年長さん&一年生  練習日着々と増えています

年長さんと、小一3名の生徒さんが練習カードを使っておうち練習

 

おうち練習って、当たり前のように取り組む子もいればなかなか定着しない子もいます。

 

習慣づけに苦労をされなかった保護者の方からすると

「そんなに大変なものなのか??」と思われる場合もあるかもしれませんね😊

 

ですが、一年以上たってもおうち練習に苦戦されているご家庭も決して珍しくもおかしくもなくて、それはある程度対策をしてみることで徐々に変化が見えてきます。

 

 

さて、教室の練習カード。

 

これまでグレードアップしてみたりもしましたが、今は生徒さん全員に向けてではなく幼児期の習慣づけという期間限定で使用するように。

 

そのため、かなりシンプルです^^

 

色カード(フラッシュカードを子どもたちの視覚でとらえやすい大きさにしたものです)を確認した日、ピアノアドベンチャーなどでCDに合わせお歌の練習をした日などでもシールを貼ってオッケー。

 

小さなうちはあまり細々と言わず、やる気の芽のさらにさらに根っこの取り組みでも見落とさず認めてあげたり労ってあげたいものです。

 

ピアノ歴のあるお母様方から「自分の時のようにはいかないですよね💦」なんてお聞きすることも度々あります。

 

本当に…。

 

そうですよね。

 

ピアノならず、自分は曲がろうともしなかった曲がり角を急に曲がってみたり、同じ道でも速かったり遅かったり、時にじーっと止まったままだったり^^。

 

小さなうちは特に

レッスンでしっかり

「先生わかった!出来るよ」

家でやってみる〜」って帰っても

 

疲れや甘えたい時間には「わからない🙄」「何したらいいんだ?」なんてことも😊

 

でもね練習って先生に言われたことを全部できるようになってこなくても良いんです。

 

何が出来ないのか、何に困っているのか、自分はこれで良いと思った演奏にしたってその時はわからなくてもその2週間後(場合によっては一年後、二年後に)理解できることもある。

 

おうち練習⇄レッスンの役割がそれぞれ独立しているよりも、生徒さんたちが質問や疑問を持ってきて、レッスンでその糸口が見える形の方が良いですね👍

 

そうするとおうちで「出来ない→プンプン!」の傾向が和らぎますよね(笑)

 

考えても(←ここは大事です、まずは考えてみよう)出来ない箇所は「よし、先生にきいてみよう♪」で良いですよ^^

 

わたしも良い質問の時は「いい質問〜❣️」そのまんま伝えています。

 

2021年11月10日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

巣立ち/お別れの日🕊

受験まであと数ヶ月。

いよいよピアノにひと段落をつけて今度は受験の準備に専念する時がきました。

 

Yちゃんがお姉ちゃんと葉山の教室に来てくれたのは次の春に2年生になるという冬だったかな。

 

栃木県から宮城にお引越しのタイミングで新しいピアノ教室を探しておられました。

 

あれから数年。

 

いつだって穏やかで、だけれども芯のある生徒さんでした。

 

まだ深く学びたいと中学2年になっても言い続けてたよね。

レッスンも延長希望を出され励んだ一年となりました。

 

 

Yちゃんのお母さんが

「またこの人、なんだかんだでピアノに戻りたくなる気がするし、そうしてほしいんですよね。だからお花持ってきませんでした。お菓子にしました(笑)」

と茶目っ気いっぱいの笑顔でお話ししてくれました。

 

ありがたいですね。

 

長い期間お子さんをお預かりしていると決してキラキラ、ルンルン、ワクワクだけではありません。

 

生徒さんも色々な時期があって、大人なっていきますし、必ずしも生徒さんとご両親が同じ意見ではない時もありますから^^

 

それだけに、

本当にありがたいです。

 

Yちゃん、塾生さんでもあります。

私もまたとなりの塾をのぞけば会えるから泣きません😅☺️

 

ピアノも

心も

出会った時の何倍も成長しました👏💐

 

 

Yちゃん、また会おう✨

2021年10月30日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

生徒さんを、生徒さんの日々を応援したくなる理由💐

部活のソロコンの伴奏もしたいし 教室のスプリングコンサートもいい曲弾きたいし 勉強も維持したいし 生徒会も忙しし 寝たいし 友達とLINEの時間も大事だし…

 

これは毎年中学生の誰かしらから出てくる呟き

 

で内容違うけどわたしも同じだよー😱って思っていつも聞いてます😊👍

 

