人前に立つのが苦手😊

帰り際に部活動の近況を教えてもらいました。

まだ部長が決まっていないそうです。

 

「◯さん、やったら(笑)」

 

「いや、人前に立つのは苦手で」

 

「そっかぁ。でも私、◯さんだったら出来ると思う^^」

 

そーですか(苦笑)」

 

 

小さな頃からステージを重ねてきた。

 

緊張感は持っていてもいつもステージを迎えるとなると力が湧いてきた。

 

気持ち的にまとめることに不安があっても、気になるから話してくれたんだと思う。

 

恥ずかしがり屋な◯さんが、そこまできた。

 

 

高学年、中学生と学年が上がるにつれて積極性が増していくみんな…

 

ピアノを続けることで、ピアノ以外でも本番力が発揮されたり挑戦しようと思う気持ちが生まれてます。

 

だけど人前に立つことだけが特別なことではないもんね😊

 

自分の中で挑戦したことに

 

心の中で「よっしゃ〜」って小さなガッツポーズしていけたらそれで良いのだよね。

 

兎にも角にも、

 

苦手な「人前に立つ」

 

自分がやりたいことを叶えるためなら案外さらりと出来てしまうかもしれないね^^

 

 

 

2021年9月11日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

練習するとお子さんにとってプラスになることは?/飛躍の5、6年生

先月、今月の5、6年生。

 

メソッドを終了して次のクラスに進む子たちがとても多かったのですが、レベルアップした教本も果敢に取り組めているようで一安心。

 

難しいなりに楽しめているからですね。

 

 

 

さて、練習するとプラスになるもの

 

まずは当然のことながら

 

「上達」します✨

 

 

もう一つ

 

 

人は成長に伴って、音楽の好みも成長します。例えば5歳の時よく口ずさんでいた歌と9歳で感動した歌は別だったりします)

 

その成長に見合った技術が身についていれば好みに近い曲が弾ける→好きな曲や良い曲だと感じる曲を弾けるので気持ちが弾む、躍る♡

 

という好循環に入ります^^

 

脳は目覚ましく発達しますから、練習しないで同じようなレベルの曲をずっと弾いているよりは成長に伴って心が動くような曲を弾けると喜びやヤル気は2倍にも3倍にも広がっていくということです🌈

 

 

中学になってもピアノを続けるお子さんが多いのは、ご本人達の習慣が花開いているからだと思っています^^

 

まだまだ新しい景色を見たい、自分なら見られるって感じるんだね…🌱

 

 

 

2021年9月8日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

準備は整った!名曲を弾くために

一年、そしてまた一年と…基礎をていねいに積み重ねる

 

いよいよ

 

憧れの曲、なんだか気になる曲に挑戦できた時

 

◯ちゃんがピアノの本をこれまで淡々コツコツと練習してきたから弾けるようになったんだよ」

 

これは忘れないで伝えてます^^

 

どんな曲でもその曲の持ち味を最大限に楽しく伝えるのが私たちの仕事でもあるけれど

 

やっぱり

 

好みやときめきのツボは違います*

 

子どもたちなりに好き嫌いや苦手意識を持つ曲があって当たり前で、それでも工夫して練習したり、時に凹んだりしながら淡々とレッスンに通った先に今日があるんですよね。

 

お手紙などでもいつも楽しく続けることができています、と大変嬉しいお知らせもいただきます。

 

それでも、やっぱりみんな色々な日があって頑張っているのです。

 

 

 

ピアノのようなお稽古を要する習い事は

 

さなぎが蝶になる時みたいにそれが過程だからそうなりましたではなく、そこに〝努力〟という理由が存在します^^

 

 

だから、やっぱり、その子が叶えたかった曲に挑戦できた時はあえてそこまでの足跡を一緒に振り返ってみたいなと思うのです。

 

自分ならまた頑張っちゃおっかな🎶なんて思いますもん^^

 

 

今日から小学生Yちゃんが憧れの「エリーゼのために」に挑戦することになったのですけど

 

もうね、やっぱり自ら弾きたいと思って弾くのでそこには難しくても幸せしかないわけです♡

 

子どもたちを眺めていると、クラシックを基盤にどんなジャンルであれ弾きたい曲にアンテナを常に張っている子も入れば、のんびりと教本に取り組んで比較的大きくなるにつれ弾きたい曲を意識し始める子もいます。

 

