苦手が得意に変わる時

🌸🌸🌸次年度の新規生徒様の募集は3月から一時停止しております。

お問い合わせをいただき本当にありがとうございました。🌸🌸🌸

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

Sちゃんのピアノレッスン。

おうち練習では指番号と共に歩んできたここ3年と言っても過言ではありません笑。

 

バッハインヴェンションに入って、バロックの指運に立ち向かえるか!?と心配していました。

 

今日聴いてみて…。

 

行けそうな気がします、Sちゃん👏

 

ここまで、Sちゃんは音符は読むし、読めるしなんだけど、指番号は見えない💦なかったことになっていたのです😂

 

が、楽譜を良く見る子になってほしくて、先生も挫けない、譲らない笑

 

こんなケースは短いスパンでは直らないこともあるけど。

 

毎週他のアドバイスに混ぜて、繰り返し繰り返し伝える。

 

1年、2年…地道に。

 

Sちゃんの中で、意識の蕾がようやく芽生え始めた今日頃🌈

 

楽譜については、他のみんなにも「楽譜を見る」にとどまらず、「楽譜をじろじろ見るのだよ〜」と伝えています。

 

じろじろ…あまり良い使われ方をしない場合が多い言葉ですが、相手が楽譜ならむしろ良いことずくめ。

 

苦手を得意に変えるって。

 

苦手は並にはなっても得意にはならないんじゃ!?と考えてしまいがちです。

 

でもね、できない小節だからこそいっぱい練習して、気がついたら他のどんな箇所より得意になってたり

 

演奏会でも、苦手なところはマークしているため案外うまくいき、逆にまさかまさかのところで暗譜が飛ぶなんてことはよくあること。

 

ちなみに指番号って守ったら偉い!とかそういうことではなくて。

音が滑らかに進んでいくために考えられて設定されています。

実は本に書いてあるものが全てじゃないのだけどもね。

でもまずは楽譜に書いてあることを隅々見つめて実践していくことはとても大事なこと。

 

短期戦でも長期戦でも苦手のその意識は悩まされた分新しいステージで展開、開花されていくことでしょう。

 

Sちゃんの変化✨✨

 

Sちゃんに負けないくらい、素直にただただ嬉しい先生でした(╹◡╹)♡

 

2021年6月7日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

おじいちゃんのおうちに行っていたYちゃんのレッスン👧

運動会の振替休日でおじいちゃんのおうちにお泊まりしていたYちゃん。

 

お泊まり前に練習していたけれど、来る前は練習できなかったと教えてくれました。

 

「おじいちゃんのおうちにはピアノがないからね。でも色カード(私が手書きで作った大きめの音符カード)だけは私忘れないようにやってたんだよ♪」とYちゃん。

 

ちょっとしたこんな取り組みが、今週のレッスンに地味にジワジワ効いてくれるものです✨

 

今日もバスティンの新しい音符、ちゃんと読めてたよ👉

 

 

小さな子たちはとにかく、忘れる王様👑

 

だけどおさらいをちょっぴり、また次の週もちょっぴり。

 

とにかくいっぱいなんかじゃなくていい。

 

毎日ちょっぴり関わることで、いつの間にか本人も「あれーできるようになってる✨👀」って実感できる。

 

ピアノが弾けなかったから、課題の中から出来ることを頑張った…とってもいいね!

 

 

 

弾けるようになったことが嬉しい。

 

さらにもうひとつ。

 

ちょっとずつやってたら達成できるって知って嬉しいYちゃん🌈👏

 

2021年5月25日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

【新一年生】  新しいテキストへSTEP UP

夕方は新しいテキストに入る一年生の皆さんにご連絡を🎶

 

 

たまたまのタイミングなのですが、一年生は教本がステップアップするお子さんが3名いらっしゃいました。

 

お母様方もまだまだ練習の習慣づけに四苦八苦する時期でもあります。

 

それでも、やはり練習とレッスンの合わせ技を継続することでどのお子さんも一歩、また一歩と音楽の新しい扉を開いていくのですよね。

 

春にピアノをスタートした一年生の女の子もレッスンの流れに慣れてきたのはもちろん、まちがえることを恐れずに初見で挑戦できるまでになりました✨✨

 

ピアノは個別レッスンの中でじっくりじっくり、あらゆる面を引き出し伸ばしてくれる楽器だなと感じます。

 

 

 

来週は運動会の練習でお疲れ気味の1週間になるかな。

 

疲れているけど、〇〇ならできそうかな?◯回ならできるかも?など自分なりに見つけたり、工夫する生活も素敵ですね。

 

 

 

生徒たちには「運動会の日は胸を張って練習休んでいいんだよ」と話しました。(ある2年生が「どうしても弾きたい時はどうしますか?」私「いや、それは止めません笑。弾きたい人はもちろんどうぞどうぞ(°▽°)」なんて場面もありました)