 

 

そんなところへ先週土曜レッスンにて「先生はやらなきゃいけないこと全部できてますか?」

 

高学年Sちゃんからのグッドタイミング且つ鋭い質問が(笑)

 

流れでレッスン後、私が子どもの頃の楽譜をSちゃんと眺めることに🎶

 

アドバイス(注意書き)がいっぱい💧

 

「先生ここできなかったの?いっぱい書かれてるよ👈」

 

「そうだね。先生ここできなくてきっと頑張ってたんだろうね。たまにはため息つきながら頑張ってたんじゃない?(笑)」

 

当時運動部でしたし、他にも興味深々♪

 

でも練習は時間を決めて弾いてたかな。

 

時間は物理的には無かったと思うけど無いところにねじりこんでいたのでしょうね。練習…かなりしんどいよ💦とは感じたことは無かったのでやはり好きではあったのだとは思います。

 

 

いずれにせよ聴き上手な母と先生の愛ある叱咤激励の日々で頑張れていたことも確か(先生、厳しいけど大好きでした)

 

まあ、体力だけはおそろしいくらいあったのも大きいです(笑)

 

中学卒業時に先生にお礼の気持ちをこめてお菓子を持ってお別れに伺ったのに、あまりに悲し過ぎて泣いて教室を辞めないことにしたお騒がせ伝説ありです

 

ってことで今も昔もみんなと同じ🍀

 

 

だから応援したくなるんだろうなぁ🌈

 

決してスマートなんかじゃなく、あれやこれや興味を持ったり寄り道しながら今があることが、レッスンでみんなと対峙する時とーっても役に立っています。

 

以前も金曜日夜間ラストレッスンのSちゃんに「これから明日の準備あるから先生も今からもうちょいがんばるよ💪」って話したら「え?!先生ホントに頑張ってください。私も頑張ります」って心のこもった励ましをもらいまして。(Sちゃんいつもありがとうね)

 

どっちが先生!?なんですが💧

 

みんなで頑張ろっ♡って話でした^^

 

2021年10月29日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

ピアノ/反抗期!?自我の芽生える時期には

今日のレッスンでうまくいくかな」

→「うまくいくといいね!」

 

「いっぱい練習したのに間違えたらやだな」→「そうだね…」

 

「おうちではできてたのに、先生の前で弾いたら弾けなかった💦」→「そうだったんだね、弾けなかったんだね」

 

生徒さんとお母さんの会話の一例です。お母さんはお子さんの話しに耳を傾け、共感しているだけです。

とってもシンプル^^

 

何だか気の効いたことを言ってあげたいなとか何なら求められていないのにアドバイスを始めたくなる時もあるものです。

 

ですけれど案外ただただ共感してもらえるだけで嬉しいんですよね。

 

もちろん言葉だけでなく心もしっかり向いていることは前提で。

 

みんな先生と一緒じゃないよってお叱りを受けそうですが、私が子どもの頃がまさにそうでした🍀

 

母がほんの3分くらい

 

だけど気持ちを向けて聴いてくれることが嬉しかった 

 

大人になって振り返ってからはありがたかったです

 

気持ちを向けてもらえること

共感してもらえること

控えめではありますが絶大な応援になります💕

 

 

ピアノでいう反抗期⁉︎と言われる時期の小学3、4年生、そして自分で選択し始める中学生のお母様方との面談でご相談内容によっては触れることもある事例です。

 

子どもは楽天的だし、未来は希望でいっぱいだし、言われなくたってわかってます♪な勢いで歩き出しています👏

 

親はピアノ以外でも「いやいや、大丈夫!?💦」な気分になって共感どころではないこともあります(笑)

 

でもまずはそのままをきいてもらえること、そのままを共感してもらえることはいくつになっても嬉しいですよね🌈

 

必要に応じて追加したいメッセージだってあります。それはその後に(笑)

 

親が見守る勇気が湧く時って「一人の人」として子どもを眺められている時なのかもですね♪

 

 

私ももう少し、母親業は続くので仕事を通して生徒さんから、そして保護者の方とのお話しを通しての気づきは続きそうです。

お互いに良いことはシェアし合ってレッスンできたらと思ってます♪

 

 

2021年10月20日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

今だけの1ページ

9月後半のレッスン風景より

 

教室の可愛らしい人魚姫をご紹介します

入室してすぐにスパンコールでいっぱいのワンピースにやられました💕

 