お兄ちゃん、お姉ちゃんはもっと関心があったのですが💦とご心配をされる保護者の方もいらっしゃいますが遅いか早いかの違いです^^

 

日常の中から自然に弾いてみたい曲が生まれることはとても良いことですね。

 

 

また、ただ弾きたいだけではいざ曲に入った時に必要以上に苦戦してしまうこともあるので、

 

Yちゃんのように日々の練習の延長上で挑戦できる段階になったら、私からも声をかけてみたいと思います。

 

名曲をひくためにのヒントは毎週の教本の中にたくさん散りばめられています。

 

ごく普通の毎日の練習曲への取り組みが名曲への入り口になっている🌈

 

 

 

さあYちゃん、準備整った✨

 

まずは、一つ、夢を叶えよう

 

2021年9月1日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

お母さんの力

お母さんの力

 

お母さんのおまじない

 

 

 

もうこれは持ち上げるのでも何でもなく、どんなに頑張っても及ばない✨

今日は保護者様ではなくあえて〝お母さん〟という表現にさせていただきます^^

 

 

確かに生徒さんによっては講師が伝えたり舵を切るきっかけを提案した方がより良い方向に向かう時もあります。

 

でも逆に

 

生徒さんのタイプによっては、お母さんからかけていただいた一言でそれはそれはぐーんぐんと伸びるピッスイッチが入っちゃう子もたくさんいます。

 

高学年のお子さんだって喜んでいない風で心の中ではかなり嬉しがっていたりします^^

 

 

 

長く子どもたちと関わってみて肌で感じることは

 

お母さんのおまじないといっても特別なことじゃなくて

 

みんな、これだけがあったらとても嬉しそうだというもの♪

 

それは

 

興味を持ってくれること

 

お母さんが

ピアノに

あるいは好きなアニメに

好きな本に

好きなキャラクターに

好きなスポーツに心から質問してくれたり、興味を持ってくれること

 

ピアノと関係のないことも含めてしまいましたが💦

 

先日もレッスン中、そう改めて思える場面がありました。

 

******

 

「あなたがどれくらい上手くなったのか。また発表会なんかで聴いてみたいな」

 

 

中学生のSちゃんのお母さんがSちゃんにそう話しながら教室まで送ってくれたそうです。(今春はステージでの発表会は見送ったので)

 

もう…Sちゃん、ピアノを頑張るわけですよね。

 

私がSちゃんでもこんな風に言われたら練習頑張っちゃいます。

 

小さな頃からこういったお母様の心からの娘さんへの言葉がけの積み重ねの上でSちゃんは大らかにすくすく音楽愛を育ててきたのですね

 

 

なんだか絵本を読んだ後みたいな、ほっこり温かな気持ちになりました(╹◡╹)♡

 

 

最後の発表会で聴いたあなたのピアノの音

 

そこからまた一歩また一歩階段を登り続けている娘さんのピアノの音がどうなっているのか

 

じっくり、ゆっくり

 

キラキラ輝いてステージの上で弾く姿と共に味わいたい

 

聴きたい

 

Sちゃんのお母さん…。

 

そういうことで間違いないですか?😌😊

 

 

2021年8月23日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

ピアノ…何歳ではじめますか?

聴覚の発達を考えた時

 

ピアノをはじめとした楽器の習い事は早めの方が良いのですけど

 

難しいことは抜きで考えると

 

ピアノは何歳で始めたっていい

 

…と思ってます^^

 

教室でも

 

ずっとピアノが習いたいと思っていて高学年になってからご入会してくださる生徒さんも以前からいらっしゃいます。

 

素晴らしいなと思うことは

 

自分のペースを大事にしているところ。

 

例えばですが、幼少期からお稽古している同級生がいたとしても自分の歩み方を変えないところ

 

むしろ、お友達がみんないい曲を楽しく弾いていていいなと思って習い始めたと話してくれているくらいなんです。

 

お互いに良い関係です^^

 

それでも時に演奏会前などは、ふと不安が出る時もあるみたいなんだけれど

 

そんな時いつも思います。

 

 

もし、ピアノをはじめたのが遅めだからお友達とおなじくらいのレベルの曲が弾けないとしても

 

ここから自分なりに納得できるまで学んだとしたら

 

あなたが20歳になった時、あなたのその手に素晴らしい技術が身についている

 

ピアノって弾き出さなければわからない

 

他の人と何ら変わらない「手」

 

 

でも今から学んだら数年後その手が動き出すとびっくりするくらい輝きます

 