 

 

 

子どもの頃ものすごく眠い時は半分開き直ってガッチリ眠って(ふて寝も含め😊)、次の日に、前は出来なかったところがあっさり出来ていたり…なんてこともありました。

 

 

ということで、遠足とか運動会周辺、各々上手く乗り切ってくださいね(^-^)/

 

 

まずは元気に運動会を迎えられますように☀️

 

 

 

2021年5月16日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

ユーモアとときめきを持ちながら真剣に学ぶ

その日のレッスンスケジュール(指導案)は朝起きて、とか、遅くとも10時前には立て終わっています^ – ^

 

 

小さな子たちほどレッスン日ごとに細やかにその日にやるメニューを決めていくわけなのですが。

 

これは、私が取り組んでもらいたいことをキッチキチに並べていけばAll light👍ではなくて。(準備していた通りにはいかないのが大半ですねー^^)

 

やはり低学年のうちは一方通行な内容は避けたいです。

 

講師側からすると一度のレッスンでなるべく色んなことを覚えて出来るようになって帰って欲しいですけど🎶

 

 

 

音楽って面白い🤣

今日レッスンに来て良かったな🍀

先生に話してみたら、こんな風に言ってたな🌈

 

真剣な時間の中でもこんな風なことを子どもたちが「感じる」要素も残しておきたいものです。

 

こうして言葉にしてみて気がつくのですが、レッスンも「思いやる気持ち」を忘れないってことなんだな…。

 

 

もちろん、発表会前とか、コンクール直前は例外もありますが。

 

土曜日レッスン生のKちゃん。

レッスン終了5分前に「あー、楽しかったな😏」

 

頭使った〜💦って思う時間がほとんどだったのに、ありがとうKちゃん笑。

 

一所懸命に弾いた中に、心からクスッとできる瞬間が少しでもあればなんだか嬉しくなるよね(*^^*)

 

 

 

 

 

2021年5月9日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

ご入会ありがとうございます/レッスン2回目の生徒さん

昨日がレッスン2回目のBちゃん。

 

3月にご入会が決まってから実際は体験レッスン→レッスン2回の合わせてお会いするのは3回目。

 

お母様からは、ピアノの上達プラスαレッスンを通して成長して欲しい面をご入会当初にお聞きしていたので、いつもそれを頭の片隅に置きながらのレッスン♪

 

昨日のレッスンでも、すぐに出来ないことがあっても「すぐに出来なくても当たり前だからね〜♪」という言葉を繰り返し散りばめていました。

 

そして出来ちゃった時は小さなことだとしてもしっかり伝える✨

 

 

私なんかは新しいことに入ると要領の悪さに自分でも引いてしまいます笑💦

 

だから、一生懸命取り組んで(ここ大事ですが)それで出来ないとか、つまづくことは本当に大したことじゃないんだよねーっていう空気で教室はムンムンしております笑

 

いつだったか…。発表会でも赤毛のアンで出てくる言葉を中1の生徒さんが朗読してくれました♪

 

まさにこれです。

 

『一生懸命にやって勝つことの次にいいことは一生懸命やって負けることだ』🌈

 

 

 

もちろん、ピアノを弾く人は作曲者の思いを自分なりの色で一つの作品として届ける役割があります。

それだけにずっと大きくなっても「間違えていいんだよ」…ではないです笑

 

 

あくまで、まずは入口として。

 

 

挫けないで挑むことの繰り返しがピアノだから。

レッスンに来たくらいではすぐに弾けないのがピアノだから。

(先にとてつもない喜びが待っていてくれるのもピアノ^^)

 

 

 

そこをせっせと育む✨

 

 

まずは歩き出すために必要な受け止め方を繰り返し伝えたら、あとは次のステージには自分で上がって行きます🎶

 

 

ここがしっかり育まれると恥ずかしがり屋さんも、がんこちゃんも、あきらメル子さんも、目に見えないくらいゆっくりかもしれないけれど、でも確実に、自信を持てる子になりますね^^

 

 

…というより教室の生徒さんたちの5年、10年を眺めたまんまの感想です💦

 

 

 

ということで、この春のピアノコースの生徒さん、33名でスタート。

 

昨年春も33名。

 

 

今よりも10枠以上レッスン枠を増設していた年もありました。

 

これはなんだか回っているようで回っていない💦

 

ギチギチではなくて隙間があることでもっともっとひとり一人見えてくるんじゃ?と気づく💧

 

体力的にも元気でないと生徒さんたちに還元できないことも身をもって感じました💦

 

(←この2点は私に限ってです💦もっと生徒数が多くてもなんなくしっかりレッスンをこなされている先生方は山のようにいらっしゃいます✨)

 

 

そんなこんなで昨年からざくっとですが教室の人数に目安を決め、今年は2名のお子様の募集をさせていただきました。

山の上の小さなピアノ教室ですが楽しみに待ってくれている一年生のお子さんもいてくれて早くレッスン出来たらと思っております。

 

 

長く通ってくださっている生徒さんの姿に、日々「人」が成長、変化をとげていく様を目の当たりにさせてもらっています。

 

 

この仕事と

 

生徒のみなさん、保護者の方々との関わりに感謝して✨

 

5月からもどうぞよろしくお願いいたします。

 

2021年4月30日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

ピアノ練習にスイッチが入りやすい環境とは?

