を作る時も忙しい時重宝しそう😊🎵

 

 

2023年8月13日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

小1 Kちゃん  わからないからやってみたこと🌈

先週振替レッスンでやってきたKちゃんの楽譜に貼ってありました。

 

尋ねてみたら、

「練習していたらそのリズム違うんじゃない?とママに言われたから、〇〇がリズムを書いてみたの」とのこと。

 

 

楽譜上だと上手くできないリズムも

取り出して

リズムの言葉を言ってみたり

手で叩いてみると

「なーんだ知ってる✨」「できそう✨」にたちまち変化しますよね。

 

Kちゃんもはこの頃、他のリズムのレッスンもさらにさらに楽しんでいる様子が伺えます。

 

 

側に大人がついていて教えちゃったら1秒かからないのです。

 

 

だけど、楽譜をジーッと見つめたり

リズムをかき出してみたり

できれば可愛いメモ帳がいいな、なんて引き出しから取り出してみたり

 

こんな時間に

社会に出てから発揮されるであろう0から生み出す力や、資格も含めた勉強など他者ではなく自ら取り組もうとするエネルギーが隠れている気がしてなりません。

 

すぐ教えたくなっちゃうのですが。

 

私も

段階的にヒントをあげたり

一緒に悩んでみたり(お母さんがご存知のことでも)

 

「考える」ことを奪わない導きをしたい。

 

限られたレッスン時間です。

毎回は難しくても、3回に一回はそんな時間を愛おしみながら生徒と過ごしたいと思っています。

 

 

 

みんなにいずれは訪れる難解な楽譜。

ピアノが好き、だけではもたない時もあり笑。

 

 

頭を抱えたり、すぐにプイっと見ないふりをするよりは

 

「さて、どうする?」

「どうしたら楽?」

「私が取り組める方法は?」

「少しでも楽しめるには?」

こんなあたりを意識できる思考回路を育んでいけたらいいな〜♪🎵♪。

 

 

2023年8月4日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室