『末永くピアノを学べるために』こちらではおうち練習と心の成長について触れています↓↓↓

新着ブログ

【リトミック】/3歳児さんのためのリズム☆NICO募集を一時停止します

3歳児さんのためリトミックとプレピアノレッスン

リズム☆NICOʕ•ᴥ•ʔ

 

 

昨年度に続き、今年度も希望のお子さまにリトミックパーソナル(個別)レッスンを5月から募集予定でおりました。

 

…が、こちらも安心して通っていただける日を待ち、晴れてまた募集をさせていただきたいと思います。

 

前述の通り、リトミック&おんがく動画を教室の3歳児さん、4歳児さん向けに準備しました。

リズム☆NICOをご参加をご検討いただいていたお子さまにもこちらで少しでも楽しく勉強していただけたらと思っています😌

 

この時期、できる形で小さなお子さま方の学びや刺激になればと思います。

 

 

2020年4月20日

【ピアノコース】/3歳、4歳児さん向けの無料動画

5月からの新規でピアノコースでレッスンスタート予定だった4歳児のTちゃん。

 

通いのレッスンスタートにはもう少し時間がかかりそうですね💦

先生もものすご〜〜〜くざんねんです。

 

体験レッスンも済んで、あとは春のレッスンを楽しみに待ってくれていたんじゃないかと思います。

何か代替策をご案内したい👀

考えました。

そこで初めてピアノをはじめられる4歳児Tちゃん用に動画を作ってみることに。

 

♪2週間に1度お送りします

♪気づくとリズムや音感が定着している

♪休園中に学びの時間が設けられるように

♪ささっと見られる(毎回15分くらい)

(→繰り返し見ていただいても、時々お風呂や寝る前にクイズを出していただいても効果的です)

 

春が来たけれど、新しいこと、挑戦してみたいことも今は我慢の時ですよね。

教室の在籍生徒さんだけでなく、おうちに居てお母さんとおんがくを楽しみたい、学びたいお子様にもお送りします♪

以下ご確認の上お問い合わせ欄よりお申し込みください。

 

・内容は音楽レッスンをこれから始める3歳児、4歳児さん向けです。

 

・無料ですʕ•ᴥ•ʔ

 

・自粛期間の応援のため、期間限定となります

 

遠慮なくお問い合わせください🎹♪

 

 

2020年4月20日

休校中も学びの時間を深めていこう/60分レッスンのAちゃん

オンラインレッスン60分コースのAちゃん。

以前は栃木県でピアノを習っていて、お引越し後ご縁があり低学年の頃から通ってきてくれています。

今日はインヴェンションにしよう〜♪ということでバッハのインヴェンション7番、5番とじっくりレッスンする日に。

 

…が、7番だけで45分が経過💦

インヴェンション、シンフォニアのレッスンはあっという間です💦

 

左手だけの暗譜もしてきたAちゃんですが、さらに左手だけでも1つの作品として作っていけたらよくなると思いました。

 

次回は右手がプラスされてもしっかり旋律が描かれ続けられることを目指してみよう♪と課題を伝えました。

 

もう一曲インヴェンションを、の予定でしたが、ちょっと頭が疲れ過ぎたのでは?と気になりハイドンのソナタへ😊

 

Aちゃん、学校お休みなので家にいる時間が長いですよね。でもピアノの練習時間も長いので、『やることないよ〜』とは縁遠そうです笑。

 

今は大変な中、私たちの暮らしを支えてくださっている業種の方々に感謝しながら、生徒さんたちが日々、何かを(ピアノ教室であればピアノを)がんばろう!と思えるための手伝いをすること。

それが教室でできることなのかなと思ってます。

日々の暮らしに目的が持てると張り合いになりますよね。

 

ピアノの先生方からもお互い頑張りましょう💝とたくさんの励ましやレッスンのコツなど届いています😊

 

本当に心強く、ありがたいです。

 