ある曜日の生徒さんのお母様からピアノのご購入をご検討くださっていることをお聞きしました。

 

実は最後のレッスンの時に強弱のレッスンに入ったため、「レッスンで覚えたことをご自宅でも再現できる楽器環境がございますか?」とお母様に相談をしました。

 

そうしたら後日間もなく88の鍵盤が揃ったもの、また強弱の表現が可能なものをご検討くださり✨

 

 

お会いする前にメールからアップライトピアノと電子ピアノのそれぞれの特性、今後スキルアップと比例して必要になる響き、指の育ち方なども簡単にお伝えしました。

 

 

最初はキーボードで練習していたOちゃん。ご入会当初、いよいよ必要なその時がきたらお伝えしますね✨と予めお母様にお話をしていましたが、昨年ご入会されてから毎日一生懸命練習した結果遂にOちゃんにその時がきました。

 

環境が整うということは、練習するお子様がレッスンで習ったことをおうちでも限りなく近い環境で試せるということ。

 

 

きっとOちゃん、ますます練習に力が入るんじゃないでしょうか^^

 

ピアノはこれから何年も共に歩いていくて親友です。それだけに迷われた時には遠慮なくご相談ください。

 

 

自分にあった椅子の座り方、姿勢で毎日弾いていますか?

 

メトロノームなど最低限且つ長く使用するアイテムは自分ひとりでも練習できる場所にセットされていますか?

 

ピアノの置かれているお部屋は寒すぎたり暑すぎたりしていませんか?(冬場寒くてやだな、二階にピアノがあって練習に行くのを面倒なんです、なんてケースは良くあります)

 

 

お母様が日頃お仕事でお忙しい…なかなか声がけができなくて…という傾向にあればある程、こうした小さな環境を整えることはお子さんの気持ちや行動を大きく変えるきっかけにもなります✨

 

また上達するためには練習が日課ではあれど…

やっぱり時々は弾いている曲に興味を持ってもらえたり、お出かけした時にふいに感想を伝えてもらえたりしたらやっぱり嬉しいものです😊

 

やる気UPのための環境作りに力を注いてくださっているお母様方にも日々感謝しております。(私も時々お子様の様子やご自宅で感じられる成長を教えていただけるのはかなーりレッスンの参考になっております💐)

 

 

その年齢に見合った練習環境が整っているか?

 

お子さんの節目の時期などで構いません、是非定期的に見直してみていただけたらと思います(╹◡╹)♡

 

楽しいけれどストイックさも必要とされるピアノ。

 

温かい環境に支えられ、子どもたちの心に小さな炎が灯りますように🕯✨✨

 

2021年4月22日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

言葉はコトダマ🌈

新しい学校生活が始まって数日が経過した長女。

 

帰るとその日に学校の先生が話してくださったことやそれについて考えたことなど目を輝かせて回想しています。何やら先生方のお話の内容が面白くて時間があっと言う間に感じてしまうのだそう👀

 

1週間後は新書を読み、それについてのプレゼンが課題とのこと。

 

忙しくて体力的にはいっぱいいっぱいでも、ある日にはずっと爆睡しながらも、それでも心がワクワク、みちみちしているのが伝わります。

 

最初は力が入ってしまいますね💦親としては徐々にバランスをとっていってくれたらと願うばかりです。

 

***

「言葉は言霊であり、もの凄い力を持っている」

以前美輪明宏さんがおしゃっておられました。

 

同じ意味の内容を伝える、導くのでも使う言葉によってそれは何倍にも輝ける。その逆もしかり。

 

いつもプラスの言葉、わかりやすい言葉を意識しているのですが、どんな言葉を選ぼうともそこに絶対的に存在しなくてはならないものが

 

〝心〟。

 

どんなにキラッキラなことを言っても、わたしががちっとも(とか少ししか)抱いていないことを熱く語っているとしたらおそらく大半の生徒の皆さんは⁇かほぼ受け取ってくれていないか…だと思います笑

 

言葉選びはもちろんのこと、一方で「言葉にするのかしないのか」で迷うことがたまにあります^^。

 

 

先生と生徒といってもそこは人と人。言わない方が角が立たない?敢えて言わなくても良いこと?なんて風に日常にそんな場面は散らばっています。

 

 

たぶん生徒さんたちもそうだと思うんです。

 

最近は迷ったらすぐに解決してしまうとっておきの自問がありまして💞

 

 

どっちが生徒さんにとって良いこと?