やっぱりそんな素敵なことはない

 

今だけで比較しないで楽しみながらその時を待とう

 

 

 

たまーに、タイミングが合えば生徒さんともそんな話しをすることもあります^^

 

 

そして何よりも

 

音楽はテクニックも進度も見える景色を変えてくれるけれど、

 

どんなに指が動いても、

 

どんなに音符の数がスーパーすごい楽譜を弾いていても、

 

一音を美しく弾こうと本気で思っている人には敵わない

 

教室の5歳児さんが弾くちょうちょうは私には弾けないし、鳴らせないんです😌

 

つまり進度やピアノ歴だけをものさしにしないで大丈夫ということです🌈

 

 

時々、完成していない、本人もまだゴールだと思っていない段階の生徒の演奏に泣けてくる訳も

 

↑がからくりってことなのかな♪

 

 

 

 

2021年8月13日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

動画添削レッスン

昨夜送ってくれたコンクール組の動画を聴いて次の課題を再度返信しました

 

みんな頑張ってるな🌈

 

学校のコンクールや大会と重なっていたり、合唱コンクールの伴奏とかけもちだったりでなかなか目まぐるしかったことでしょう。

 

 

その他にもこの夏で手がけていた長い曲を踏ん張って終わらせる♪

 

教本と合唱伴奏曲をどちらも両立させたい♪

 

ピアノコンクールに追われても教本も進めたい♪

 

小学校の卒業式の伴奏者目指して一週一週を頑張りたい

 

とかね

 

以前とはまた違う姿が見受けられます。

子どもは「その時」で決めてしまってはなりませんね✨

 

夏休みだし、お盆だしで何となくバタつく中でも、しずかに淡々と準備を進める高学年と中学の生徒たち

 

 

特にコンクール組は息が詰まりがちな時期もあるよね。

 

何かないかなーと個別に息抜きをたくらみ中

 

明日は振替レッスン🕊よろしくお願いします♪

 

2021年8月11日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

教室選びの際には…

 

今日は教室の保護者様向けではないのですが。

 

お子様のピアノ教室を選ぶ時何を基準に選ばれますか?

 

 

お子様が気に入ったから、楽しそうだったからという理由はなかなかの割合を占めるかと思います。

 

それともう一つ

 

そちらに加えて、どんな目的で入りたいか、教室に何を希望するか…というのも是非選ぶ時の目安にされてみてください。

 

つまり

趣味として人生の支えや喜びになれるように

職業に活かせるように長く習い続けてくれたら

コンクールにどんどん参加できるように

 

などなど

目的やここだけはという基準はご家庭によって異なるとかと思うんです。

 

ですので、ぼんやりとでも描いてから教室選びをすると

 

習い続けた何年か先でスムーズに物事が流れやすかったり、あるいは忙しいく両立が必要な時期に入っても心地良くレッスンを受けやすいと思います^^

 

 

今朝は日陰を見つけては芝刈りをしました(手動なのでのんびりちょきちょきできます🎶)

 

…が

 

日陰だというのに汗が止まらず💦

 

梅雨明けから歩いて教室に向かう生徒さんたちは到着とともにぐったり。水筒を持ってきている子が多いです😊

 

2021年8月6日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

その質問、練習しているからこそです👌

今週はお便りを配布しています。

(年賞の生徒さんも紹介しています🎶)

ご確認をお願いいたします。

 

****

さて

 

今週はお盆お休み前のレッスンです。

 

(木曜コースだけお盆直前に振替一回入ります。)

 

そんなせいもあって、6年生女子3名。

 

いつにも増して、不安要素のある箇所やモヤモヤして弾いていたという箇所を一緒に確認を入念にしました✨✨

 

すっきりしてお休み中の練習をしてもらえそうです。

 

良かった^ – ^

 

練習しないで弾けない場合は対策はかなり変わってしまうのだけど

 

むしろ練習をしているからこその悩みや質問が湧いてくる場合…

 

 

そんな時は次のレッスンがとても意味深い時間になるよ(╹◡╹)

 

 

 

 

今日もね、ある子が

 

「半音階、弾いていてこれでいいのかモヤモヤして💦」って真っ直ぐ教えてくれて、逆に嬉しく思ってレッスンしました。

 

まず弾いてみて、先生からのアドバイスを待つ、受ける

というのもスタンダートな形

 

 

でも今日みたいに、演奏前に話してみたいこと伝えておきたいことがある人だってどんどんお待ちしています🕊

 