勝手にピンクの鱗の人魚姫みたーいと目が♡の私

 

 

この日一緒に2曲も連弾しました。

人魚姫Mちゃんの音色を引き立てられるように撤しつつも楽しく酔いしれておりました(笑)

 

 

でもふと1st担当Mちゃんのお顔に目を向けたらMちゃんも💕

 

しっかり音色に浸って弾いているではありませんか(≧∀≦)。

 

 

…っていうか浸れるようになってきたんだなあ😌✨✨

 

 

弾き歌いにも意欲的なMちゃん。

 

両手奏で自ら歌もつける…

 

楽しいよね

 

それでもって子どもたちの小さなストレスなんかも吹き飛ばせちゃいます

弾き歌いって脳の発達にもすごく良いのですよ。

 

 

Mちゃんは2年前のクリスマスシーズンに「〜3歳児さんのためリトミックと音楽の単発レッスン〜リズムNICO」に参加してくれました。

 

 

その後はピアノコースが満員の時期と重なってしまって半年お待ちいただいてからピアノコースにご入会となってしまいました。

 

小さな子のやる気って自ずと生まれるもの。

 

周りで起こしてあげたいからと簡単に叶うものではない

 

 

子どものやる気って日常に紛れているんですけど、本当に尊いもの…。

 

 

当時やる気が芽生えていたMちゃんの気持ちになるともどかしかったのを覚えています。

 

 

レッスンが始まってからは🎶

 

最初は恥ずかしそうにしていたんですけれど、ママから巣立って年長さんになる頃には一人でレッスンに参加するように。

 

 

習い事という先生とのマンツーマンの空間で、言葉の数もそこからどんどん広がりました。

 

テーブルリトミックも決まった枠から飛び出して自分のやってみたいこともちょっと取り入れちゃったりします(笑)→これはね、Mちゃんの良いところで今も健在✨大切に育めたらと思ってます。

 

 

 

**この小さな背中

今だけの大切な1ページでもあります**

練習もこの頃ますます頑張ってます💕

 

 

2021年10月16日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

教室の近況

10月も気がつけば早くも半ばに💦葉山の景色もグンと秋めいてきました。

 

10月に入りコンクール地区大会が毎週末行われています。

 

可能な日は大会当日伺ったり、みんなで都合を合わせて隙間時間に弾き合い会をしたり。

 

 

進度によっては臨時のレッスンも行いながら、(コロナ対策でなかなか難しいながらも)それぞれが出来ることで自信をつけています。

 

中学生はやることだらけです。

時間のやりくりはもちろん、コンクールに参加できる準備が心身共に整ったタイミングでお誘いしていますが、決めるのは生徒さん本人✨✨またどうしてもご家族の方のサポートやケアも大会前後必要になってきます。

生徒さん、おうちの方、指導者と同じ方向を向いて望めたらベストです^^

 

決めるのは本人ですが、ご家庭でも相談していただき、場合によりそこに多少の温度差が出てしまった時にはよく話しあってお返事をいただけましたら幸いです。

 

 

さてここまで地区大会を終えた生徒さん、大変お疲れ様でした❣️

 

そして保護者の皆様ありがとうございました!

 

当日は私の方がドキドキしました💓と教えてくださったお母様もいらっしゃいました。

一方でお子さんの堂々としたたたずまい、演奏に感激されたそうです😌

 

そして

受験期なのに「参加して自分を試したい」と話してくれたKちゃん…

何かね

格好いいよね💦

Kちゃんを心から誇りに思います。

 

 

地区大会、まだまだ続きます。

これから迎えられる生徒さんも自分のやりたいことが表現できるといいですね^^。

 

コンクールはこの後東北ファイナルも控えています

 

合唱コンクール合唱伴奏、指揮の子たちも頑張れ✨✨

 

大きな生徒さんは全員発表会選曲も控えているので大忙しですが

 

楽しみましょう✨✨♪

 

 

2021年10月12日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

お気に入りの曲に出会えると

月曜日の一年生のお二人さん🎶

 

この頃はお気に入りの曲に出会えるようになってきました。

 

お気に入りに曲に出会えると

 

 

練習しなさーいと言われなくても

モリモリ弾きます。

 

 

弾いている時間がとても幸せだと思います。

 

練習とはまた別の感覚、時間です。

 

ですから、ひとりコンサートをしている時はそっとしておいてあげると良いかと思います。

 

 

伴奏に選ばれた人も気持ちが良くて伴奏曲をずーっと弾いていたいですよね。

 

好きな曲を弾けるようになったのは頑張ってきた証。

 

それでもって、練習曲も頑張ろう。(お姉様方は切り替える勇気、時間配分も👍です)

 

前に進むために

 

もっと楽しくなるために✨✨

 

 

2021年9月28日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

ピアノご購入時/ピアノ選びは迷う💦 悩ましい?!