葉山の皆さんはお馴染み♪今年も変わらず教室前のならの杜緑地には『春』が訪れています。

みんなと会えないけれど、教室入口のつる日々草も開花🍀

2020年4月17日

【ピアノコース】年長さん👧の効果的なオンラインレッスンのために

第一回目のオンラインレッスン。

一周しました♪

 

結果、環境や機種の組み合わせも大きいと思いますが、あまり気にならない生徒さんもいれば、ブォンブォン音になってしまう場合も😅

高学年以上の生徒さんは、仕上げの段階では動画を送ってもらい、二重に確認することに。

これだけでもかなり音の正体を突きとめられます。

 

昨日からヘッドセットも試してみてます💪

 

 

さて幼児のおねえさま方👧✨

オンラインレッスンの鍵盤タイムは目の前の楽譜を見ながら、先生の声が聞こえてくる図式です。

でもまだまだ楽譜を追うことは得意な時期ではない…😊

この機会に聴覚優位のお子さんでも、自然に楽譜と仲良しになれるように、音符を読み始める時の練習方法を動画で送ってみました。

こんなこと⁉️

と思うようなささいなことなんですが、とても効果がありますよ。

 

こちら、回数は少なくて良いです(多ければなお良いですね)。

いつもやってみる、『継続』が効きます👍試してみてください💝

 

また教室でレッスンできる日を楽しみにしています♡

2020年4月15日

【思うこと】利府イオン島村楽器店のMさん🎹

河合楽器を始め楽器店の方にはお世話になりっぱなしで日頃から頭が下がる思いなのですが。

 

利府島村楽器のMさんもとても素敵な方で😊

 

何気なく色々と相談してしまうお人柄です。

 

何でも真剣に気持ちを傾けてくださり、お若いのに尊敬してしまいます。

 

先日も教室の生徒さんが、別科目でセカンドレッスンとして島村楽器さんにも通われているのですが、春からのレッスン時間延長など大変お世話になりました。

 

小さなことでも真摯に向き合う…そんな積み重ねは必ず誰かが見ていて、その人はどんどん輝いていくのだなぁと考えたりしました😌

 

レッスンを行う時もこういった姿勢は然り。

見習いたいなと思います。

 

 

もらうばっかりじゃなくて、私も何かお力になれているかな?

 

今度は私がMさんに喜んでいただけることができたら良いな…

そう思いました♪

 

 

今日は私情でした🍀🙇‍♀️

 

2020年4月11日
Concept

織田ピアノ教室について

織田ピアノ教室の生徒たちの持ち味は、自分のピアノが好きなこと。
そして何よりも自分が好きなこと。

教室の生徒さんの中には、ピアノ伴奏オーディションはもちろん、クラスでの活動・学校行事など、ピアノから離れた分野でも自ら挑戦していく姿が多く見られます。

レッスンでは、ピアノの上達はもちろんのこと、プラスαの自己肯定感を引き出していけるよう心掛けています。

幼少期から長く通われる生徒さんが大変多い教室です。
通ってくださる在籍生徒さんを大切に、保護者のお母様方に寄り添いながら、共に成長していけたらと思います。

’ピアノを習っていて良かったな‘’・・そうみんなが思えるように。

Lesson

レッスンのご案内

レッスン内容

学ぶことと楽しむ心。生徒さんたちがこの2つのバランスをとっていけるように心を配っています。

ピアノの技術の習得だけでなく+αの成長も楽しみに見守っていただけたらと思います。

教材はご入会後しばらく様子をみて、お子様に適したものを準備、組み合わせてご提案しています。

お子様の成長に合わせて、テキストの見直し、自宅練習のお悩みやご質問をお聞きし、レッスンの参考にさせていただきます。

小さなつまづきもまずはご相談ください。

年に一度の発表会では5年賞、10年賞を設け、生徒の皆さんの足あとを讃えています。

がんばってきたことは当たり前のことではない」ということを伝えたいと思います。




Access

アクセス

  • 宮城県宮城郡利府町葉山
  • 三陸自動車道 松島海岸インターチェンジより車で2分
Contact

お問い合わせ

お問い合わせ、体験レッスンのお申し込みはこちらで受付しております。

Related Site

関連リンク