 

月曜コース6年お姉様方♪

 

一週間の頑張りや考えてきたことがダイレクトに伝わるレッスン時間でした👏

 

2021年8月2日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

違う世界に連れていかれる/本日のテーブルリトミック☆たなばた

今日のテーブルリトミックが「たなばた」

 

まだ仙台七夕はこれからだし😏

 

というわけで

 

たなばたとくればあの曲もですね⁉︎

 

下総皖一作曲「たなばたさま」

 

 

以前介護施設に高学年の生徒たちと音楽演奏会で訪問させていただいた時に

 

「美しい日本の名曲  〜故郷〜 」 出版ヤマハ

 

を準備しました。

 

 

こちらの白川雅樹さんのピアノアレンジが素晴らしいのです。

 

今日もこの中の「たなばたさま」から園児さんに聴いてもらおうかと☝️

 

 

もうこれは大人も連れていかれます

 

別世界へ✨

 

 

ピアノっていいですね🎶

 

一瞬で頭を切り替えさせられます。

 

この指運びが…なんてやってると何があろうとも「無」にならざるを得ない(笑)

 

テーブルリトミック大好きっ子K様👧

はさみ、のりのさばきは目を見張ります。

えんぴつで何やらマイアレンジを織りまぜつつ、レッスンの残り時間を確認しながら仕上げてくる職人気質です✨

 

(ちなみに鍵盤レッスンは最近和音に入り集中力が出てきました。スラーがとっても綺麗に弾けるようになってきました。)

 

夢中な中でほんのちょっぴり頭と心の片隅にこの美しいピアノアレンジが届いてたらそれで十分です🌟

 

生徒さんに聴かせたいといいつつ、実は自分の方が癒されてます💧

 

今日もレッスンよろしくお願いします❣️

 

 

 

2021年7月30日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室

先生ゴコロ  親ゴコロ

アクアビーズの手作りすみっこぐらし♡お手紙と一緒にもう一方、小1Mちゃんからいただきました。

可愛すぎて、じーん💕なんだかこんな時は妙な親心みたいなのも出てしまいます。

 

ピアノの先生って

 

 

練習頑張ろう 

 

練習不足なら次に活かそう 

 

レッスンマナーをお互いに大切にしよう

 

とか…。

 

 

先生目線(先生が言った方が良い場合も多いので)での声がけがベースになってしまう。

 

けど、ピアノの練習は苦手だけど他はとっても頑張ってたり、兄弟のお世話をしっかりしていたり、何か教えてもらうことには意地を張ってしまうけど自分で考えてやってみることが得意だったり。

 

もう、教室で見える生徒さんなんて生活の一片でしかないわけです。

 

なぜか、こんな手作りのプレゼントを貰うとその子をすごく感じます。

 

ピアノと関係ないその子の力を。

 

だけど、やっぱり、ピアノを教えることでお預かりしているので、その部分での成長のために投げかけます。

 

柔軟、臨機応変を心がけながらもあるラインを決めて考えたり、お伝えしたり。

 

 

まあでも

 

先生心だけで良いのでしょうが親心がちょこっと顔を出すので、そんな時は「あっ、これ言いたくないな」なんて思って小さく自分の中で「はぁ」ってなっている時もあります(笑)。

 

 

さてさて、アクアビーズのすみっこさんたち、好きな子たちが多いので週末にでも教室に飾りまーーす🎶(また写真なくてすみません💧)

 

Mちゃん大事なメンバーをプレゼントしてくれてありがとう🍀

 

生徒さんたちが色々教えてくれる影響で、すみっこ大好きになりました。(どうでも良いことですが、私の推しはざっそうです^ – ^♪)

 

 

 

*****

🎹お知らせ

「ピアノコース」「3歳児さん、4歳児さんのための単発リトミックコース」の生徒募集は現在お休みしております。

募集する場合こちらのホームページでお知らせ致します。(教室探しをお急ぎではなく体験レッスン希望をされているお子様にはご連絡いただいているアドレスへお知らせ致します。よろしくお願い致します)

 

これからピアノを習う予定のご家庭でも「リトミック?ピアノ?」「グループ?個別?」などお子様のキャラクター、成長段階も踏まえて迷われることもあるかと思います。遠慮なくお問い合わせください。

 

2021年7月28日 | カテゴリー : ピアノのこと | 投稿者 : 織田ピアノ教室