ピアノを新しく準備する

ピアノを買い換えたい場合

… 悩ましいですね。

 

教室でも自宅練習についてのご相談の次に多くご質問いただきます。

 

まずは十分に迷う、悩むということはやっぱり必要ですし、準備のタイミングはいつ?というのもそれぞれだと思うのです。

 

あとは、ピアノが好きそうだから習います❣️となっても、最初はやっぱりそれが続くのかい??と親の私なら不安な気持ちに💦

 

最初はキーボードで行く?

電子ピアノとピアノならどっちがいい?

それは何で?

中古ピアノはどうだろ?

 

とかこんがらがります

 

情報が入ったら入ったで「よし、これできーめた」とは、すぐにはならないですし。

 

 

それでも情報を知っていることって大事なことです。

 

楽器など比較的専門的なことは普段は触れにくいので「え?そんなん知らなかったよ」てなりがちだと思うんです。

 

だから知った上でピアノ購入ねついてAが良いのは知ってるけどBにしました😊ならベストですよね。

 

後々(小5、6年)になって教室の子どもたち自信が音色やペダルの感覚に悩み出すことも多いので、買い換えやはじめてのご購入時にはそういった未来にも触れるようにしています。

 

結論としては

 

 

ご家庭の住宅環境や、タイミング、ピアノを習う目的によって必ずしも答えは一つではないです^^

 

 

ピアノを習うという事と

音楽がいつも側にあり楽しむことが

いつもイコールになるとは限らないので

 

楽器を選ぶ時もどの角度から考えるのかで価値観は変わりそうです。

 

色々ご質問をいただいた時は、その時のお子さんの様子や進度その他諸々の状況もみながらお返事できたらと思っています。

 

楽器の準備の際には保護者の方もたくさん調べられるでしょうし、楽器店にも足を運ばれることと思います。

 

 

教室では買い換え時には生徒さんの手指のフォームや弾きぐせなどもみながら指導する側の目線でお話しできたらと思います。

 

 

ぐるぐるわからなくなった際には

 

遠慮なくご相談ください🍀

 

 

2021年9月21日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

調律完了👍教室のピアノ

例年より調律がのびのびになってしまっていた教室のピアノ。

 

本日、中も外もピッカピカに💕

 

前回、部屋の広さとピアノの響きのバランスで生徒さんたちの打鍵も気になったりで少しだけ低音を調整していただきました。

 

今回も気になることを実際に弾いてみてお伝えしたところ、ほんの短い時間だったにも関わらず、すぐにご理解いただき2時間後には「おおー💕👀」な響きに。

 

ペダルもいい感じです♪

 

生徒さんたちにも気持ち良く弾いてもらいたいです^^。

 

みんなのピアノ

 

綺麗になりました✨

 

さて、今からレッスン、夜の部です😏

 

2021年9月17日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

人前に立つのが苦手😊

帰り際に部活動の近況を教えてもらいました。

まだ部長が決まっていないそうです。

 

「◯さん、やったら(笑)」

 

「いや、人前に立つのは苦手で」

 

「そっかぁ。でも私、◯さんだったら出来ると思う^^」

 

そーですか(苦笑)」

 

 

小さな頃からステージを重ねてきた。

 

緊張感は持っていてもいつもステージを迎えるとなると力が湧いてきた。

 

気持ち的にまとめることに不安があっても、気になるから話してくれたんだと思う。

 

恥ずかしがり屋な◯さんが、そこまできた。

 

 

高学年、中学生と学年が上がるにつれて積極性が増していくみんな…

 

ピアノを続けることで、ピアノ以外でも本番力が発揮されたり挑戦しようと思う気持ちが生まれてます。

 

だけど人前に立つことだけが特別なことではないもんね😊

 

自分の中で挑戦したことに

 

心の中で「よっしゃ〜」って小さなガッツポーズしていけたらそれで良いのだよね。

 

兎にも角にも、

 

苦手な「人前に立つ」

 

自分がやりたいことを叶えるためなら案外さらりと出来てしまうかもしれないね^^

 

 

 

2021年9月11日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室