 

 

って考えてみています^^。

 

 

これには本当に助けられてます😊

 

 

さて本日は休講日ですが、振替レッスンがありました✨✨

 

生徒のみなさん、雨の中レッスンに来てくれてありがとうございます🌈

 

2021年4月17日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

春レッスン準備

13日(火)から新年度のレッスンスタートです。今年度も引き続きよろしくお願いいたします。🌸🌸🌸

 

 

レッスンがないことに甘えて大胆に諸々の春レッスンの準備を同時進行の結果教室…えらいことに😂

 

あと4、5日でいつものレッスン室に戻したい(戻りたい笑😂)💦

 

 

学習塾入り口と教室周りの花壇は雪の心配がなくなったのでペンキを塗り直したり少しですが春の花を追加植込みしました♪😊

相変わらず写真なくてすみません💦生徒さん方が教室に入る時にちょこっと春を感じてくれたら十分です💕

 

塾の春教材も宅配便のたびに昨日今日とドドドーンと一気に到着している模様です👀✨✨

 

さて、ピアノ教室ですが、来週始めには曜日ごとに休講中の振替日の連絡を致しますのでご確認をお願いしますm(_ _)m

 

 

2021年4月8日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

あなたの教室への「想い」は?

 

🌸🌸🌸次年度の新規生徒様の募集は3月から一時停止しております。

お問い合わせをいただき本当にありがとうございました。🌸🌸🌸

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

『あなたの教室への「想い」は?』

 

これは、尊敬していて止まないとあるピアノの先生からの私への質問です。

 

30秒もしないうちに答えが出せた気がします。

 

「ピアノの技術だけを伝えない。

 

ピアノを習ったことで感じたこと、最高だった思い、失敗したこと、上手くいかない時期があってお母さんや先生と話したこと、いつも自分で決めてきたこと、結果より見たことがない自分に会いたくて挑戦したこと…長い歳月でのこれらの経験を、卒業する時にそれはそれは抱えきれないほどの花束のようにして渡せる教室にしよう」

 

 

いつもそう思ってレッスンしています😌

 

 

 

これは生徒さんたちが受け取れることがたくさんで、且つ私が一番やりたいことでもあるんだと思います。

 

 

指導方針とか専門的な面は言い出したらきりがないのでここでは割愛します。

 

 

ちなみに教室選びをする時は「優しそうな先生かな?」とか「ちゃんと教えてくれそうかな?」というのも気になるかと思いますが、教室の方向性(想い)と保護者様が教室に求めることが出来る限り合致していると良いのかなとも思います🎶

 

生徒さんが自分の足跡に納得する。

 

そしてこれからも「だってあの時だって頑張れたしね!」って澄んだ真っ直ぐな目で歩きだす姿を見送る時が一番好きかな😉

 

 

2021年3月30日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

新しいことを受け入れる勇気

レッスン中に小さなお子さんたちが伸びる時の一場面。

 

それは、

 

①知らない世界の話をきく時 

②知らない曲の説明をきくとき 

③これで良し!と思って弾いていたけれど新しいアドバイスをもらったとき。

 

最初からその準備が出来ているお子さんもいますが、その8割は少しずつ出来ていきます。

 

特に③。

 

頑張り屋さんならなおさらのこと小さくても誇りを持って練習してくるわけですから。

 

新しいアドバイスをもらうとなんだかモヤッとする気持ち…分かります。(先生も生徒だったんだからさ、とってもわかるのさー💦)

 

 

いずれにしても、新しいことに足を踏み込んでみることになる。新しいことを受け入れる時には、ほんの少しだけ勇気が要るもの🎶

 

だから教室の生徒さんたちは、勇者✨

 

幼少期に気持ちを入れて何か一つのことに取り組むって、思いがけない底力を子どもたちにつけてくれるのでは?と思えてなりません。

 

今、私自身もそうです💦

 

親だけど息子に言われてハッとすること

生徒さんの何気ない呟きから心洗われること

娘の生真面目さに考え方の原点に戻ることを教えられたり

 

友人の言葉から時に素直に甘えることの大事さを知ったり。

 

 

大人になっても自分がこれでいいと思えていることの方向を時には少しだけ変えてみるだけで、随分と風通しが良くなる時があるように…。

 

 

 

素直さって曖昧です。

 

だけど、人の言いなりになることと、知らない世界に受け入れる勇気は全く別なことは分かる気がします。

 

 

これからの大きな未来がある教室のみんな💞

 

自分の美学を持ちつつ、新しいことを素直に受け入れる勇気をたずさえて風を切って歩いていってください*\(^o^)/*

 

2021年3月26日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室